イチオシレビュー一覧

全88162件中67851~67860件を表示
※この投稿者は退会しています
この作品、
「マッチ売りの少女はイケメンで暖を取ることにしました。」
は、よくある異世界転生もの…


ではありません!!

有名なあの童話、「マッチ売りの少女」の少女と同じ状況に陥った主人公、理羽子が、凍てつくよな寒さの中、どんな優しさよりもイケメン!自分の命よりもイケメン!そんな感じでイケメンを求めて奔放する物語です。
爆笑して腹筋を壊したい方はぜひご一読あれ!
∀・)イデッチですよ~。そうですね、まず『魔女先輩を紹介します』という大作の名作から間もなく、このハイクオリティな作品を投稿されたNES様にマジリスペクトでした。それほどまでに読み応えのある作品でした。魔女が惑星を救うという何とも不思議かつ壮大な世界観を持った作品なのですが、それが不思議と読者を惹きつける作品でもございます。フミオという男子記者が主人公ですが、彼を囲うトンランまたサトミという魔女達がとても魅力的に躍動して物語を盛り上げてくれます。まぁ、まずは読みましょう!トンランが可愛いから!とにかくトンランが可愛いから(ゴリ押し)!
レビュー作品StarChaser 星狩りの魔女NES完結済 / 全35エピソードハイファンタジー[ファンタジー]
タイトルこそまったり感溢れていますが、中身はチート無しハーレム無しのガチファンタジー。
主人公ヴィータの性格のおかげでのほほんとした雰囲気はありますが、ストーリーはハードボイルド。
異世界転生物に満腹気味のファンタジーファンの皆様、王国の片隅で憧れの王女様を護るために足掻くヴィータの奮闘を一緒に見守りませんか?
レビュー作品のほほん英雄譚ビオレちゃん完結済 / 全92エピソードハイファンタジー[ファンタジー]
※この投稿者は退会しています
夜空に輝く星たちを見上げながら
家族との思い出にひたる……

そんな描写から明かされる、
ひとつの事実に心が温まるでしょう。

短編ではありますが、
つい何度も読み返してしまう……

最後まで読む、何度も読み返すことで
この作品からは気づけることが
沢山あります!

短い文章であるがゆえに、
読み手に応じて様々なことが思われ、
読み手に応じて様々な世界が築かれる
ことでしょう。

それはきっと、
悲嘆に満ちた世界かもしれません……
悦びに満ちた世界かもしれません……

ぜひ読んでみてください。
この冬空にピッタリな作品です♪
レビュー作品オリオン。caem短編純文学[文芸]
最強の賢者に育てられ、最強の力を持つ主人公。

しかし前世の記憶があるにも関わらず、賢者から常識を教えられなかったという理由で空気を読む力が失われる。

話は「自分が簡単にできるんだから他の人にもできるんだろう」からの「俺またなんかやっちゃいました?」で終始進む。

強さが絶対のこの世界では主人公に惚れないヒロインなどはおらずまさに世紀末状態。

アニメ化も決まり、注目を集める作品。あなたも一度読んでみては?
レビュー作品賢者の孫吉岡剛連載中 / 全311エピソードハイファンタジー[ファンタジー]
相手の方との距離感が上手く出ていていいと思います。詩に可愛らしさが出ているのも良かったところです。読んでいてその情景が想像できます。
ただ、他の方の感想にもありましたが、もう少しだけ長くてもいいかもしれないですね。それでも十分に読んだ甲斐はあったと思います。これからも是非頑張ってください。時々読みに来させて頂きます。
レビュー作品初恋〜My delusion〜星宮未羽短編詩[その他]
単純計算ですが、1年間でレビューを100件書くには、3日に一件程度のペースが必要です。しかも、レビューは感想とはちがい、基本的には全て読んでから書くのがセオリーです。

これを見ているあなた、真似できますか?
しかも100件目をクリスマス当日にやり遂げるという偉業、あなたは真似したいですか!?←

今や読み専として、エッセイ部門で有名な著者ですが、彼もかつては報われない新人時代がありました。
ですが、努力はいつか報われるのです。そう、救ってあげる大天使様が、世界のどこかにかならずいるのです!!

なかなかブクマが伸びないな、報われないなぁと思ってる方、ぜひ一度読んでみてはいかがでしょう?

たとえクリスマスに女のコとデートが出来ないとしても、きっと誰かは頑張るアナタを見ています。
レビュー作品ひょろくんの1年間(?)ひょろ短編エッセイ[その他]
∀・)どうも。マッチ売りの少女にクリスマスプレゼントを渡したくなるイデッチです。さて、レビュー表題にあるとおり、常識をやぶった『マッチ売りの少女』でございました(笑)ただし、その光景たるや壮大も壮大。皆様、本作のタイトルに注目ください。「マッチ売りの少女たち」ですよ。「マッチ売りの少女たち」ですからね。この意味がどういう意味かわかりますか?

A・)まずは冒頭からこの凄まじい世界を体感ください。読み応えは保障致します。童話の概念を打ち破った、最高傑作を今ここに!!
レビュー作品マッチ売りの少女たちコーチャー短編童話[その他]
※この投稿者は退会しています
「なんで、異世界にシャワーがあるの」
 という山本弘先生のTwitter発言から始まった『異世界シャワー』問題。たしかに異世界のテクノロジー云々についての考察や詳細な設定は精巧な世界観を作るために必要なものですが、お決まりの議論だよなと思ってしまった自分がいました。
 本作はそんな異世界シャワー問題からヒントを得て作られた短編です。とにかくすっ飛び過ぎな作者様の発想力が小気味いい。そのノリについていけない人もいるかもしれませんが、この短編を読んで自分はつくづくこう思いました。

 『小説って、楽しければそれでよくないか』

 と。精巧な世界観の物語も魅力的でとても読みごたえがありますが、それって行き過ぎると結局何も書けなくなっちゃうと思うんです。
 だってみんなが大好きな翼人というか天使だって、生物学的にはあり得ないってマルコム・ゴドゥインの『天使の世界』に書いてあったから。
作品としてしっかり体をなしている作品ですなぁ。

設定は既存のなろう系の作品を踏襲している感があり、異能系が好きな読み手様には良いかもしれませななぁ。

全体的に初々しさを感じる丁寧さと浅さが見える荒さもありますが作者様が読み手様に伝えたいことや描きたいことがしっかりと伝えられている部分はグッド!
作品全体に旨みと甘みが交われば緩急が付きより良くなる作品なので伸び白は大ですなぁ。

皆様、冬の夜長にこちらの作品を読まれてみてはいかがでしょうか。