公式企画

関連サイト

『未ル わたしのみらい』 コミックヴァルキリー novelスピラ magcomi_banner.jpg アース・スターノベル コミックガルド ヤングエースUP
このページは通常15分ごとの更新です。
そのため、最新の情報と異なる場合があります。 トップページについて

ランキングから探す

小説PickUp!

貴族令嬢がジャンクフード食って「美味いですわ!」するだけの話
上屋/パイルバンカー…全54エピソードローファンタジーファンタジー
先祖代々続く貴族の家柄である貴族令嬢マリー。 容姿端麗にして非の打ち所のない高貴なる一族の彼女は、ひょんなことから一般庶民の下賎とされる食事の数々を味わうこととなり……? ※SS版で「庶民の食事に触れる貴族令嬢シリーズ」としても書いてます ※ノベマにも連載しています ※カクヨムにも連載しています ※2022年3月25日からスターツ出版様より電子雑誌コミックグラストより漫画版がスタートしました。皆様読んでね!
異端のダークヒーラー、魔国幹部として人類を衰退に導くようです…
浅見朝志全192エピソードハイファンタジーファンタジー
金と知識追求のため、王国でダークヒーラーとして医院を経営していた青年 "キウイ・アラヤ" は、王国と魔国の間での戦争をキッカケに、国内で異端者の認定を受けてしまう。 王国軍から『医院を閉鎖し、捕虜となった魔族の拷問を手伝わないと異端審問にかけて火あぶりにする』と脅迫されたキウイは、 「それなら亡命しよう」 と即断即決。 王国で金儲けができないのであればと、策を練って亡命し、亡命先の魔国で働くことにした。 全ては自分の利益の追求のためであったが、しかしその誠実で責任感ある仕事ぶりと、魔族から受ける好意的な勘違いもあって、キウイは着実に魔国での信頼と財産を築いていく。 その一方で、 「あの、魔族たちがケガを恐れず突撃してくるんですがっ!?」 キウイを取り逃がした王国では、何故かケガをしてもすぐに回復する魔国の兵たちに圧されはじめ、有利だったはずの戦況もしだいに変化していって……? ※書籍化&コミカライズ決定!企画進行中! ※カクヨムでも投稿しております。
【3月に書籍3巻と初コミックス発売!】ちびっ子転生日記帳~お…
沢野りお全467エピソードハイファンタジーファンタジー
マッグガーデン・ノベルズ樣から、2024年1月に書籍が発売されることになりました! 皆様のおかげです。 ありがとうございます! 2024年7月に2巻が発売! 2024年11月マグコミ様にてコミカライズ連載開始! 2025年3月に3巻が発売! 2025年3月にコミカライズ1巻も発売! どうぞよろしくお願いします! 母親からの育児放棄・虐待で死んでしまった9歳の男の子、早宮連。 日本の神様が自分の創った異世界へ転生させてくれることになりました。 もちろん、使命もあります。 「僕が作った子たちと友達になってほしい」 他人に愛された分だけ赤ちゃんから成長した年齢で転移されるのに、レンは赤ちゃんのままでしばらく神界でお世話して、3歳相当に成長したら森の中へポンと送られた。 神様の作った子たちと早速出会うけれど。 神様…大きいワンちゃんと真っ黒な猫ちゃんですよ? お友達になれますか? 神獣・聖獣と契約を交わし、森で保護してくれた騎士団長の家族の問題も解決し、無意識に周りに幸せを運んでいくレンくん。 でも、虐待された記憶があるから、臆病で甘えるのが下手ですぐに凹んてしまうレンくんに周りの大人たちはデレデレの溺愛が止まらないっ! 次々に神獣・聖獣・妖精・精霊と友達(契約)になり、困った人を助けていくけれど、実は神様の使命はこの世界を救うために必要なお願いごとだった!? レンくんは、剣と魔法の世界で、今日も元気にお友達を作ります! 2023年4月14日 第三回 一二三書房web小説大賞、コミカライズ賞(MAGCOMI)受賞しました! 皆様のおかげです! ありがとうございました!
300年引きこもり、作り続けてしまった骨董品《魔導具》が、軒…
空地 大乃全308エピソードハイファンタジーファンタジー
引きこもり続けて300年――ハイエルフのエドソンはある日驚愕の事実を知る。てっきり3徹(3日徹夜)程度かと思えばなんと300徹(300年徹夜)だったという真実。ひたすら魔導具の研究に明け暮れ恋すら知らないエドソンは突如外界に下りることを決意した。不安はあった、何せ300年だ。長い年月を掛けて創り上げた魔導具とて、今ではとっくにカビの生えた骨董品扱いではないのかと? だがしかし、え!? 馬のいらない馬車! はい? 瞬間移動扉? ぎょえー! 誰でも魔法が使える鉄筒だってぇええぇえ! 彼の取り出す魔導具は300年後の世界においてもあまりに常識はずれの品ばかり。そんなチート級とさえ称される魔導具を運びながらハイエルフの魔導具師は時に魔導具で常識外の魔獣を倒したり、竜の眉間を撃ち抜いたり、潰れかけの魔導ギルドを建て直したりしていくのです。 ※Eエブリスタ、カクヨム、アルファポリスでも公開しております。
