[-1-]
作者:霧原零時/作品情報/Nコード:N7000KN
短編 |
無名の作品を出来るだけ読んでもらうには、1人でも2人でも、導線を作ることが大切です。
その為には、まず、自分から動いて、他作品を読んで、感想を残すことが有効だと思います。
◇
だけど、感想を書くのって、なんだか難しい。素敵な作品に出会っても、「どう書けばいいんだろう」と躊躇してしまう。
そんな“感想を書くことが苦手な人”に向けて、AIに聞いたアドバイスをまとめました。
「言葉にできないけど好き」――その気持ちを、ちゃんと伝えるヒントにしてもらえれば嬉しいです。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 創作応援 感想の書き方 読者向け 感想苦手 創作エッセイ 最終更新日:2025/05/27 04:13 読了時間:約4分(1,966文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 194 pt ブックマーク: 2件 評価人数: 21 人 評価ポイント: 190 pt |
作者:あいなめ/作品情報/Nコード:N0218HE
連載中 (全23エピソード) |
連載の作品に感想を書く、という事の理由など、自分が思っている事を纏めていきます。
同じ様に、感想を書いてくれる人が増える事を願って。
最初に、感想を書く、という事について思う事を書いてから、後で自分が実際に書いた感想をネタに、感想の書き方のパターンとかに触れられたらいいな、と思っています。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 最終更新日:2022/02/13 21:17 読了時間:約37分(18,194文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 220 pt ブックマーク: 23件 評価人数: 18 人 評価ポイント: 174 pt |
作者:きのえいぬ/作品情報/Nコード:N9804HE
短編 |
感想が欲しい人の独り言
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 感想 最終更新日:2021/09/11 16:48 読了時間:約9分(4,468文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 90 pt ブックマーク: 5件 評価人数: 10 人 評価ポイント: 80 pt |
作者:とびらの/作品情報/Nコード:N9113HD
短編 |
投稿小説への感想の書き方について、作家たちの繊細な心の声をまとめてみました。
「わたしの感想、なんで削除されたの!?」「作家さんからブロックされた……好きな作品を応援したつもりだったのに、なぜ?」
そんな経験のあった読者さん、またはモヤモヤしたことがある作家さんたちに
すこしばかり、お役に立てれば嬉しいです。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 小説家になろう 感想 エッセイ 最終更新日:2021/08/20 19:00 読了時間:約9分(4,001文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 2件 総合ポイント: 6,412 pt ブックマーク: 214件 評価人数: 652 人 評価ポイント: 5,984 pt |
作者:ぷらうまん/作品情報/Nコード:N9037GI
短編 |
小説を長年見ていても、感想機能に気づいていなかった私。
そんな私が、先輩作者さんや読者さんのお話から学んだことを、まとめています。
最後には自分なりに、どのように作者さんに想いを伝えられるのかも考えてみました。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 感想の書き方 感想 感想欄 最終更新日:2020/07/07 19:04 読了時間:約5分(2,103文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 1件 総合ポイント: 154 pt ブックマーク: 9件 評価人数: 14 人 評価ポイント: 136 pt |
作者:黒猫虎/作品情報/Nコード:N2123GH
短編 |
前に投稿した「【感想の書き方】もらってうれしい感想とは(エッセイ)」がうれしくない内容(酷い内容)だったのでリベンジさせてください。
底辺新米作者であり底辺エッセイストでもある黒猫虎の心の叫びエッセイ、リベンジ。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 感想の書き方 貰って嬉しい感想 テンション上がる感想 元読み専 底辺作家 新米作家 底辺エッセイスト 感想欲しい 感想は気軽に書いて 小説家になろう リベンジエッセイ 炎上怖い 最終更新日:2020/06/06 15:32 読了時間:約6分(2,991文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 324 pt ブックマーク: 11件 評価人数: 34 人 評価ポイント: 302 pt |
作者:黒猫虎/作品情報/Nコード:N1149GH
短編 |
作者にとって感想とはエネルギー源である。
どんな感想でも、もらえると嬉しい。
そもそも感想を貰う事自体が難しい。
私、黒猫虎は2日前、特別嬉しい感想を立て続けにもらった。
その事を切っ掛けに「貰って嬉しい感想とは」と考えてみたエッセイ。
感想自慢になってたらどうしよう。(汗)
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 感想の書き方 貰って嬉しい感想 感想自慢 元読み専 底辺作家 底辺エッセイスト 小説家になろう 最終更新日:2020/06/04 20:16 読了時間:約8分(3,905文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 挿絵あり 総合ポイント: 292 pt ブックマーク: 10件 評価人数: 32 人 評価ポイント: 272 pt |
作者:大和田大和/作品情報/Nコード:N1570FS
連載中 (全260エピソード) |
この小説だけは何があっても絶対に読まないでください、お願いします!
