検索条件に一致するシリーズ ※一致率が高い3件を表示
作者:百合桜/作品情報/Nコード:N6980KM
連載中 (全2エピソード) |
特異な美術史を歩み、芸術家が何よりも力を持つ国、キューブ。
そんな彼ら芸術家の裏の顔は、機械人形を使役し国の平和を維持する協会のメンバーであった。
世界最高峰の若手画家、八月朔日統香は機械人形の一宮と共に、今日も平和維持のため煙草を吸う。
ジャンル:ローファンタジー〔ファンタジー〕キーワード: BK小説大賞 HJ大賞6 ネトコン13 ギャグ 女主人公 現代 チート 日常 超能力 異能力バトル 創作百合 残酷な描写あり ガールズラブ 最終更新日:2025/05/23 22:44 読了時間:約77分(38,179文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:紫波吉原 ※2500PV超え感謝/作品情報/Nコード:N7847KJ
連載中 (全27エピソード) |
2028年、信長と狩野永徳推しの戦国オタクで女装が密かな趣味の地味なサラリーマン恵(28歳、男性名=ケイ、女装=メグミ)は、新幹線でビジネススーツから女装セーラー服に着換えたところで1560年の桶狭間に転生する。しかし、転生したのは織田信長陣営ではなく負け確定の今川義元の陣。愛知の誇る超強化炭素繊維ゴルティクスのキャリーバッグとグーグルマップを丸暗記した戦国オタクスキル「鳥の目」、そして近未来的スマートチョーカーをチート道具に、ドSの倒錯者・今川義元を、信長の魔の手から脱出させる奇跡に挑戦!
推しの絵師狩野永徳がまさかの信長の同朋衆として桶狭間参戦!広がる狩野永徳の絵画的世界と、迫力のバトルシーン。かつてない戦国×美術史×TS×転生=小説です。お色気時々ありのR15。
登場人物:尾和田恵(おわためぐみ):地味な28歳の男性サラリーマン。出張先の名古屋で、女装して昼は美術館を鑑賞する「文化系女子」、夜は発展場で過激なプレーを楽しむ「夜の蝶」となるパートタイムTS女装娘。もう一つの顔は「戦国オタク」。
【今川方】
今川義元 倒錯的ドS
小幡 今川軍侍大将
青年武将 恵の護衛を任された謎のイケメン
鈴木4兄弟 青年武将を慕う4つ子
【織田方】
狩野永徳 絵師18歳、京都の狩野派工房から飛び出て信長軍に参戦中
織田信長 改造2連発拳銃「王発次(オーパーツ)を操る
木下藤吉郎 テナガザルのように手が長い。手先が器用で王発次を開発
前田利家 織田家から追放中の「槍の又左」
【地理】
今川義元本陣の桶狭間山を中心に、西北に鳴海城、西南に大高城、東に田楽狭間を経て沓掛城
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: BK小説大賞 HJ大賞6 春チャレンジ2025 ギャグ 男主人公 女主人公 和風 戦国 チート 冒険 タイムトラベル 逆行転生 GOマンガ原作者大賞 TS 女装 R15 残酷な描写あり ボーイズラブ 異世界転生 最終更新日:2025/05/08 19:00 読了時間:約85分(42,328文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 2 pt ブックマーク: 1件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:歌池 聡/作品情報/Nコード:N9833JK
短編 |
※武頼庵(藤谷K介)様主催『24夏のエッセイ祭り企画』参加作品です。
徳島県鳴門市にある『大塚国際美術館』。実はここ、世界で唯一無二の特徴を持つ、珍しい美術館なのです。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 24夏のエッセイ祭り 24自主企画 大塚国際美術館 大塚美術館 絵画 美術史 名画 最終更新日:2024/08/21 07:27 読了時間:約5分(2,143文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 268 pt ブックマーク: 4件 評価人数: 27 人 評価ポイント: 260 pt |
作者:竜田揚/作品情報/Nコード:N6613JA
連載中 (全1エピソード) |
