[-1-]
検索条件に一致するシリーズ ※一致率が高い3件を表示
作者:朧月/作品情報/Nコード:N4576KM
短編 |
北海道の寒い冬。年齢不問の児童館「めだかの学校」は、子どもも大人も入り混じる不思議な居場所だ。ある日、常連の崎田さんが「江別のコメダで、てっちゃんと春江さんが一緒にいた」と話しに来る。春江はこの児童館の創設者、てっちゃんは62歳の“児童”。ふたりの関係を「ゼレンスキーとプーチン」と例える亀田さんのひとことが、大人たちの複雑な思いを映し出す。
その日、参加していた子どもは2人だけ。パソコンで大晦日の「夢のカラオケ大会」のチケットを作っていた。その1曲目は、春江&てっちゃんによる「ペッパー警部」。そして、そこにはある少年の名が記されていた——なかいくん。
かつて「めだかの学校」に通い、クラスの中心的存在だったなかいくんは、「ドラえもん事件」によって学校で孤立し、児童館を卒業していた。だが、大晦日の夜、スマホ持ち込み禁止の中で行われたコンサートに、なかいくんは「約束を破るわけないじゃん」と姿を現す。仲間たちも続々と現れ、静かに熱い夜が幕を開ける。
カーテンが閉まったあとの「本当のパフォーマンス」を知る人は少ない。だが、窓の外からこっそり見ていた亀田さんは、心に残る思い出として、夫のしげちゃんと紅白を見ながら語り、そして年明け、自らの手帳に詩を綴った。
この物語は、「子ども」と「大人」の境界を超えて生まれるつながりと、寒い季節に灯るあたたかな物語を描いている。
ジャンル:ハイファンタジー〔ファンタジー〕キーワード: BK小説大賞 HJ大賞6 ネトコン13 集英社小説大賞6 最終更新日:2025/05/17 19:20 読了時間:約5分(2,396文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:朧月/作品情報/Nコード:N3555KK
完結済 (全5エピソード) |
ここは、めだかの学校。
春江がたてた。
あんまり孫が、ゲームばかりするから。
いつも、岩見の「みると」から、はるばる遊びにくる孫たち。
そうして、おばあちゃんに、こうしていつも会いにくるわけは、知っている。
そう、それは——なんたって、ネット環境がいいから。
でも、たいへん。
山奥のネット環境もととのって、
このままでは、かわいい孫たちに会えなくなってしまう。
そんな「めだかの学校」も、もう三年がたった。
そんな出来事の日々。
ジャンル:ハイファンタジー〔ファンタジー〕キーワード: BK小説大賞 HJ大賞6 ネトコン13 集英社小説大賞6 春チャレンジ2025 GOマンガ原作者大賞 児童館 ネトコン13 最終更新日:2025/05/05 21:00 読了時間:約20分(9,881文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:おしるこ先生/作品情報/Nコード:N7932JK
連載中 (全14エピソード) |
男の保育のお仕事の話です。
保育園編。
児童養護施設編。
児童館編。
学童保育編。
を、予定しております。参考にはならないかもしれませんが、思い出をありのまま書いていきます。ノンフィクションです。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: ほのぼの 男主人公 現代 職業もの ハーレム 群像劇 日常 ハッピーエンド バッドエンド 青春 年の差 私小説 怪獣 最終更新日:2024/11/07 22:32 読了時間:約52分(25,603文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 36 pt ブックマーク: 3件 評価人数: 3 人 評価ポイント: 30 pt |
作者:つちのこうや/作品情報/Nコード:N9021HK
短編 |
本が好きな人同士の恋の話です!
