[-1-]
作者:糺ノ杜 胡瓜堂/作品情報/Nコード:N3779GG
完結済 (全2エピソード) |
【アルファポリスより転載】
異国船が日本の近海に頻繁に現れはじめ幕府が打払令を出すなど、世の中が騒がしくなってきた文政年間。
江戸城西の丸大手門を警備する御番所で一人の侍が乱心、同僚三人を殺害、他にも多数の者を傷つけた大事件が起こります。
曲亭馬琴が編纂した天保三(1832)年刊の「兎園小説 拾遺」には、この事件の関係者から聴取した記録を含め事件の詳細な経緯が掲載されています。
その「山形番士騒動聞書幷狂詩」を基に当時の状況を再現しました。
一部推測に依った部分もありますが、ほぼ馬琴の残した記録に沿った「事実」です。
二部構成で全四千字程度の短編です。
なお、殺人事件の記録ですので一部生々しい描写もあります、閲覧の際にはご注意ください。
また、尺や寸のセンチメートル換算は全て「約」ですのでご承知おきください。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 史実 時代小説 曲亭馬琴 兎園小説 拾遺 歴史 乱心 刃傷 事件記録 短編 殺人事件 事実 最終更新日:2020/05/24 19:00 読了時間:約9分(4,057文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 14 pt ブックマーク: 2件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 10 pt |
作者:一条中納言従三位藤原朝臣公麿/作品情報/Nコード:N4832FF
短編 |
本居宣長の孫、本居建正が書いたとする手紙の現代語訳。
……という設定。一切の現存する団体並びに御生存の方とは無関係であります。ご了承ください。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 古典恋愛 時代小説 江戸時代 文政年間 初恋 和歌 最終更新日:2019/01/01 14:15 読了時間:約12分(5,860文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 16 pt ブックマーク: 3件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 10 pt |
[-1-]
検索時間:0.0053091秒
最新の情報と異なる場合があります。予めご了承ください。