高校生になったら中学までの野球部生活に別れを告げぼんやりと“高校生らしい”ことがしたいと思っていた小日向 遼(おびなた りょう)は高校の入学式後の部活動見学でなんとなく立ち寄った美術室で美しい山岳の風景の絵画に出会う。
その絵の作者は美術部の2年生の篠原 葵(しのはら あおい)であった。遼は彼女の描いた絵に引き寄せられるように美術部に入部するが、題材も見つからず備品の整理と美術史の新書を読み耽る日々を送っていた。そんなある日、なぜそんなに創作意欲が湧くのか葵に尋ねると━━
ジャンル:その他〔その他〕キーワード: 最終更新日:2024/05/15 23:17 読了時間:約6分(2,730文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:蒼乃モネ/作品情報/Nコード:N3901HY
短編 |
ガラスの入り口をくぐったその瞬間、景色は開け、目の前にはパラレルワールドが出現した―懐かしい夕陽のもとで観たのは、実物では決して再現不可能な、幻の箱庭だった。かけがえのない瞬間を切りとった、美術館体験記。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: ヒストリカル 美術館 歴史 美術史 エッセイ 最終更新日:2022/11/25 12:01 読了時間:約2分(963文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 24 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 3 人 評価ポイント: 24 pt |
作者:仁志日和(にしひより)/作品情報/Nコード:N5473HX
完結済 (全7エピソード) |
「異世界で念願の美術館学芸員ライフ! ……のはずだったのに問題山積みすぎる」
ムーレ王国の王女・フロランスには、前世の記憶がある。平凡な日本の大学生として美術史を学びながら、学芸員を目指していたものの、それが叶うことはなかった。
そしてフロランスは、前世の知識と今の身分を生かして、ムーレに美術館を設立する野望を抱いた。しかし、ここは魔法や魔獣が存在する異世界。常識が違いすぎて、日本で学んだことをなかなか生かせない。
唯一、前世の記憶があることを打ち明けているのは、芸術が盛んな隣国ニンフェアの王子・クレマンだけ。少々口の悪い彼だが、いろいろと協力してくれ、少しずつフロランスの夢は形になっていく。
-------------------------
※カクヨムにも掲載。
ジャンル:ハイファンタジー〔ファンタジー〕キーワード: 異世界転生 ヒストリカル 女主人公 魔法 ハッピーエンド 恋愛 幼馴染 王子 王女 チートなし 博物館 美術館 すれ違い 芸術 じれじれ 王族 最終更新日:2022/11/07 12:00 読了時間:約61分(30,206文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 96 pt ブックマーク: 15件 評価人数: 7 人 評価ポイント: 66 pt |
作者:朝川 椛/作品情報/Nコード:N8970HI
完結済 (全72エピソード) |
小山内瑠璃(おさないるり)は切り絵と科学を結合させた集団である天体結界技師になるため勉学に励んでいるが、なかなか認めてもらえない。そこで幼馴染の新谷彼方(あらたにかなた)と親友の永瀬七海(ながせななみ)、クラスメイトの錦織城ノ介(にしきおりじょうのすけ)を引きつれ天体結界展開室へ向かい、危機に陥った担任の鳥越伸二(とりごえしんじ)をハサミは使わず紙をちぎって援護する。
副校長の武藤要人(むとうかなめ)から父の小山内幸利(ゆきとし)を引き合いに活躍を褒められるが
進路を反対されているので嬉しくない。
『もっと認められたい』と思っているそんな折、学園から殺人物質のサンプルが盗まれた。
城ノ介を人質にとられ助けようとするが、鳥越にとめられる。彼方に「ためらうな」と言われ助けようとするもできず危機に陥った時、美術史兼研究員の高須磨忠司(たかすまただし)のおかげで助けるだすことに成功。だが、サンプルは持ち出されてしまう。
