[-1-]
作者:検証野郎Aチーム/作品情報/Nコード:N4107FV
短編 |
なろう作者系エッセイの「うわさ」が本当か、仮説と実践で検証。
【検証結果】
- レビューでPVが大幅に増えても、増えて「見える」だけ。ほとんどがあらすじや数話でブラバし、たいして読者は増えない。
- レビューの「レビューとしての紹介効果」は、連載の自然増加の2日分ほど。
- 地道な更新に勝るものはなし。
- 「レビューとしての紹介効果」は低いので、書くときは難しく考えず「作者のやる気の補充効果」だけでよい。
※現状のレビューシステムでは、です。いいレビューが再利用されるとかなら、また違ってくるんでしょうが。
ジャンル:その他〔その他〕キーワード: 小説家になろう データ検証 分析 最終更新日:2019/10/28 05:44 読了時間:約3分(1,201文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 挿絵あり 総合ポイント: 4 pt ブックマーク: 1件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 2 pt |
作者:鷹/作品情報/Nコード:N0867FV
短編 |
ブックマーク/評価/感想はこうすべきとかああすべきとかあーだこーだ言ってるエッセイがあるけど、そんなの人によりけりだ。エッセイだのヒト様の感想欄では読者の目につかない。自分の読者に伝えなくては。先ず隗より始めよ、てことで自分のスタンスを書いて、自作品の下部へ貼ってみるわ。(凡庸な俺が最初でも意味あるなら、優れた人にはもっと意味あるんじゃない?)
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 小説家になろう エッセイ 作者系 最終更新日:2019/10/21 22:46 読了時間:約5分(2,194文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 挿絵あり 総合ポイント: 76 pt ブックマーク: 6件 評価人数: 9 人 評価ポイント: 64 pt |
[-1-]
検索時間:0.0241279秒
最新の情報と異なる場合があります。予めご了承ください。