[-1-]
作者:天津青生 / 赤目のサン/作品情報/Nコード:N6662IM
連載中 (全6エピソード) |
当小説について、質問・ご指摘等ありましたら、こちら↓からお願い致します。
https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/2607766/blogkey/3253997/
【この小説は旧"狂気のワルキューレ"を書き直した小説です。】
【いかなる国家、集団、人種、人物等を差別、卑下する意図はありません。】
1950年代、第二次世界大戦に勝利した大ドイツ國と大日本帝國は互いに衛星国を従え、日独冷戦を展開していた。世界の西を掌握した大ドイツ國は、"Groß Arier Lebensraum Organisation(大アーリア生存圏機構)"を設立。加盟国全土で"第一次再編成作戦"を実行し、西側世界は支配人種の"ドイチュ・アーリア人"と"ゲルマン・アーリア人"、そして奴隷種の"ウンターメッシュ"に分けられ、それ以外は"最終的解決"がなされた。第二次世界大戦の勝利で、大ドイツ國は世界に名だたる超大国となったのだ。そしてその大アーリア生存圏機構に対抗するのは、大日本帝國を盟主とする"大東亞共榮圈"である。その影響力は、北はシベリア、西はトルキスタン、南は南極、東はカリフォルニアまで及んでいる。アジア人によるアジア統治は、ドイツの"アーリア人による世界支配"と言う概念と対するものであり、大ドイツ國と大日本帝國は日々対立を極めていた…。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 近代 IF戦記 時代小説 ディストピア ナチス 親衛隊 大ドイツ国 大ドイツ國 大日本帝国 大日本帝國 大アーリア生存圏機構 大東亜共栄圏 大東亞共榮圈 冷戦 日独冷戦 R15 残酷な描写あり 最終更新日:2024/01/22 23:06 読了時間:約23分(11,171文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 16 pt ブックマーク: 8件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
[-1-]
検索時間:0.0117409秒
最新の情報と異なる場合があります。予めご了承ください。