SFっぽい学園ファンタジー小説です。かなり昔の作品ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ジャンル:異世界〔恋愛〕キーワード: 年の差 片思い SFファンタジー 学園モノ 最終更新日:2022/02/15 23:00 読了時間:約146分(72,682文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 6 pt ブックマーク: 2件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 2 pt |
作者:木谷日向子/作品情報/Nコード:N4237GJ
短編 |
フィンランドの女性画家、ヘレン・シャルフベックの描いた「快復期」を見た大学4年生のときのお話です。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 史実 美術史 北欧 歴史 感動 うつ 就活 最終更新日:2020/07/17 02:28 読了時間:約4分(1,741文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 2 pt ブックマーク: 1件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:木谷日向子/作品情報/Nコード:N1889GE
短編 |
学生時代に書いたレポートが見つかったので、掲載させて頂きます。
自分でも書いた内容のことを忘れていたので、読みながら「えーそうなんだ」と他人事のように面白く読んじゃいました(^^;
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 史実 レポート 論文 朝鮮 大学 美術史 白磁 青磁 陶芸 韓国 歴史 最終更新日:2020/04/20 19:37 読了時間:約5分(2,167文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 46 pt ブックマーク: 1件 評価人数: 5 人 評価ポイント: 44 pt |
作者:木谷日向子/作品情報/Nコード:N7929GD
短編 |
学生時代に美術史の勉強をしていて、その中で書いたレポートです。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 史実 美術史 陶芸 磁器 絵付け 日本 最終更新日:2020/04/14 16:11 読了時間:約3分(1,127文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:木谷日向子/作品情報/Nコード:N7480GB
短編 |
漫画やアニメには男装ヒロインは数多いますが、日本美術史で研究はされているのかと考え、上村松園という近代の美人画家の描いた、義経の愛人・静を中心に比較研究しました。
美術史から漫画までまとめ、女性が男装して舞うことの意義を示した形に仕上がりました。
拙い論文ですが、美術史普及、ジェンダー研究に繋がればと思い、懸命に書きました。
読んだ方に、美術史に興味を持っていただけるきっかけとなれば幸いです。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 美術史 上村松園 男装 論文 日本美術史 歴史 最終更新日:2020/03/09 01:16 読了時間:約76分(37,920文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 24 pt ブックマーク: 7件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 10 pt |
作者:荻野潤一/作品情報/Nコード:N8428FW
短編 |
私は、美術史学を学んだ。
ジャンル:ヒューマンドラマ〔文芸〕キーワード: 日常 ホームドラマ 最終更新日:2019/11/28 18:02 読了時間:約1分(241文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:アフォウイルス/作品情報/Nコード:N3922FF
連載中 (全2エピソード) |
ゴッホやピカソってなにが凄いの!?
