[-1-]
作者:佐久 満/作品情報/Nコード:N3089EW
連載中 (全9エピソード) |
まず暗黒通信団の「時間が進む理由と虚数エネルギー」という評論に触れておく。この評論からさまざまなヒントを得た。さらに、多くの物理学関係のサイトを参考にした。あわせて謝意を表したい。
本論はシンギュラリティの実現可能性について、計算機科学の立場から論じている。
カリー=ハワード同型対応を量子計算に拡張し、ゲーデルの不完全性定理と量子力学の関係性を考察した。
あまりにも広範囲の分野を横断的に論じたため、考察は主に哲学的な議論に限られている。数学的問題点については、専門家諸氏の議論を待ちたいと思う。考察に欠陥があれば指摘していただけるとありがたい。厳しいご批判をお待ちしている。
(2018/7/11月面粒子加速器建設計画を追加)
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: カリー=ハワード 不完全性定理 ブラックホール ホログラフィック原理 ホーキング放射 永久機関 最終更新日:2021/12/18 20:35 読了時間:約48分(23,923文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 34 pt ブックマーク: 9件 評価人数: 3 人 評価ポイント: 16 pt |
作者:佐久 満/作品情報/Nコード:N5257EW
短編 |
妄想というのはやっかいなもので、一度思い浮かぶと頭にこびりついて離れない。
出力して文字にしてやっとその束縛から逃れることができる。
しかも、脳に出現するタイミングは、本人の都合などお構いなしで、勝手なものである。
おかげで辟易気味である。
ゲーデルの不完全性定理の証明がLispだと簡単に書けるので、にわかLisperとしてLispについて簡単に書いてみた。
もはや誰にむかって書いているのかすら不明だが、そんな文章があってもいいだろう。
小説家になろうだとインデントがうまくいかない。何か対策はないものか。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: Lisp Scheme ラムダ計算 不完全性定理 最終更新日:2018/07/14 11:01 読了時間:約7分(3,345文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 6 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 6 pt |
作者:有難真中/作品情報/Nコード:N5477CK
連載中 (全1エピソード) |
王子が、姫を助けに、鬼の根城に忍び込む。だが、女装し鬼と仲良くなり、隙を見て剣で掻っ捌き殺すことは、如何なものか?正義のためなら、多々、悪どいことも赦されるのか。そういうことを一度でも思ったことのある方々への回答。
ジャンル:ノンジャンル〔ノンジャンル〕キーワード: 月 死体 最終更新日:2014/12/08 02:36 読了時間:約1分(390文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 2 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 2 pt |
作者:キップル/作品情報/Nコード:N3385J
短編 |
なんだかんだ理系っぽいことを書いてます(笑)
ジャンル:ノンジャンル〔ノンジャンル〕キーワード: 方程式 理系と文系 ゲーデル 最終更新日:2010/01/09 11:03 読了時間:約6分(2,854文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 82 pt ブックマーク: 7件 評価人数: 9 人 評価ポイント: 68 pt |
[-1-]
検索時間:0.0411610秒
最新の情報と異なる場合があります。予めご了承ください。