[-1-]
作者:御代出 実葉/作品情報/Nコード:N7079GJ
短編 |
ZX-25R
かつてのバイクブーム時代を思い起こすド派手なまでの高回転エンジンをひっさげてきた250ccバイクは、すでに7月の段階で注目の的。
しかしバイク初心者はなぜこのバイクがここまで注目されるのかわからない部分もあるだろう。
本エッセイでは長くなるのでバイクブームの詳細などについては割愛するものの……
当時の若者を熱狂させた存在と対等の性能を持つバイクが30年ぶりに復活したということがどれほど困難を伴うものなのかについて、各種排ガス規制に触れながら解説を試みる。
っていうかZX-25Rのスペック発表時のトレンドにCBR250RRとホンダが入るってなんなのさ。
やはりみんな考える事は同じなのか!
カワサキ製なのにホンダがツィッタートレンドに入るのは、みんなが求めるCBR250RRの姿がそこにあるからなのだが……
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: ZX-25R ZXR250 カワサキ カワサキか ホンダ CBR250R CBR250RR 1万5500回転 45馬力 4気筒 250cc バイク ニーハン スポーツレプリカ スーパースポーツ 最終更新日:2020/07/22 17:08 読了時間:約23分(11,441文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 780 pt ブックマーク: 39件 評価人数: 74 人 評価ポイント: 702 pt |
作者:御代出 実葉/作品情報/Nコード:N0142FO
短編 |
オイル漏れ。
まるでカワサキの代名詞のように言われるが、オイル漏れに苦しむ車体は少なくない。
例えば二輪で言えばホンダの比較的新型であるCB1100はオイル漏れの持病持ちだし、
新型のはずのW800も結局は全体に大きな手を施しているわけでないので持病として未だに確認されている。
しかしだ、実はこれに対する対策用の添加剤が世の中にはあったりする。
かつてはネットという存在がなかったのでオカルトの類として隠れた名品として語られてきたが、
ネット動画全盛期の今日。
その効果の凄さを証明する動画は後を絶たない。
本エッセイにおいてはオイル漏れ+タイヤやゴムホース系保護になる非常に有益なスプレー類について説明しようと思う。
特にCB1100のオイル漏れに悩んでる人。
一度使ってみてほしい。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 二酸化モリブデン 丸山モリブデン オイル漏れ オイル漏れ対策 旧車 レストア 整備 知ってほしい名品 添加剤 オカルトではない 二輪旧車ご用達 カワサキか…… 最終更新日:2019/08/12 18:51 読了時間:約19分(9,179文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 655 pt ブックマーク: 69件 評価人数: 57 人 評価ポイント: 517 pt |
作者:御代出 実葉/作品情報/Nコード:N7413EK
短編 |
バイクのフロントフォーク(フロントサスペンション)は実は2005年頃を境にものすごく進化していた。
その進化はカワサキを中心に浸透し、現在に至る。
ヤマハのフラッグシップスーパースポーツも2012年あたりから採用するようになったそのフロンとフォークは実はものすごい構造をしていたのだが、どうやら巷のライダー達はその構造をしらないようなのでちょっと書いてみた。
今回、書くに至った要因はZ900RSでのプチ炎上であるが、炎上する理由は特になかったぞ!?
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: カワサキか…… 川崎重工 SFF フロントフォーク 正立フォーク 倒立フォーク AKIRA 金田のバイク 技術革新 昨今のバイク事情 Niken ヤマハ ホンダ スズキ オートバイ 最終更新日:2017/12/06 18:00 読了時間:約12分(5,765文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 598 pt ブックマーク: 44件 評価人数: 58 人 評価ポイント: 510 pt |
[-1-]
検索時間:0.0049331秒
最新の情報と異なる場合があります。予めご了承ください。