あらすじもできれば読んで欲しくないです(今すぐにブラウザバックしてください!)。
では、以下があらすじです。
主人公は異世界転生してきた記憶喪失の青年ケン。
ヒロインは、“綿棒を着る女”アリシアです。
アリシアの趣味は、“一人で二人三脚をすること”や“一人で結婚をすること”です(何それ、気になる!)。
ケンは見たこともないファンタジー異世界で、“水道水のソテー”を食べたり、“メガネのコーラ割り”を飲んだりします(なんだそりゃー!)。
胸おどるような異世界でのワクワクするような冒険が、今……始まる……
以上があらすじです。何かの間違いでここまで読んでしまった人、今からでも間に合いますっ!
ブラバしてください! 急いでっ!
ちゃんとブラバしていただけたみたいでよかったです。では続いては、感想とブックマークについての注意事項です。ぜひ読まないでください。
この小説に面白かった等の感想を寄せていただいたり、ブックマークに登録することだけは絶対にやめてください。
感想を頂いたり、ブックマークに登録していただくことにより、作者のモチベーションの維持につながってしまいます。なので、ご遠慮ください。
特に、感想は作者がやる気になってしまうのでやめてください。
ですが一応感想の書き方だけ説明します。感想は、上のタブにある『感想』をクリックした次のページの上部にある『感想を書く』という箇所をクリックで投稿できます(青色の文字です!)。
ここに、『面白すぎた』、『腰が抜けた』、『この小説を読んだだけで彼女ができた』などの感想を投稿することは絶対にやめてください。
長くなりましたが、最後にもう一度言わせてください。この小説は絶対に絶対に絶対に絶対に読まないでください。いいですか? 絶対ですよ? 何があっても絶対に読まないでください。
では、下記の『綿棒を着る女』からが本編です。第一話だけでも読まないでください(読まないでね!)。
(この作品は、カクヨムなどで重複投稿しています。詳細はプロフにて)
ジャンル:ハイファンタジー〔ファンタジー〕キーワード: R15 残酷な描写あり 異世界転生 オリジナル戦記 異能力バトル 冒険 男主人公 才能なし 成り上がり 無双 チート 剣と魔法 最終更新日:2020/05/06 19:00 読了時間:約873分(436,018文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 141 pt ブックマーク: 47件 評価人数: 5 人 評価ポイント: 47 pt |
作者:加瀬優妃/作品情報/Nコード:N7650FC
短編 |
私がなろう世界に来てから1年が経ちました。
そんな私が、感想欄でのいろいろなやりとりを見て思ったことを、書きました。
感想を書く側の方。それは、本当に作者に伝えるべきことですか?
感想を貰う側の方。あなたのスタンスは、何ですか?
※このエッセイは11/9の活動報告に上げたものを、寄せて頂いたコメントを元に加筆修正したものです。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 感想欄 感想の書き方 受け止め方 批判 反応 言論の自由 マイナス感想 集団心理 ダークな世界 護るか戦うか 物語を書く作者が攻撃 されるいわれはありま せん。それだけは確か です。 最終更新日:2018/11/10 00:25 読了時間:約11分(5,450文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 1件 総合ポイント: 810 pt ブックマーク: 50件 評価人数: 75 人 評価ポイント: 710 pt |
作者:RX‐141/作品情報/Nコード:N7707DA
連載中 (全16エピソード) |
戦国時代の異能者「第六天魔王織田信長」
その才能は当時としては、「異能」であった。
知識欲、理解力、宗教観、商業経済の重要性、新しい戦術の創造、娯楽・食へのこだわりなど、
それは何故なのか?
その理由は、彼が不完全ながらも現代日本の知識を有していたのではないだろうか?
しかし、当時の日本には彼のことを理解できる人はなく、常に孤独であった。
不完全な知識のまま、日ノ本を統一に突き進むが、人々は彼の行動を理解することはできなかった。
現代知識を思い出し戦国時代を改革していったら、歴史はどのよう変わるのか、
※信長行動を確認していたら、まるで逆行転生じゃないのかと思ったのが始まり、
現代知識を得たら、どのような行動するのかを書いてみたくなった。
信長自体がリアルチートなので、歴史知識を利用して余裕をもって進んでいきます。
行動自体は慎重であり、ゆっくり根回をし、裏で悪巧みをしながらになります。
技術知識チートは、「0より1からのスタート」(エジソンの「1%のひらめき」)
完成形がわかっているので、職人らにきっかけえを与えて丸投げし、
時間をかけて試行錯誤していきます。日本人の技術力なら必ず完成できるはずです。
※プロット優先で不定期連載です。
http://ncode.syosetu.com/n5140cr/
※この小説は、人物、出来事、知識などウィキぺディアで正しいか確認しています。
新しい説や正しい出来事がわかれば、大きく直すこともあります。
プロットは準備不足であったので、複数の資料を確認して変更することもあります。
※感想に人の書く気をそぐ内容を書き込む方がいらっしゃいます。
どうやら「感想の書き方」を読まれていらっしゃらないようなので、
作品の内容に関係のないだろうと思われる投稿は即刻削除することにしています。
(ブロック中:5名)
※誤字・脱字がデフォです。 気付き次第に直します。
指摘したいのであれば、感想ではなくメッセージでお願いします。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 残酷な描写あり IF戦記 織田信長様 天上天下唯我独俺様 行動の裏 六次産業・複合経営 漫画知識チート 転生・憑依又は予知 ギブ&テイク 理と利 金は力である。 戦術を物量で潰す 歴史の改ざんあり 0より1からの開始 試行錯誤よる向上 生産加工流通販売金融 最終更新日:2017/12/15 00:00 読了時間:約91分(45,218文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 3,356 pt ブックマーク: 769件 評価人数: 222 人 評価ポイント: 1,818 pt |
