[-1-]
作者:小島 武/作品情報/Nコード:N1474FC
完結済 (全6エピソード) |
私の京都大学法学研究科グローバルCOE研究員時代の回想録です。
「お前、そんなことやってたんか!!」と言われそうですが、
「やってたんスよ!!」
というよりほかありません。
もっとも給料は月給15万円、社会保険等は一切なしです。
だがとにかく研究に専念していて論文や著作を発表して、「京都大学法学研究科グローバルCOE事業」の業績の一部とすればよいので、職務的には楽なのですが。
いろいろと良いことや悪いことがあるものですが、今回は悪いほうになります。
もっとも偉い人は偉い。人格的にも学術的にも優れておりますので、そういう話はそういう話でまた別にまとめたいところです。
COEというのはCenter of Excellenceの略で「特に優れた拠点」というような意味です。
「グローバル人材を~」などと最近言ったりしますが、私の場合ある力が足りていなかったばかりにひどい目にあいます。
ある力とは何でしょう?
最後までお読みいただければわかりますので、お読みいただければ幸いです。
評価、ご感想、ご批判等々お待ちしております。
ジャンル:ヒューマンドラマ〔文芸〕キーワード: 日常 ダーク 男主人公 和風 現代 職業もの COE 学者 研究者 京都大学 法学部 法学研究科 パワハラ 最終更新日:2018/11/03 06:38 読了時間:約13分(6,278文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 62 pt ブックマーク: 7件 評価人数: 5 人 評価ポイント: 48 pt |
作者:小島 武/作品情報/Nコード:N1482FC
完結済 (全3エピソード) |
子供のころドリフターズが好きでした。
そういう方は多いと思います。
私は1976年生まれですので子供でしたが、今になってその頃のコメディアンたちの状況を調べてみるとすさまじい競争が展開されていたことがわかりました。
考えてみれば、やすし・きよし、コント55号、タモリ、漫才ブームの主役たちとの熾烈な闘いの中で「8じだョ!!全員集合」は放映されてきたのだなあと感慨深く思います。
何しろこのころ出てきたコメディアンがいまだにお笑いの世界では頂点にいるのですから、そのレベルの高さも想像がつくというものです。
自分の子供時代と併せて、エッセイ調にまとめてみました。
ジャンル:ヒューマンドラマ〔文芸〕キーワード: 日常 青春 私小説 ほのぼの 和風 現代 ドリフターズ コメディアン いかりや長介 お笑い 少年時代 最終更新日:2018/10/31 07:44 読了時間:約7分(3,167文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 52 pt ブックマーク: 6件 評価人数: 4 人 評価ポイント: 40 pt |
[-1-]
検索時間:0.0323281秒
最新の情報と異なる場合があります。予めご了承ください。