[-1-]
作者:青木のう/作品情報/Nコード:N2748HA
短編 |
時は天文十年八月。父を追放し甲斐武田家の当主となった後の武田信玄——晴信のもとに、宿老飯富虎昌が訪ねてきた。虎昌はある者を取り立ててほしいと、一人の人物を晴信に引き合わせる。その者、上半身は人、下半身は馬のいわゆるケンタウロスであった。これは後の世に戦国最強として知られる”武田騎馬隊”始まりの物語——。
※カクヨムにも投稿しています
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 戦国 ギャグ コメディ 武田信玄 武田騎馬隊 ケンタウロス 歴史 飯富虎昌 山県昌景 日本史 最終更新日:2021/06/09 12:02 読了時間:約9分(4,155文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 12 pt ブックマーク: 1件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 10 pt |
作者:つかさく/作品情報/Nコード:N6659DM
連載中 (全25エピソード) |
時は戦国、所は甲斐の国。
飯富家の当主である兄から源四郎はとある相談を受けていた。「戦場において”飯富家ここにあり!”と目立つ工夫はないものだろうか?」と。
この言葉をきっかけとして、源四郎の迷走と苦悩が始まる。やがてその着想による苦心作の数々は飯富家のみならず、他家にも影響を及ぼしていく。
~後の世に赤備えとして知られる精強無比の軍勢を作り上げた山県昌景の物語~
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: R15 残酷な描写あり 史実 赤備え 武田家 山県昌景 飯富虎昌 まじめに嘘歴史ですが IF系ではありません 戦国時代 戦争 策謀 歴史 チートなし ツギクル大賞 MF新人賞4 最終更新日:2016/10/18 21:20 読了時間:約289分(144,300文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 206 pt ブックマーク: 63件 評価人数: 9 人 評価ポイント: 80 pt |
[-1-]
検索時間:1.6286790秒
最新の情報と異なる場合があります。予めご了承ください。