ぜひのぞいてみてください。
ジャンル:現実世界〔恋愛〕キーワード: 123大賞5 日常 青春 スクールラブ ラブコメ 児童館 本 隣の席 SVB大賞 最終更新日:2022/01/16 21:18 読了時間:約10分(4,854文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 640 pt ブックマーク: 41件 評価人数: 65 人 評価ポイント: 558 pt |
作者:昼咲月見草/作品情報/Nコード:N7202HK
完結済 (全4エピソード) |
全4話。
翔吾は生まれ故郷の村に戻ってきた。
実家で畑を継ぐためだ。
隣家の子どもにギターを教えてやってほしいと言われ、まずはウクレレから、とレッスンを始めた。
そこから、児童館で子ども達にウクレレを教える同好会を、幼馴染と一緒にやっていくことになる。
穏やかに日々は過ぎ、3年目の秋、翔吾は演奏会を計画する。どうせならたくさんの人に聴いてもらえるようにと広いところでやりたいが、大きなホールは利用料も高いし場所も遠い。
そこで候補に上がったのが幼馴染の畑だった。
演奏会は無事終了し、また毎日が続いていく。村での平凡な、何か特別な事があるわけでもない静かな日々。
そんな静かな日々を四季の行事とともに過ごしながら、翔吾は優しい未来を思うのだった。
ジャンル:ヒューマンドラマ〔文芸〕キーワード: ギター ウクレレ 幼馴染 花とハーブの畑 四季の行事 SVB大賞 最終更新日:2022/01/12 17:29 読了時間:約20分(9,854文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 1件 総合ポイント: 90 pt ブックマーク: 6件 評価人数: 8 人 評価ポイント: 78 pt |
作者:堀田真裏/作品情報/Nコード:N7906HI
短編 |
願い事をかなえてほしくて、流れ星を探すこどもの、ちょっと切ないお話です。
幼稚園や児童館などで、子どもたちを前に絵本を開いて、「読み聞かせ」する状況を思い描いて言葉を選びました。
一貫するテーマは“喪失体験”“生と死”“愛”で、内容そのものは大人向けかもしれません。
昨年投稿した童話「さがしもの」と同じ設定で、
自作の長編小説のキャラクター(水谷潤)の子供時代、抱えている過去と重ねて描いていますが、
まったく無縁の単話でも問題なく読めるように仕上げています。
ジャンル:童話〔その他〕キーワード: 冬童話2022 最終更新日:2021/12/16 00:00 読了時間:約2分(814文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 62 pt ブックマーク: 1件 評価人数: 6 人 評価ポイント: 60 pt |
作者:南 貴仁/作品情報/Nコード:N2709FG
完結済 (全30エピソード) |
ここは、八乙女市福野地区倉木隆也が、この児童館に入ってきた。京都の福祉専門学校で優秀の成績で専門学校を卒業し新しい生活に慣れてきた。そしてこの児童館に新しい職員として頑張ることになった。
ジャンル:ヒューマンドラマ〔文芸〕キーワード: 日常 ホームドラマ 最終更新日:2021/09/01 09:14 読了時間:約40分(19,932文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 20 pt ブックマーク: 2件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 16 pt |
作者:高取和生/作品情報/Nコード:N0711HC
短編 |
子どもが消える町がある。その町の児童館館長から、その理由を探って欲しいと依頼された御堂多映子は、陰鬱な場所に赴く。なんで子どもが消えたのか。多映子には少々、心当たりがあったのだ。
果たして多映子は、その謎を解けるだろうか。
本作は2021年夏の公式企画並びに、家紋 武範様主催の「あの一作企画」参加作品です。
※ホラー作品につき、苦手な方は無理なさらずに。
ジャンル:ホラー〔文芸〕キーワード: R15 残酷な描写あり スプラッタ 夏のホラー2021 鬼子母神伝説 あの一作企画 蛇神 キネノベ大賞9 最終更新日:2021/07/14 22:05 読了時間:約8分(3,863文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 1件 総合ポイント: 284 pt ブックマーク: 7件 評価人数: 28 人 評価ポイント: 270 pt |
作者:つちのこうや/作品情報/Nコード:N2828GR
短編 |
高校生になった主人公は、初恋の児童館のお姉さんに再会する。
ジャンル:現実世界〔恋愛〕キーワード: スクールラブ 日常 青春 高校生 部活 現代 男主人公 最終更新日:2020/12/20 07:11 読了時間:約6分(2,921文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 116 pt ブックマーク: 11件 評価人数: 12 人 評価ポイント: 94 pt |
作者:つちのこうや/作品情報/Nコード:N5649FU
完結済 (全95エピソード) |
田植凛太(僕)は、自分が作ったお子様ランチを妹がおいしいと言ってくれたのをきっかけに、お子様ランチを極めることにした。
試行錯誤してお子様ランチを進化させるべく日々頑張っている。
そんな僕が作ったお子様ランチを、恋人関係になったばかりの幼馴染も、小五になった妹も、料理部の後輩も、児童館に来る小学生も、みんなおいしいって食べてくれるんだ。
カクヨム様でも連載を始めました。
ジャンル:現実世界〔恋愛〕キーワード: 123大賞5 男主人公 学園 現代 日常 青春 スクールラブ ラブコメ 妹 幼馴染 後輩 小学生 高校生 部活 ネット小説大賞九感想 R15 最終更新日:2020/07/06 13:28 読了時間:約218分(108,615文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 221 pt ブックマーク: 73件 評価人数: 9 人 評価ポイント: 75 pt |
