[-1-]
作者:雉白書屋/作品情報/Nコード:N4672JA
短編 |
やった、やったぞ、ついに買った! セックスアンドロイドを! これでおれも人生の勝者側に立ったんだ! フォオオオオオウ!
ありがたいありがたい。この時代に生まれたことに感謝。……いや、これは当然の流れかもしれない。未婚率上昇中の現代において婚活市場から取り残された生涯独身者という市場を、商売人たちが見逃すはずないのだ。むろん、介護や建設業界などで活躍したアンドロイド事業の下地があってこその今の状況だが、まあそれはいい。
生涯独身者の必需品と言っていい、このセックスアンドロイド。長年、欲しくてたまらなかったのだが、安月給のおれには手が出せなかった。しかし、セールを見逃さない嗅覚よ。
さあさあ、充電は終わったかな? ああ、待ちきれない。ご対面だ……。
「や、やあ……」
『おはようございます。ご主人様』
ジャンル:空想科学〔SF〕キーワード: 最終更新日:2024/05/22 15:00 読了時間:約6分(2,561文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 14 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 14 pt |
作者:雉白書屋/作品情報/Nコード:N0095IQ
短編 |
ついに日本万国博覧会。略称、万博が開かれようとしている。工期の遅れで開催そのものが危ぶまれていたように見えて、やると決めたらやる国だ。膨らみ続ける費用にむしろ中止しろ、そもそもなんで開催するんだ、また中抜きか、税金の無駄遣い、魅力なし、恥を晒すだけ、などといった非難、嘲笑の声にも負けず、そのプレオープンに我々テレビクルーは駆け付けた。
各社協賛のもと作られたこの未来館は名だたる大企業らが生産性度外視でドンと力を見せつけるように各々が考案した未来の製品を展示、アピールしている。
ある自動車会社は一見普通の自動車かと思えば変形し、横向きになったタイヤからジェット噴射。そう、ホバーカーである。
そしてあるテレビメーカーは立体テレビ。介護、建設業界に向けたロボットに、接客を想定しているのかより人間に近づけたアンドロイド。自動ベビーカー。超軽量型VRゴーグル及びスーツなどなど広報担当の大下という男が我々の案内役を務め、局の女性アナウンサーが、その仕組みやら何やらをリポートする予定だったのだが……。
「おい、新人! しっかり撮っておけよぉ! これあとでぜってー使うからなぁ!」
ジャンル:ローファンタジー〔ファンタジー〕キーワード: ショートショート 最終更新日:2024/02/14 11:00 読了時間:約7分(3,057文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 10 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 10 pt |
作者:ただのトド/作品情報/Nコード:N7375IL
連載中 (全2エピソード) |
ワシの名前は多田野というなんの変哲もない名前だ。
体型は太く、髪はくせっ毛、身長は普通。
全く喋らないせいで中学生まで友達はいなく。
今は一人の友達? とたまに遊ぶぐらいだ。
そんなワシは建設業界の現場監督という職業で働いている。
しかし、資格もなく二回も大学を留年したワシは、仕事が上手くできていない。
なぜなら、コミニュケーション能力が不足しているためだ。
人とはあまり接してこなかった人間だからだ。
一体一のサシなら少しは話せるが、二人の会話に入るのを苦手としている。
そんなワシが何故、コミニュケーション必須と言われている、現場監督になったのかと言うと自分を変えたかった、のもあるかもしれないけど。
父親と同じ道を一回でも歩んでみたかったのもある。
今は積極性もなく、気配りもできない人間だが、この日記の様な小説を書いていれば変わるものもあるのではないかと考えている。
そして、一度も諦めないためにも、私もといワシはこの小説を書き続けていく。
これは、一級建築士、1級建築施工管理技士、その他を資格を取り、現場所長となって。
最後にはデ◯モンの専門ショップを開き、執筆中【構想中】の小説の書籍化、アニメ化、フィギュア化、ゲーム化を達成する物語である。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 日常 私小説 建築 最終更新日:2023/10/19 21:35 読了時間:約11分(5,080文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 2 pt ブックマーク: 1件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:坂井 勝/作品情報/Nコード:N3649HT
連載中 (全11エピソード) |
※毎日昼の12時に更新しております。ストックが尽きたら、ある程度書き溜めてから毎日更新で頑張ります。
社畜が奴隷に身分を落とし、生活が人間らしくなるほのぼの(異)世界コメディ。
社畜とは、対価が存在しない会社の為の労働畜産者の略である。主に日本で、自主的に社員として勤めている会社に飼い慣らされ、自分の意思と良心を放棄し、長時間労働及びサービス残業や転勤も厭わない家畜と化した賃金労働者の状態を揶揄している。
その社畜の最たる例が施工管理、いわゆるゼネコンだ(と思う)。皆さんご存じだろうか?世間一般に言われる土方こと現場作業員の方々の多くは、何を隠そう定時上がりが基本である。しかし、管理する現場監督は違う。定時からが本番とも言える。
建設業界を渡り歩き立派な社畜として飼いならされ、心に闇を抱えた主人公が奴隷となり自分を取り戻す。そんなお話し。
※カクヨムにも投稿しております。
