[-1-]
作者:三條 凛花/作品情報/Nコード:N8378FR
完結済 (全69エピソード) |
幽霊が見える花夜子《かやこ》の悩みは、夫に仕事も家事もなにもかもまかせきりであること。
夫のスウ、佐々木朱雀は、生まれたときからの幼馴染である。容姿端麗で花夜子にはとびきり甘く、日々の仕事の傍らで家のこともすべてしてくれる。
友人たちには“少女漫画のような恋”と呼ばれる二人。
帰省をきっかけに変わりたいと思ったものの、なにからはじめていいのかわからず途方に暮れる。
そんなとき、幽霊の「紫鶴子《しづこ》さん」に出会い、一喝された。そして、紫鶴子さんと一緒に花嫁修業をはじめたのだった。
生前は教師だったという紫鶴子さん。毎朝9時に“出勤”してきて、時間割を組むように家事を教えてくれ、17時になると“退勤”していく。
紫鶴子さんとの奇妙な師弟関係をすすめるうちに、花夜子は自分に合った方法を模索しながら、少しずつ家事を進めていくのだが、夫や友人をはじめとする周りとの関係、そして自らの心にも変化が出てくる。
年齢にそぐわない幼さを持ち、生活力のなかった花夜子だが、幼いころは真逆の性格だった。彼女が変化したのは、小学生のころ“神隠し”事件に巻き込まれたことがきっかけであった。
花夜子自身は、すべてをすっかり忘れている。
けれども今でも、祠の夢を見る。それから、身に覚えのない、自分ですらない自分の夢。
なぜ花夜子は幽霊が視えるのか。
どうして幼気な性格に変わってしまったのか。
神隠し事件ではなにがあったのか。
花夜子たち夫婦を絡め取ろうとするものや、
暗躍する“教団”と異次元の存在ーー。
日常を積み重ねていく裏側で、花夜子は少しずつ自分を、そして過去と向き合い、失われたものを取り返していく。
その先に待っていたのはーー。
実用書作家である本業の経験を活かし、「家事がしたくなる小説」「生活実用書的な小説」を目指しています。
ストーリーが大きく動く話をのぞき、1話につき1つ暮らしのヒントを入れています。家事のこと、料理のこと、時間の使い方など。
【家事テーマ】
第1部:できることから始める
第2部:衣食住の「食」①
第3部:衣食住の「衣」 -洗濯と衣替え-
:
:
第12部までの予定。
著書は『時間が貯まる 魔法の家事ノート』(扶桑社/9刷/中国・台湾版あり)、『365日のとっておき家事』(三笠書房)など4冊。
ジャンル:現実世界〔恋愛〕キーワード: 古典恋愛 日常 ホームドラマ ミステリー 現代 ほのぼの シリアス 料理 集英社小説大賞4 幽霊 グルメ 溺愛 スパダリ ネトコン11 最終更新日:2021/04/30 23:12 読了時間:約210分(104,679文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 挿絵あり 総合ポイント: 106 pt ブックマーク: 31件 評価人数: 5 人 評価ポイント: 44 pt |
作者:三條 凛花/作品情報/Nコード:N5342GB
完結済 (全32エピソード) |
すべてを投げ出してしまおう。そう考えて窓を開けた14歳の大晦日。
出会ったのは、不思議な少女だった。提示されたのは3つのルール。1つは、365日毎日違う女性の人生を送ること。ただし、干渉はできない。2つめは、体験する人生はすべて29~30歳の女性のもの。3つめは、記憶が毎日リセットされるということ。そして、1年後の大晦日になったらすべての記憶が戻ってくるという。
こうして、私の不思議な1年間がはじまった。
※完結済ですが、たまに新しい話を追加しています。
※この作品は、2018年にブログ「365日のとっておき家事(http://365kaji.blog.jp/archives/route365/0.html)」に掲載していたものを加筆修正し、書き下ろしを加えたものです。
※本業では家事術の実用書を書いています。『時間が貯まる 魔法の家事ノート』(扶桑社/9刷)等。なので「家事がしたくなる小説」を目指した小ネタを入れてます。なお、より小ネタが多いのは『幽霊の花嫁修業』という作品のほうです。
ジャンル:ローファンタジー〔ファンタジー〕キーワード: OVL大賞10 アイリスIF6大賞 ESN大賞8 女主人公 現代 日常 ハッピーエンド 憑依 家事がしたくなる小説 オムニバス 料理 ネット小説大賞九 最終更新日:2020/07/26 23:33 読了時間:約150分(74,525文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 42 pt ブックマーク: 10件 評価人数: 3 人 評価ポイント: 22 pt |
[-1-]
検索時間:0.0323300秒
最新の情報と異なる場合があります。予めご了承ください。