「身代わり婚で死罪確定」だったはずが、〝氷の鉄仮面〟に溺愛さ…
鷹咲全52エピソード異世界恋愛
【9/13(土)完結】 生き抜くために、私は逃げる――これは、生存をかけた恋物語。 「私に成り代わって結婚しちゃってよ」 魔力を持つ者同士の婚姻が王命で決まる世界。 死罪確定の身代わり婚を妹に強いられたアリアストラは、家の格を守る為にそれを受け入れた。 嫁いだ先で出会ったのは、〝氷の鉄仮面〟(表情が動いてもわずか2秒)――北部の大魔法使い・フェリノス。 彼に正体がバレれば命はない──はずだったのに。 「アリアストラ。君を正式に、俺の妻にする」 「い、い、今、私に求婚なさいましたか?」 まさかの求婚……? さらに、魔力量ゼロだったはずの身体に、何故か魔力が開花して……? 虐げられて育った私ですが、もう我慢しません。 殺されたくないので自分の身は自分で守ります。 ❄️ 死罪回避のための偽りの結婚は、やがて“本物”に変わっていく。 虐げられた令嬢の生存恋譚。 ♡ブクマ登録・評価ありがとうございます!  励みになっております! ⭐️8/30・31・9/12・15・16・17……【注目度ランキング】  に入れていただきました。  読んでくださっている皆様のおかげです。  ありがとうございます!
《☆》婚約破棄は滅亡の始まり……かも
あんど もあ短編コメディー文芸
毎度お馴染みの王立学園の卒業パーティーで婚約破棄される話。 ⭐︎さらっと読めるショートショートです。
ウチの三姉妹が俺の青春へ介入してくるんだが
桜 寧音全427エピソード現実世界恋愛
野球大好きな主人公が甲子園を目指す話。 なんだけど、大学生でモデルの長女、一つ歳上で野球部マネージャーの次女、一つ歳下で家事万能の三女。 そんな三人が事あるごとに野球を見に来たり、学校に来たりで学校生活を賑わせる。 それに辟易しちゃう主人公の物語。 「カクヨム」様で後追い更新しています。
目が覚めたら別れましょう
望月ソウ短編異世界恋愛
14歳の貧乏男爵家令嬢ルイサは、目覚めたら6歳も年を取って20歳になっていた。しかも聞いたこともない侯爵家の屋敷で。知らない使用人に、知らない侯爵様。自分の名前も家族も分かるのに、この6年間の記憶だけが全く思い出せない。周りは事情を知っているようだけど自分で思い出すまではと言われて教えてくれない。山崩れで道が寸断されてすぐには帰れなくなったので、侯爵家にとどまることに。屋敷の主人である侯爵様は見たこともないくらい美しい人だけど、一回り以上年上のおじさん(27歳)だから話も合わないだろうに、妙に会いに来る。12の時にお母様は亡くなって、残されたお父様は私に興味が無いし、どうせそのうち家を出て町で暮らすつもりだったから、ここを出たらそうしようと思ったのに…
たった一人の錬金術師!?
大野半兵衛全40エピソードハイファンタジーファンタジー
自称お兄さんの30歳ケンヤは、異世界に迷い込んでしまう。 やや性格に難があるものの、人情に篤い男ケンヤは異世界でたった1人の錬金術師だった。 錬金術師は魔法薬、ゴーレム、魔道具などを錬成する生産職だが、世界を蹂躙できるだけの可能性を秘めている。
獣ヶ森でスローライフ
ふーろう/風楼全483エピソードローファンタジーファンタジー
曾祖父の遺産である家と畑を相続することになった主人公、実椋(みくら)は、25歳にして仕事を辞めてその家で暮らし、畑の収益で生活していくことを決意する。 だが、その辺り一帯には他とは違う特別な事情があり、引っ越し当日、実椋はその事情と相対することになる。 山を覆う『獣ヶ森』に住まう人々、人でも獣でもない不可思議な存在……『獣人』 人間社会から隔絶されたその森で生きる獣人達との日々を送ることになった実椋は、それも覚悟した上の相続だと前を向いて、無駄に前向きに獣ヶ森でのスローライフを送ることになるのだった。 ※英語版『So You Want to Live the Slow Life? A Guide to Life in the Beastly Wilds』として1巻が発売中です! ※海外サイトを含め一切の転載を禁止しています。 ※他サイトでも掲載しています。
もっと見る