そんな読者のために、美術史を勉強することが趣味の作者がわかりやすく解説していこうと思います。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 現代社会 アート 美術 ゴッホ ピカソ 絵画 近代 現代 最終更新日:2018/12/31 17:00 読了時間:約6分(2,681文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 挿絵あり 総合ポイント: 26 pt ブックマーク: 7件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 12 pt |
作者:綾乃弓彦/作品情報/Nコード:N4860EA
連載中 (全14エピソード) |
古今東西あらゆる美術にまつわることを、新解釈・新知見でおとどけする美術エッセイです。とりあげていくのは、竹久夢二の美人画、贋札芸術、家紋、円山応挙の幽霊画、海北友松、エドヴァルド・ムンク、昇斎一景、フランク・ステラ、高村智恵子、葛飾北斎、東洲斎写楽、etc、etc。ご笑読いただければさいわいです。
なお、この作品は一部amebaブログ『水羊亭随筆 Classics』にも掲載しています。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 美術エッセイ 竹久夢二 日本美術史 西洋美術史 家紋 偽札芸術 海北友松 最終更新日:2017/08/19 01:28 読了時間:約64分(31,865文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 挿絵あり 総合ポイント: 6 pt ブックマーク: 2件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 2 pt |
作者:カイ.seven/作品情報/Nコード:N7703EE
短編 |
日本美術史の講師からレポートが出された。
某びの太くんよろしくギリギリになってから途中で放り出していたものを大急ぎでまとめ、何とか提出し終えた所、PCには愚にもつかない駄文が残された。
ただ消すのも勿体なかった為、掲載してみようと思い立ったのだ。
どなた様かの暇つぶしの材料となってくれれば幸いである。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: レポート 最終更新日:2017/08/17 05:03 読了時間:約4分(1,703文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 9 pt ブックマーク: 1件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 7 pt |
作者:綾乃弓彦/作品情報/Nコード:N7520DR
連載中 (全32エピソード) |
「友紀(ともき)さん。鑑定してほしい写楽絵があるんです」
東京・銀座の路地裏に居をかまえる水羊亭画廊の若き画廊主・柏木友紀のもとへ舞いこんだのは、真贋もさだかではない未発見の写楽絵だった。ナゾの写楽絵をつけねらうあやしい男たちの影に、次々と起こる殺人事件! 犯人の魔の手は柏木友紀にも容赦なくおそいかかる!?
〈水羊亭画廊シリーズ〉の柏木友紀、松本まどかと云ったおなじみのメンバーにくわえて〈水羊亭画廊シリーズ〉真打ちにして最終兵器となる玲瓏(れいろう)の変人・華響院響華が東洲斎写楽のナゾにいどみます。
緻密(ちみつ)な作品分析からうかびあがる〈写楽コード〉を読みとくうちに、これまでだれも知らなかった本当の東洲斎写楽があきらかとなる!『刀の柄で踊れや写楽(新説・東洲斎写楽)』の綾乃弓彦(よのすけ)が満を持してはなつ、写楽ファン必読の長編本格美術ミステリ、ここに開幕!
ジャンル:推理〔文芸〕キーワード: ミステリー 美術系ミステリ 東洲斎写楽 葛飾北斎 浮世絵 江戸絵画史 日本美術史 水羊亭画廊 蔦屋重三郎 最終更新日:2017/03/26 00:31 読了時間:約136分(67,687文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 挿絵あり 総合ポイント: 14 pt ブックマーク: 1件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 12 pt |
作者:伊那/作品情報/Nコード:N8919DT
完結済 (全13エピソード) |
語学力とコミュニケーション能力のない海外旅行素人が、初めてのイタリア旅行を一人で行くという、ヘタレで無謀な旅のエッセイ。これを読めば意外と海外一人旅が簡単に思えてくる?!とっても雑かつ美術史寄りになってしまいました。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 旅行 エッセイ イタリア 一人旅 美術史 建築 絵画 ヴェネツィア フィレンツェ ローマ ミラノ パドヴァ 最終更新日:2017/03/24 00:00 読了時間:約84分(41,885文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 72 pt ブックマーク: 12件 評価人数: 6 人 評価ポイント: 48 pt |
作者:綾乃弓彦/作品情報/Nコード:N1963DC
完結済 (全35エピソード) |
高1の夏休み。ケガで車イス生活を余儀なくされた陸上部のぼく神崎司は、幼なじみの出雲泉に学園内の美術館へ案内された。
ぼくらの通う私立アルテア学園付属美術館は「美術館部」の生徒たちによって運営されているのだ。
ひょんなことから、女のコだらけの「美術館部」へ籍をおくことになった美術・ド・シロートのぼくは、クールな黛(まゆずみ)さんや、中学生にしか見えない部長のみさごさん、エロス全開の夏希さんや泉たちにふりまわされっぱなしの毎日。
9月から催される『葛飾北斎展』の準備に追われながら、北斎の画業や作品の謎にいどむ「美術館部」の明日はどっちだ!? 本邦初(?)美術史系ライトノベル!!
