[-1-]
作者:蓮尾純子(はすおすみこ)/作品情報/Nコード:N4897FW
完結済 (全90エピソード) |
千葉県市川市にある行徳鳥獣保護区。筆者は夫蓮尾嘉彪(2008年1月26日没)とともに1975年12月からこの保護区の一角にある行徳野鳥観察舎で働いてきた。1979年の発足以来、保護区と観察舎を支えている行徳野鳥観察舎友の会の機関誌「すずがも通信」に、日々の仕事や生きものとのふれあいを連載してきたが、1996年はじめまでの内容(100部分)を前作「鳥の国から」にまとめた。本稿はその続編となる。
1995年度から行徳鳥獣保護区では千葉県による大規模な再整備事業が実施され、筆者らは長年の念願であった水鳥の住みやすい湿地環境づくりをめざして活動を続けた。もっともダイナミックな時期が本稿となる。失敗を繰り返しながら、1歩でも半歩でも前進して行こうとする足取りをぜひご覧いただきたい。
ジャンル:その他〔その他〕キーワード: 干潟 湿地復元 行徳野鳥観察舎 野鳥病院 新浜 最終更新日:2020/11/20 07:00 読了時間:約254分(126,873文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 18 pt ブックマーク: 4件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 10 pt |
作者:蓮尾純子(はすおすみこ)/作品情報/Nコード:N6283FD
完結済 (全200エピソード) |
千葉県市川市にある行徳野鳥観察舎。筆者は1975年12月から夫蓮尾嘉彪とともに住み込みで勤務し、水鳥の保護や誘致、行徳鳥獣保護区での湿地環境復元に取り組んできた。地域紙「行徳新聞」(明光企画)におおむね月1回ずつ掲載された鳥や保護区の様子などを再録した。
ジャンル:その他〔その他〕キーワード: 行徳野鳥観察舎 保護区 湿地 行徳新聞 水鳥 最終更新日:2020/11/06 08:00 読了時間:約466分(232,739文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 64 pt ブックマーク: 7件 評価人数: 6 人 評価ポイント: 50 pt |
作者:蓮尾純子(はすおすみこ)/作品情報/Nコード:N7569FF
完結済 (全100エピソード) |
千葉県市川市にある行徳野鳥観察舎。筆者は夫蓮尾嘉彪(はすおよしたけ 2008年1月26日逝去)とともに1975年12月から常駐して管理にあたってきた。NPO法人行徳野鳥観察舎友の会の機関誌「すずがも通信」に連載した「鳥の国から」を中心に、観察舎と行徳鳥獣保護区のたどってきた道のりをまとめた。
ジャンル:その他〔その他〕キーワード: 鳥 行徳野鳥観察舎 行徳鳥獣保護区 行徳野鳥観察舎友の会 最終更新日:2020/01/10 07:00 読了時間:約292分(145,778文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 36 pt ブックマーク: 10件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 16 pt |
作者:蓮尾純子(はすおすみこ)/作品情報/Nコード:N3862EN
完結済 (全95エピソード) |
筆者は千葉県行徳野鳥観察舎に1975年12月から勤務しており、現在もボランティアとしてかかわり続けています。1992年から2000年まで、日本野鳥の会東京支部(現在は日本野鳥の会東京)の機関誌「ユリカモメ」に掲載した観察舎や行徳鳥獣保護区、水系を中心とした環境改善の取り組みなどを、許可を得て転載いたします。字句等には一部修正や書き込みを加えました。
ジャンル:その他〔その他〕キーワード: 新浜 行徳野鳥観察舎 行徳鳥獣保護区 水質改善 淡水湿地 干潟 最終更新日:2019/01/11 07:00 読了時間:約319分(159,167文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 80 pt ブックマーク: 16件 評価人数: 5 人 評価ポイント: 48 pt |
[-1-]
検索時間:0.0215408秒
最新の情報と異なる場合があります。予めご了承ください。

