[-1-]
作者:イプシロン/作品情報/Nコード:N2182KC
短編 |
風刺詩『心なき屍人』。 柄谷行人あるいはホルヘ・ルイス・ボルヘスによれば、小説は1970年代には死ぬことが見えていたという。でもって実際に現在ほぼそうなっている。彼らは短編や詩はなんとか生き残るんじゃないかと言ったが、どうだろうか。短編は小説のなかで最も難易度が高い。現代詩を見れば行き過ぎた個人主義が詩を破壊したことも見える。だいたい「散文詩」ってどんなジャンルだ? と首を傾げるしかない状況。まあ、文学はほぼ死んだのだ。それもまた良かろう。いらぬ期待をしなくてすむというもの。
ジャンル:純文学〔文芸〕キーワード: 最終更新日:2025/02/14 01:22 読了時間:約1分(497文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:井田雷左/作品情報/Nコード:N7677IH
完結済 (全4エピソード) |
柄谷行人「力と交換様式」の書評。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 柄谷行人 東浩紀 富野由悠季 押井守 ガンダム おジャ魔女どれみ 法月綸太郎 90年代 外山恒一 ミステリ評論 イソノミア 中上健次 フォークナー ドストエフスキー 小林秀雄 最終更新日:2023/07/09 21:41 読了時間:約25分(12,103文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 非公開 ブックマーク: 0件 評価人数: 非公開 評価ポイント: 非公開 |
作者:かいわれのせか/作品情報/Nコード:N8256IE
短編 |
『柄谷行人への入り口』
柄谷行人への入場形式とでも言えば適切だろうか。まだ、文学論をやっていた頃に、柄谷行人は必要だった、という、過去に書いた、評論的文章。
ジャンル:純文学〔文芸〕キーワード: 日常 私小説 評論 最終更新日:2023/04/28 05:08 読了時間:約1分(402文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:かいわれのせか/作品情報/Nコード:N7642IE
短編 |
『柄谷行人問題』
日本における、柄谷行人の位置について。もっと文壇が廃れないように、批評をしてもらいたい、という評論的文章。
ジャンル:純文学〔文芸〕キーワード: 日常 私小説 評論 最終更新日:2023/04/26 12:45 読了時間:約1分(367文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:かいわれのせか/作品情報/Nコード:N1751IE
短編 |
『或る男の、政治的手法』
或る男が、柄谷行人インタヴューズ2002-2013 (講談社文芸文庫)の、『トランスクリティークをめぐって』、での引用文に感化されて、政治に対する見解が、全く変わってしまったという、私小説ではない、観念小説。これは、筆者の政治思想ではなく、筆者の観念小説である。
ジャンル:純文学〔文芸〕キーワード: 日常 政治 観念小説 最終更新日:2023/04/11 05:58 読了時間:約3分(1,038文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:あんどこいぢ/作品情報/Nコード:N6643DF
短編 |
今年もこんな書評委員 フランス現代思想○ね!!!
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: SEALDs ウンベルト・エーコ カルスタ ジャック・デリダ デモ フランス現代思想 ポストモダン 朝日新聞 陰謀論 円城塔 柄谷行人 大学再編 読書欄 文系学部 文芸批評 最終更新日:2016/04/04 02:30 読了時間:約4分(1,979文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 14 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 3 人 評価ポイント: 14 pt |
[-1-]
検索時間:0.0032689秒
最新の情報と異なる場合があります。予めご了承ください。