作者:谷下 希/作品情報/Nコード:N6101FW
短編 |
「みんなうわさしたよ。あそこには鬼が住んでる」
1993年。『鍵っ子』――家庭の事情で、学校から帰宅しても家族が自宅にいないために、自ら家の鍵を持つ子供――のぼくたちは、夏休みの間じゅう、小学生の託児施設“児童館”で遊んでいた。そこでは「影ふみ」の遊びが大流行りで、ぼくたちは飽きもせず毎日毎日駆け回っていた。
けれど最近、児童館にひとりの女の子が来るようになってから、少しずつ日常が変わりはじめる。その子の家は鬼が住んでると評判で、だからその子は悪意を込めて「鬼っ子」と呼ばれていた――。
まとわりつく影、踏みこむ影。ノスタルジックな真夏の短編。
ジャンル:ヒューマンドラマ〔文芸〕キーワード: 日常 私小説 シリアス 平成 1993年 影ふみ ノスタルジー 影 真夏 児童館 子供主人公 一人称 郷愁 少年 最終更新日:2019/11/23 16:50 読了時間:約10分(4,578文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 1件 総合ポイント: 35 pt ブックマーク: 2件 評価人数: 4 人 評価ポイント: 31 pt |
作者:南 貴仁/作品情報/Nコード:N8147ES
連載中 (全4エピソード) |
倉木隆也が八乙女市砺波出町区の出町小学校に新規開設する児童館に転勤することなったが、両親がこのことを説明し隆也は砺波出町区の児童館に行くことになった。
しかし隆也は、新しい環境にはなれるのだろうか
ジャンル:ヒューマンドラマ〔文芸〕キーワード: ガールズラブ 身分差 年の差 スクールラブ 日常 青春 ホームドラマ 最終更新日:2018/10/05 17:20 読了時間:約5分(2,425文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:宇和マチカ/作品情報/Nコード:N0900ET
完結済 (全11エピソード) |
清水野雛菊は、小さい頃から背は高いし可愛らしく振舞えないのがコンプレックスだった。
それなのに自分の名前は雛菊。よくからからかわれ、喧嘩になることもしょっちゅうだった。
通っていた児童館で出会ったほのかな恋心を抱いた相手にまで、
名前をバカにされたと聞いてから、雛菊はますます自分の名前が嫌いになった。
そして時は経ち、雛菊は高校生になる。
見た目は美少女なのに素行は悪ガキ小学生男子の友人、しのぶの恋愛相談を受ける。
彼が好きなあまり、彼氏の前では美少女らしく振舞っていたというのに、同じ学校に通う彼氏の弟にしのぶの本来の姿を見られたと言うのだ。
どうしようもないから諦めろと諭す雛菊としのぶの前に、
お約束なタイミングでしのぶの彼氏の弟本人が現れる。
彼の名は支倉颯真。
雛菊にトラウマと失恋を与えた男だった。
と言う話になる予定…。あらすじ苦手ですみません。
5/27に完結しました。
特に残酷な描写も展開は有りませんが、口が悪いキャラが苦手な方注意です。
ジャンル:現実世界〔恋愛〕キーワード: ほのぼの 女主人公 現代 ハッピーエンド スクールラブ ラブコメ 残酷な描写あり 最終更新日:2018/05/27 20:25 読了時間:約65分(32,458文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 420 pt ブックマーク: 117件 評価人数: 22 人 評価ポイント: 186 pt |
作者:南 貴仁/作品情報/Nコード:N6676EO
完結済 (全14エピソード) |
2012年4月倉木隆也は京都の専門学校を卒業して地元の児童館に就職して低学年サポーターになった。
隆也は、同期の新人女性職員とともに八乙女市の児童館に配属となった。
ジャンル:ヒューマンドラマ〔文芸〕キーワード: ガールズラブ 日常 学園 男主人公 ほのぼの 現代 最終更新日:2018/04/14 20:23 読了時間:約23分(11,371文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:NES/作品情報/Nコード:N1360DQ
完結済 (全168エピソード) |
尖央大学魔法研究会。
尖央大学の文化会に所属する由緒正しいクラブであり、児童館などでのマジックショー公演を中心としたボランティア系活動をおこなっている。
その実態は、現代を生きる魔法使いたちの集まりだった。
国文一年の榊田シンは、心理四年の宮屋敷コトハ、通称『魔女先輩』が部長を務める魔法研究会に入部した。
独り暮らしを始めてから自分の身の回りで起きるようになった、不思議な出来事の原因を知るためだったのだが。
その真相は、いずれシンのところに産まれることになるという、未来の自分の娘の魂によるものだった。
しかも娘の母親は、『魔女先輩』コトハだという。
「汝の意志することをおこなえ、それが法の全てとなろう」
魔法使いたちの望み、願い、そして生き様。
ようこそ、尖央大学魔法研究会へ!
魔女先輩を紹介します。
ジャンル:ローファンタジー〔ファンタジー〕キーワード: スクールラブ 伝奇 青春 怪談 現代 魔法使い 大学生 魔女 群像劇 最終更新日:2017/10/06 21:00 読了時間:約2,033分(1,016,332文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 3件 総合ポイント: 231 pt ブックマーク: 75件 評価人数: 10 人 評価ポイント: 81 pt |
作者:山田文公社/作品情報/Nコード:N8540P
短編 |
児童館で積み木を積む子供達……積み木にも色々あるが、それはいくつになっても変わらない事だと気づかされていく物語。
ジャンル:ノンジャンル〔ノンジャンル〕キーワード: 最終更新日:2011/01/01 00:29 読了時間:約3分(1,423文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 6 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 6 pt |
[-1-]
検索時間:0.0046448秒
最新の情報と異なる場合があります。予めご了承ください。