[-1-]
作者:岩と氷/作品情報/Nコード:N5135GY
完結済 (全6エピソード) |
冬の山頂にたたずむ避難小屋、次々と訪れる幽霊にはそれぞれの事情があった。人生の黄昏を迎えた山岳カメラマンが幽霊たちの人生を通して自身の人生を振り返る山岳ヒューマンストーリー。
”終了点”とは、クライミングにおける「ルートが終わる場所」の事だ。それは例えば尾根の途中、二本足で立てるようになった場所であったり、必ずしも山頂とは限らない。
文明と隔絶された山の上に現れる奇妙な幽霊たちとカメラマンの男の交流を描く、山岳ヒューマンストーリー。※本作品は”カクヨム”でも公開しています。
・18歳以上の方はこちらもどうぞ。
https://xmypage.syosetu.com/x9916br/
1980年代を主な舞台に、林道ツーリングで訪れた温泉場から始まる恋物語。
「湯の華 ~湯小屋の乙女~」
ジャンル:ヒューマンドラマ〔文芸〕キーワード: 青春 怪談 冒険 登山 クライミング 冬山 山小屋 カメラマン ホラー 幽霊 アウトドア 東京オリンピック 最終更新日:2021/06/19 03:31 読了時間:約77分(38,023文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 40 pt ブックマーク: 2件 評価人数: 4 人 評価ポイント: 36 pt |
作者:悠木 源基/作品情報/Nコード:N9799GS
完結済 (全3エピソード) |
魔法省魔術研究所で研究員をしていたオーサーは、今日定年退職の日を迎えた。花束を抱え自宅に戻ると、食事を作って待っている筈の妻の姿はなかった。
妻は一体どこにいるのか、探したくても彼は妻の事を何も知らなかった。
彼は妻が毎日作ってくれていたサンドイッチを手掛かりに、妻の三十年に及ぶ結婚生活をたどって行く。
どこにでもいる一人の男性の、少し侘しい、後悔に満ちた人生の黄昏を描いています。切ない話です。暗い話が苦手な方はご遠慮下さい。
ジャンル:ヒューマンドラマ〔文芸〕キーワード: ヒストリカル 日常 ホームドラマ 魔法研究 過去視 残留思念 家族愛 料理 健康 毒母 残念男 最終更新日:2021/01/21 17:38 読了時間:約38分(18,564文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 1件 総合ポイント: 3,760 pt ブックマーク: 211件 評価人数: 374 人 評価ポイント: 3,338 pt |
作者:砂たこ/作品情報/Nコード:N8860EX
完結済 (全3エピソード) |
ある夜、多恵《たえ》は寝間着にスリッパを履いた姿で、入所している介護施設の廊下に立っていた。
何故ここにいるのか?
前後の記憶が、全く思い出せない。
『人生の黄昏時』のその先、真夜中時に訪れる出来事とは――。
----------
※この作品は「エブリスタ」でも、イベント投稿作品として掲載しております。
ジャンル:ヒューマンドラマ〔文芸〕キーワード: 日常 真夜中 老後 人生 老婦人 介護施設 学童疎開 地縛霊 最終更新日:2018/08/13 01:00 読了時間:約16分(7,937文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 14 pt ブックマーク: 1件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 12 pt |
作者:ナエル/作品情報/Nコード:N9518DP
連載中 (全1エピソード) |
西東京のとあるビルで細々と探偵やっていたはずのオッサンがあれよあれよでトラブルに巻き込まれていく。
気怠げな飄々とした夕凪のような男、木暮佑介、33歳。
職業は、探偵。
何もかもが突然で唐突、夕立のような男、大衡善継、36歳。
職業は、探偵の助手(みたいななにか)
波風立てずに人生の黄昏(Twilight)を彷徨うように漂うように生きてきたらばいつの間にやら中年に、なのに気づけば嵐のド真ん中。
そんなお話。
ジャンル:ヒューマンドラマ〔文芸〕キーワード: 身分差 日常 ハードボイルド サスペンス 探偵小説 ギャグ シリアス ほのぼの 男主人公 和風 現代 職業もの ネット小説大賞五 最終更新日:2016/11/16 12:26 読了時間:約12分(5,766文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:筑前助広/作品情報/Nコード:N9654DC
短編 |
――俺とお前は喧嘩魚。寄れば争い、魚籠という名の地獄ゆき――
幕末の足音が近付いてきた頃。隠居した老武士・桐山大炊介は、魚籠いっぱいに釣り上げた鮎を、塩焼きにしようとしていた。ただ一人、今は離れた友に食わせる為に――。
人生の黄昏を迎えた老武士たちのひと時を描く。
(旧題:鮎 2018年4月1日改稿)
※本作は、和モノ布教し隊による和モノ布教企画参加作品(テーマ:和食)です。
※この物語はフィクションです。実在の人物・団体・地名とは一切関係ありません。
※この物語は、「巷説江戸演義」と題した筑前筑後オリジナル作品企画の作品群です。舞台は江戸時代ですが、オリジナル解釈の江戸時代ですので、史実とは違う部分も多数ございますので、どうぞご注意ください。また、作中には実際の地名が登場しますが、実在のものとは違いますので、併せてご注意ください。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: ハードボイルド 時代小説 料理小説 幕末 歴史創作 料理 和モノ布教し隊 歴史時代小説倶楽部 江戸時代 歴史改変 グルメ 最終更新日:2016/02/09 13:08 読了時間:約7分(3,459文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 167 pt ブックマーク: 13件 評価人数: 15 人 評価ポイント: 141 pt |
作者:土成 謹造/作品情報/Nコード:N3347C
短編 |
五十歳過ぎての鬱病発症。アルコール依存も併発している。情けないが事実だ。上司からも入院の業務命令をを受ける。入院。暗澹たる思い。しかし、なったものはなったもの。従容と受け入れざるをえない。そのとき手にしたハープにすくわれる。退院。なるようにしかなるまい。せめて意地でも面白がれる人生を送りたいじゃないか…。
ジャンル:ノンジャンル〔ノンジャンル〕キーワード: 鬱病 ブルースハープ 睡眠薬 面白がる 人生の黄昏 シリアス 実話系 ビジネス/企業 社会問題 OL/サラリーマン 現代(モダン) 最終更新日:2007/07/16 16:50 読了時間:約62分(30,908文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 18 pt ブックマーク: 1件 評価人数: 3 人 評価ポイント: 16 pt |
[-1-]
検索時間:0.0085539秒
最新の情報と異なる場合があります。予めご了承ください。