ジャンル:ハイファンタジー〔ファンタジー〕キーワード: R15 残酷な描写あり 異世界転生 異世界転移 身分差 施工管理 社畜 奴隷 魔法 ギャグ 男主人公 古代 ロボット 重機 職業もの チート ハッピーエンド 成り上がり ESN大賞4 最終更新日:2022/08/05 12:00 読了時間:約64分(31,620文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:三八/作品情報/Nコード:N0715HC
連載中 (全2エピソード) |
現場監督(電気)のEの失敗話。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 日常 安全第一 電気 現場監督 現場代理人 サブコン 失敗 建設業界 最終更新日:2021/07/14 22:49 読了時間:約3分(1,004文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:卯月/作品情報/Nコード:N7446GV
短編 |
つい先日、親父が死んだ。
本人がいなくなったので、半世紀も昔に親父がやらされていた犯罪の話をしようと思う。
どういう犯罪かというといわゆるハコモノ行政の不正入札である。
親父は土建屋社長のカバン持ちとして接待麻雀に同行させられていた。
そこで麻雀牌を使い、公開してはならない極秘情報をえていたのである。
肉体的にも精神的にもしんどい不正行為を強制され続け、親父は会社を辞める決心をする。
これは生前の親父と酒を飲みながら数十回にわたって語らった物語。
真偽のほどを確認する手段は存在しないが、『こういう話を親父が言っていた』というのは真実である。
ジャンル:ヒューマンドラマ〔文芸〕キーワード: R15 私小説 犯罪 ギャンブル 昭和 戦後 麻雀 建設業界 故人 父親 思い出話 最終更新日:2021/03/14 12:25 読了時間:約8分(3,563文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 22 pt ブックマーク: 1件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 20 pt |
作者:内藤騎之介/作品情報/Nコード:N2876GN
短編 |
童話「三匹の子ブタ」を題材に、オオカミ視点の物語です。
ジャンル:コメディー〔文芸〕キーワード: 二次創作 三匹の子ぶた 童話 オオカミ 最終更新日:2020/09/27 02:57 読了時間:約5分(2,207文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 4,390 pt ブックマーク: 226件 評価人数: 438 人 評価ポイント: 3,938 pt |
作者:石渡正佳/作品情報/Nコード:N2714ET
完結済 (全35エピソード) |
シロアリ塚とは建設汚泥の山である。建設汚泥は、地下鉄やトンネルのシールド掘削工事、高層ビルの基礎工事などから出るセメントミルクが混ざった汚泥である。建設汚泥は法律上は産業廃棄物に区分され、処理するには許可が必要になる。ところが産廃に区分されないために法律の許可なく自由処分できる建設残土と紛らわしい。このため処理施設が限定され、処理料金が高い建設汚泥が、処理料金が安い建設残土に偽装されて不法投棄されるのである。建設汚泥の闇にはゼネコンを頂点酢とする建設業界の闇が連なっている。
ジャンル:推理〔文芸〕キーワード: ハードボイルド サスペンス 産業廃棄物 不法投棄 最終更新日:2018/05/21 21:32 読了時間:約177分(88,153文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 32 pt ブックマーク: 11件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 10 pt |
作者:柴山晴臣/作品情報/Nコード:N0527ED
連載中 (全1エピソード) |
建設業界紙の記者が、取材を通して建設業界の闇に挑む。
建設業界紙記者となった田岡泰史は記者とは名ばかりで販売拡大や広告獲得ばかりの仕事に入社早々嫌気がさす。
ある日、新たに新聞を買うことを条件に造園業社から依頼された県の新しい入札制度の調査をきっかけに彼の日常は一変する。
ジャンル:ヒューマンドラマ〔文芸〕キーワード: 第3回お仕事小説コン 職業もの 平成 最終更新日:2017/07/19 04:08 読了時間:約2分(633文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 4 pt ブックマーク: 2件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:Kiyo Nishikawa/作品情報/Nコード:N9991CY
完結済 (全1エピソード) |
人生は神の存在を認識することができると冒険ができる。荒井剣一はアメリカ人女性と知り合い、神を知った。サラリーマンを辞めて事業を起こし、アメリカへ移住できたのは、神から与えられた勇気があったからだ。アメリカへ移住してサラリーマン生活を体験した後で大きな牧場を舞台にした語学研修所の設立を試みたが大失敗。人間の力の限界を知った。アメリカの企業に再度就職して日本の企業と水族館建設業界で活躍した。スペイン語を駆使してコスタリカ人の女性と結婚したが、連れの娘ブリサが難病にかかった。人生の危機を乗り越えるためには神の力を借りねばならなかった。万能の神を信じる者は冒険に溢れる素晴らしい人生を築くことができることを証明した。
ジャンル:ノンジャンル〔ノンジャンル〕キーワード: 神の存在 脱サラ 日本脱出 国際結婚 アメリカ移住 冒険 最終更新日:2015/11/13 14:38 読了時間:約135分(67,241文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 12 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 12 pt |
[-1-]
検索時間:0.0028100秒
最新の情報と異なる場合があります。予めご了承ください。