[-1-]
作者:らいどん/作品情報/Nコード:N5666JA
完結済 (全15エピソード) |
鏡花一代の名作と讃えられる『歌行燈』(うたあんどん)。
中世、近世の文学に深く根を下ろし、極度に切り詰められた文体で語られる能楽の芸道もの……といえば敷居が高いのですが、物語そのものは、数奇な運命で結ばれた若い男女の恋愛に、芸の師弟の情愛がからむ、きわめてシンプルな感動作です。
現代語訳となると、鏡花一流の華麗な修辞や文章のリズムは犠牲にならざるをえませんが、ストーリーの面白さとみごとな構成美の片鱗は感じてもらえるのではないでしょうか。
原文は一から二十三の数字の章立てからなっていますが、全体は世阿弥以降の古典芸能の序破急五段の形式に、整然と整えられています。それをふまえて、各章を、序、破の序、破の破、破の急、急の五部にまとめることにしました。
各部ごとに(あとがき)と題して参考知識などをまとめていますが、読み飛ばしても、後からまとめて読んでくださってもかまいません。
ジャンル:純文学〔文芸〕キーワード: 最終更新日:2024/06/06 17:24 読了時間:約158分(78,952文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 10 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 10 pt |
作者:本羽 香那/作品情報/Nコード:N7005IF
短編 |
祝いを舞台にした数え詩です。
1〜20までの数字を色々な言い方や表現、関連するものを順番に散りばめて作ったものとなります。
ジャンル:詩〔その他〕キーワード: かぞえうた 一から二十 数え歌 数え唄 最終更新日:2023/05/19 00:04 読了時間:約1分(223文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 50 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 5 人 評価ポイント: 50 pt |
[-1-]
検索時間:0.0210659秒
最新の情報と異なる場合があります。予めご了承ください。