[-1-]
作者:吉野川泥舟/作品情報/Nコード:N4057HO
完結済 (全39エピソード) |
中国は明の時代。
都・長安には風流人士たちの集う酒楼があった。
名を酔仙楼という。
かの大詩人、李白ゆかりのこの酒楼で繰り広げられるドタバタ詩文コメディ。
さて、今宵の肴はいったい誰になるのか?
登場人物紹介
すもも 盛唐の詩人李白そのひと。字は太白、号は青蓮居士。天才的な詩才と自由奔放な振る舞いから謫仙人とも呼ばれる。詩仙の尊称を持つ。
しびっち 盛唐の詩人杜甫そのひと。字は子美。真面目で細かく、融通の効かない性格。食い意地が人一倍張っている。詩聖の尊称を持つ。
ブツ子 盛唐の詩人王維そのひと。字は摩詰。やや天然気味のフワッとした性格。詩のみならず絵画にも長け、南画の祖とも呼ばれる。詩仏の尊称を持つ。
※カクヨムさまにても公開中です
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 伝奇 時代小説 中華 仙人 漢詩 キネノベ大賞5 ESN大賞4 集英社小説大賞3 123大賞2 HJ大賞3 ドリコムメディア大賞 最終更新日:2022/04/22 22:00 読了時間:約68分(33,724文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 8 pt ブックマーク: 4件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:杜若表六/作品情報/Nコード:N3455HI
短編 |
盛唐の落日に、一人くすぶる役人がいた。2023/03/25アドバイスを受け、校書郎→中書郎に変更。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 伝奇 玄宗 幻想 盛唐 安史の乱 最終更新日:2021/11/22 20:38 読了時間:約7分(3,202文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:古月/作品情報/Nコード:N1604CZ
連載中 (全175エピソード) |
盛唐時代を代表する詩人、李白。彼にはもう一つ、「剣客」としての生き様があった――。
侠客たちが剣を競う武侠世界を舞台に、剣侠・李白の冒険を描く!
ギャグあり、シリアスあり、アクションあり。
……たまに下ネタあり。そんな感じの娯楽小説です。
連作短編形式なのでどこから読み始めていただいても構いません。
最新話はウェブサイト(http://www.fubukipro.com/)にて更新中。カクヨムでも掲載しています。
更新情報はtwitter(@Kogetsu700)にて。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 残酷な描写あり 時代小説 冒険 李白 武侠 中華 アクション 唐 中国 武術 連作短編 ギャグ 歴史時代小説倶楽部 最終更新日:2021/01/15 21:00 読了時間:約1,034分(516,543文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 142 pt ブックマーク: 45件 評価人数: 6 人 評価ポイント: 52 pt |
作者:結城かおる/作品情報/Nコード:N8221EW
短編 |
時は巡り人も変わるが、炎に身を焦がす蛾のごとく、汝はただ恋に悶えよ。
「うんかんのべっかく」。いにしえの中国、盛唐の時代。宮城の奥深く人の通わぬ陰鬱たる池のほとりで、若い女官の木蘭(もくらん)は美貌の宦官の悲恋を聞かされ、また同室の臈たけた女官から、愛について手習いを受ける。そして、自らの出生と宮城との因縁を知った木蘭の前に、ある悲劇が――。
男と女、男と男、女と女、時を越えて絡み合うそれぞれの愛のかたち。
女性の同性愛的描写、また男性の同性愛についての言及がありますが、どちらもごく軽いものです。
「カクヨム」「マグネット!」との重複掲載です。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 悲恋 中国史 後宮 唐代 ニセユリ ニセバラ 女官 宦官 最終更新日:2018/07/19 22:22 読了時間:約13分(6,455文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 22 pt ブックマーク: 6件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 10 pt |
[-1-]
検索時間:0.0104470秒
最新の情報と異なる場合があります。予めご了承ください。