みんなのイチオシレビュー!

描写に力が入った作品だ。 日常の何気ない動作や情景も、しっかりと書いている。文学ってこういうことなのかもしれない。 そういう形で語られるのは、ある会社員の日常。普通の日常というわけではない。何かしらの病気で目に異常が出ていたり、仕事の面でも変化があったり。けど、現実的に起こることでもある。そんな暮らしが書かれている。 日々に変化があって、それは好ましいこととは限らない。けど、人は明日も暮らしていかなきゃいけない。当たり前のことではあるけど、それを日々の描写に力を入れることで、情景たっぷりに見せている。なかなか興味深い作品だ。
レビュー投稿者 そら・そらら
レビュー作品 陽炎の世界
この物語はとても面白く、主人公と恋愛対象者の恋愛模様がリアルに描かれています。主人公が恋愛対象者とどう関わっていくのか、とても興味があるので、この世界観をぜひ続けてほしいです。まだ少ししか読んでいませんが、あなたの作品を心から応援しています。これからも頑張ってください。そして、将来一緒にお仕事ができることを願っています.
レビュー投稿者 ジュルカ
ゲーム業界で働いていた三人組が異世界でダンジョン運営をするお話。ゲームの知識を現実に応用するたびに起こる“バグ修正”みたいな展開が面白くて、まるで開発現場をのぞいている気分になれ知的な面白さがある。召喚された勇者視点の話も毎回楽しみ。いいタイミングで登場してくれるので状況把握しやすかった。主人公の性格のせいかテンポもよく、一気に読めた。ディレクターとプログラマーの役割がうまく噛み合い、チームで作り上げていく面白さが伝わります。個人的にはデザイナーにももっと活躍してほしい。
レビュー投稿者 763
同じ時代に同じ小説サイト Arcadia に掲載された「ヴァルチャー」と「オーバーロード」(丸山くがね)は共通点が多い。後者がゲーム世界からまったく異なる異世界への転移なのに対して、前者はゲーム世界そのものが現実化しているという違いはあるが、PCとNPCの関係や設定、能力、世界観が元のゲームと地続きな点、PCが圧倒的な力で世界を支配していく展開は同じだ。 「壺の上で踊る」は明記されていないものの、この「ヴァルチャー」の続編と思われる。ここでは前作と異なり「NPC」が主人公。設定を外れ、プレイヤーを倒し、自分自身の人生を生きる。世界を自分たちのものにしていく展開が新しく、超燃える。いつか魔国でのリリーの活躍を読める日が来ますように。
レビュー投稿者 つむ
レビュー作品 壺の上で踊る
~こんな人におすすめ ・異世界・ダンジョンものが好きだが、既存の「俺ツエー」「ステータス列挙」のテンプレに飽きた人。少しリアル寄りの成長・葛藤を求めている人 ~他作品との違いや独自性 ・主人公は「Aランク探索者」で戦力は高いが、拠点が田舎で他の探索者がいないという環境に縛られている ・「ダンジョン配信者」など、現代要素+配信文化の描写がある。都会とネットを介した情報発信とのギャップがテーマに絡む ~キャラクターの魅力 ・主人公のギャップ:【戦闘時のプロ/日常時の普通の高校生】というコントラストが強い。一方で、“指示厨”になったり、“ガチ恋勢”(推しの配信者に対して)だったり、“キモオタムーブ”を見せたりする場面がレビューで言及されており、そのギャップが笑いや親近感を作っている。
三学期。 中高の三年生にとっては勝負の時期である。 下手をすれば自分のこれからが悪い方向にも転がり落ちかねないデリケートな時期である。 本作はまさに、そんな時期――バレンタインをテーマにしたお話。 それ故に少々シリアスな主人公の思いがこぼれたりするけれど。 いやシリアスと言っても未来的な意味ですが、本作はバレンタインらしく適度に甘い展開ももちろんございます。 ついでにいえばもふもふ要素もちゃんとございます(聞いてない 青春を感じたいそこのあなたにこそオススメの一作です。
レビュー投稿者 サカキショーゴ
3000字のホラーです。 同じ作者様の「弦巻天竹 人形夜話」シリーズの一作ですが、単独で楽しめます。 今回の主役は若手人形作家・弦巻天竹ではなく、天竹を応援する笹谷扇。笹谷が深夜丑三つ時、天竹からもらった中国土産の赤い箱から怪しい物音がしたところから物語は始まります。 箱の中身は中国製の影絵の人形。人形たちには何か思いがあるようです。それを優しく穏やかに受け止める笹谷。 怪異ものですが、主人公が穏やかで優しいので、ヒューマンドラマ要素が強くなっています。ハピエンです。
レビュー投稿者 水渕成分
レビュー作品 月の波間
ビジネス狂人バーサーカー配信者が主人公という時点で強烈なインパクトがありますが、読んでみると空気が重くなく、まるでサクサクと食べ続けられるクッキーのような物語でした。ちょっと時間のあるときに気軽に読み進められるのが魅力です。 有名配信者を助けて配信配信に映り、そこから主人公の本性がリスナーにバレる流れはテンプレですが、会話の流れに違和感もなく自然に組み込まれている構成が見事です。 ビジネス狂人と思わせておいて、魔石や素材などを「売れる条件を満たしていないから」と砕いてしまう行動は、普通に狂人の本性の発露だと感じましたw まあ、だからこそ強くなれ、同じような条件で強くなった人がいない、という説得力があって。そうした狂気の描写が物語のユニークさを際立たせています。 独自性と読みやすさが両立した作品で、短時間でも気持ちよく読める物語です。
レビュー投稿者 天秤座
もっと見る