作者:達川修二/作品情報/Nコード:N1872EG
短編 |
インターネットの発展により、作者に読者の声が届きやすくなった現代社会。しかし、その結果小説の作者は良い感想にも悪い感想にも晒されやすくなり、それは大きなモチベーションを生むきっかけにもストレスの発生源にもなっています。良いも悪いもごった返して作者の方々に届く感想を、この小説内ではおおまかに3つに分けました。
その小説をよりよいものへと洗練させることができる魔法の言葉「金の感想」
ありふれている言葉だけども、作者の執筆意欲を駆り立てる優しい言葉「均の感想」
作者の意欲を大幅に削り取り、時には周りの感想すら浸食して悪化させることもある、感想界隈における腐ったミカン。絶対に書いてはならぬ最低最悪の呪いの言葉「禁の感想」
このエッセイでは作者の経験を元に、「金の感想」と「禁の感想」について語らせていただきます。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 感想 批判 感想の書き方 最終更新日:2017/09/11 14:52 読了時間:約9分(4,272文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 3件 総合ポイント: 469 pt ブックマーク: 38件 評価人数: 43 人 評価ポイント: 393 pt |
作者:いかぽん/作品情報/Nコード:N1453DV
短編 |
こっちはより劇薬です。作者によってはキレたり、落ち込んだりするかもしれません。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 最終更新日:2017/02/22 11:41 読了時間:約4分(1,959文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 155 pt ブックマーク: 15件 評価人数: 14 人 評価ポイント: 125 pt |
作者:いかぽん/作品情報/Nコード:N9974DU
短編 |
わりと当たり前のことしか書いてない気もするけど、当たり前が大事なことってあるよねっていう。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 最終更新日:2017/02/19 15:12 読了時間:約5分(2,294文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 362 pt ブックマーク: 23件 評価人数: 34 人 評価ポイント: 316 pt |
作者:リューク/作品情報/Nコード:N6902DP
短編 |
ようこそ! 「なろう」の世界へ。「なろう」とは「小説家になろう」の略称です。
ここでは、感想初心者読者様に向けての、作法というか、ざっくりした解説です。
どうやって書けば良いのか? どんな事から書けば良いのか?
悩んでいる方は是非一度読んでみてください。
※感想いただいたら、時間のある時にできるだけわかりやすく解説させて頂きます。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 感想初心者へ まず初めに読んで 感想を書いてみよう どんな事でも気に しませんから。 感想の書き方 感想の作法 最終更新日:2016/10/31 22:42 読了時間:約4分(1,614文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 112 pt ブックマーク: 10件 評価人数: 12 人 評価ポイント: 92 pt |
作者:オニオン太郎/作品情報/Nコード:N7467DL
完結済 (全19エピソード) |
ランキングを駆け上がった「つまらない作品」に「面白かった」と書く理由とは?
「テンプレか、ならつまらんな」と思ってしまう人の理由とは?
読者にも作者にも役立つ「感想の書き方」とは?
そんなことを個人的な考え方と心理学で分析し、その答えを示す個人的なエッセイ。ランキングやポイントに関係なく評価を付ける方法を、僕流で記します。
あなたの書いた「感想」は、本当にあなたの感想ですか?
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: R15 残酷な描写あり 感想 評価 心理学 個人的考え方 本当の面白さ 個人的分析方法 自信を持て!君の 感想は素晴らしい! 最後は自分次第 ランキングに 騙されない 最終更新日:2016/10/20 00:25 読了時間:約54分(26,877文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 393 pt ブックマーク: 85件 評価人数: 27 人 評価ポイント: 223 pt |
作者:城戸・ししゃも・一輝/作品情報/Nコード:N4653BF
短編 |
読み手から書き手さんへの感想の書き方で、最近悪意があると思えるようなものを見る事があります。
悪意がなくても、受け手によっては悪意があると判断されるかもしれません。
書き手さんのモチベーションを下げてしまうかもしれません。
最悪、書き手さんのやる気を失わせてしまうかもしれません。
そうならないように、少し注意してみませんか?
という意図で書いてみました。
ジャンル:ノンジャンル〔ノンジャンル〕キーワード: 感想の書き方 最終更新日:2012/05/24 12:36 読了時間:約7分(3,499文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 286 pt ブックマーク: 19件 評価人数: 28 人 評価ポイント: 248 pt |
[-1-]
検索時間:0.0096380秒
最新の情報と異なる場合があります。予めご了承ください。