昭和初期に北斎の菩提寺から北斎の遺体が発掘されたと云う。その真偽とは!?【第一話】
北斎の画業と、生涯に30回も改名した北斎がなぜ最晩年の画号ではない「北斎」とよばれるのか!?【第二話】
日本絵画の神髄「気韻生動」とは!? 室町時代のダ・ヴィンチと江戸時代の北斎。時空を超えたふたりの天才の共通点と相違点とは!?【第三話】
『北斎漫画 第六編』に描かれたハチャメチャな剣術の謎とは!?【第四話】
『冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏』はアニメーション!? 天才北斎のしかけた驚天動地のカラクリがあきらかに!!【第五話】
ジャンル:推理〔文芸〕キーワード: 日常 青春 史実 葛飾北斎 美術史系ライトノベル 冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏 浮世絵 北斎漫画 江戸の剣術 美少女 日本美術 江戸時代絵画 HJ大賞2019 最終更新日:2016/07/19 23:26 読了時間:約201分(100,366文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 挿絵あり 総合ポイント: 19 pt ブックマーク: 6件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 7 pt |
作者:綾乃弓彦/作品情報/Nコード:N7981DC
完結済 (全19エピソード) |
銀座の路地裏に居をかまえる水羊亭画廊は今日も今日とて閑古鳥(かんこどり)の大合唱。
若き画廊主・柏木友紀(ともき)、女子大生で新進女優の松本まどか、美術評論家・神原芳幸(よしゆき)の3人が美術にまつわるあらゆるナゾを快刀乱麻に解きあかす!? 人の死なない純系美術ミステリ〈小説・水羊亭画廊シリーズ〉第1弾。
新年早々、水羊亭画廊は閑古鳥の越冬地と化していた。3人はオカシな狛犬のナゾから日本絵画の犬との意外な関係にせまる!【第一話・タレ耳のオオカミ!?(狛犬談義)】
江戸絵画のかくれた傑作・蠣崎波響(かきざきはきょう)『夷酋列像(いしゅうれつぞう)』。12人のアイヌを極彩色で描いた作品の裏には、松前藩の陰謀と哀しいアイヌの歴史がひそんでいた。江戸絵画通史でほとんど語られることのないアイヌ絵とは? 松前藩の陰謀とはなにか!?「友紀さん10分遅刻っ! 罰金1万円っ!」法外な請求をされた柏木友紀の財布の中身は無事で済むのか?【第二話・華麗なる陰謀!?(蠣崎波響『夷酋列像』)】【美術史】
ジャンル:推理〔文芸〕キーワード: ミステリー 日本美術史 狛犬 蠣崎波響 アイヌ絵 夷酋列像 江戸絵画 浮世絵 蝦夷史 アイヌ史 松前藩 最終更新日:2016/04/11 23:24 読了時間:約100分(49,720文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 挿絵あり 総合ポイント: 6 pt ブックマーク: 2件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 2 pt |
作者:多雨/作品情報/Nコード:N8372CY
短編 |
ある日突然、ドイツ第三帝国のヒトラー総統に憑依してしまった主人公。しかし歴史を変えてドイツを勝利へ導くのは、どう考えても無理でした。
※歴史上の人物に転生・憑依したからといって、知識チート無双できる人ばかりとは限らないんじゃないかなぁと思って書いてみた短編です。お暇つぶしにどうぞ。歴史ファンの皆様、期待させてしまったらごめんなさい。
ジャンル:その他〔その他〕キーワード: 歴史(笑) 美術史(のつもり) ヒトラー 憑依 男主人公 ベルクホーフ 真の主役は建物 最終更新日:2015/11/09 05:32 読了時間:約13分(6,122文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 22 pt ブックマーク: 2件 評価人数: 3 人 評価ポイント: 18 pt |
検索時間:0.0033788秒
最新の情報と異なる場合があります。予めご了承ください。