[-1-]
作者:土井=サン/作品情報/Nコード:N1307DI
連載中 (全8エピソード) |
1941年、8月3日午後3時46分に、ソ連VS日本の戦いの火蓋は落とされた。
この物語は、日本が米国とではなく、ソ連と戦ったらと言う物語です。満州事変では、関東軍の鉄道破壊工作は中華民国の軍がやったことになっています。その為、国際連盟から日本は脱退しておらず、日独伊三国同盟も結んでいません。逆に、日米英三国同盟が結ばれています。満州国設立も認められています。中華民国は鉄道破壊工作を行った為、日本と戦争をし、まさかの日本快進撃でわずか4ヶ月で中華民国首都を占領、その為満州国の一部となっております。(備考・零戦ではなく、架空兵器として一戦と言うものを出しています。零戦21型と性能はほぼ同じです。ただ単に名前が違うだけ。他にも色々出すかも。)
現在感想に飢えています…感想書いて下さいお願いします…。
ジャンル:その他〔その他〕キーワード: R15 残酷な描写あり IF戦記 第二次世界大戦 史実改変 架空兵器多数登場 日本VSソ連 日米英三国同盟 独伊ソ三国同盟 ともかく色々あります 最終更新日:2016/07/02 23:20 読了時間:約16分(7,851文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 挿絵あり 総合ポイント: 38 pt ブックマーク: 19件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
[-1-]
検索時間:0.0049638秒
最新の情報と異なる場合があります。予めご了承ください。