[-1-]
作者:津籠睦月/作品情報/Nコード:N7628JK
短編 |
1作がだいたい5~10分で読める(予定の)オムニバス青春短編小説シリーズ第41弾です。
シリーズ・コンセプトは「思春期の頃の自分に読ませてあげたい物語」。
(オムニバス・シリーズのため、話ごとに設定・主人公・文体が変わります。意図的にバリエーションを増やしている(多様な人生・多様な悩みを描くことを目標としている)ため、同じシリーズであっても、雰囲気や主人公の性格はだいぶ異なります。)
今回は、父親に逆らえず自分を貫けなかった少年の後悔とプライドの物語です。
SS用ブログ「言ノ葉スクラップ・ブッキング(http://mousou-story.jugem.jp/)」にも同じ内容のものを掲載しています。
(ブログ版はルビが少ない代わりに、下部(続きを読む)に蛇足な補足情報が付いています。)
なお、自作サイト「言ノ葉ノ森(http://kotonohano25mori.web.fc2.com/)」に本シリーズの「小説家になろう」版とSSブログ版両方へのリンク一覧を載せた「もくじ」ページを制作してあります。
運営さんも書いてくださっていますが、念のため→この物語はフィクションです。実際の人物・事件とは関係ありませんのでご了承ください。
ジャンル:純文学〔文芸〕キーワード: 男主人公 青春 ありがた迷惑 善意の押しつけ プライドと羞恥心 父親に逆らえない 自分を貫く 夏休みの自由工作 1話完結 男子学生 トラウマ 一人称 読みやすい純文学 短編オムニバス 最終更新日:2024/08/18 22:08 読了時間:約7分(3,259文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:銘水/作品情報/Nコード:N9410FR
完結済 (全13エピソード) |
興味はあるけど昆虫標本って作るの難しそう……というあなたに、切り絵の昆虫標本はどうでしょう、という提案です。
切り絵の昆虫標本なら採集や乾燥の手間がかからず、虫って裏側見ると足ウジャウジャでキモいよね、と萎えることもありません。
お湯につける作業(軟化)や鱗粉や内臓の処理、注射(実は防腐剤はなくていいそうだけど)やピンを刺す必要もないです。
紙だから場所も取らないし、お金はそんなにかからず、種類や数、デザインによってはだいたい一日で完成するので、ちょっとしたインテリアや夏休みの自由工作の課題にどうぞ。
※以前作った令和より、作り方を手抜き……簡略化しました。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 切り絵 制作過程 昆虫標本 最終更新日:2019/08/28 23:07 読了時間:約15分(7,013文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 挿絵あり 総合ポイント: 218 pt ブックマーク: 18件 評価人数: 19 人 評価ポイント: 182 pt |
作者:宗谷 圭/作品情報/Nコード:N7000FR
短編 |
夏休みの自由工作のため、蝉の抜け殻を集めている息子。
一体何のために蝉の抜け殻で工作をしようとしているのか。
一体どこに置くつもりなのか?
その真意は……?
ジャンル:ヒューマンドラマ〔文芸〕キーワード: 日常 ホームドラマ ほのぼの 現代 夏休み 最終更新日:2019/08/14 22:02 読了時間:約6分(2,700文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 2 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 2 pt |
[-1-]
検索時間:0.0066978秒
最新の情報と異なる場合があります。予めご了承ください。