[-1-]
作者:佐藤莉/作品情報/Nコード:N2062GZ
連載中 (全28エピソード) |
何が起こったのか理解出来ないまま、気が付いたらクラゲっぽい何かになっていた。
何かって何、魔物なの?
目は見えるけど微弱な光しか判断出来ない、体の感覚なし、泳ぐ速度はカタツムリより遅い。
このまま漂っていたら、そのうち食われて死んでしまうのが目に見えている。
何とかして弱肉強食の水の世界を生き残らなければ!
※※大事なお知らせ※※2025/01/14
この度、本作品の主人公を男から女に変更(戻す)する事に致しました。理由は作者のモチベのためと、大掃除にて発見した主人公の初期案からなぜこの作品を書こうと思ったのかを思い出したからです。今まで呼んでくださった方々、評価及びブックマークをしてくださった方々、いきなりこんな事態になってしまい申し訳ありません。私はもう、忘れていた頃には戻れないのです。
女主人公に変更する(戻す)にあたって、1話から全て書き直します。主人公の口調に変化はあまりありません。もしかしたら何も変わらない可能性が……。
※※2025/04/12 変更終了いたしました。ご迷惑をおかけして本当に申し訳ございません。
こんなダメダメで情けない人間が書いている作品ですが、どうか、何卒、よろしくお願いいたします。
ジャンル:ハイファンタジー〔ファンタジー〕キーワード: 女主人公 人外 チートになる予定 恋愛要素あり R15 残酷な描写あり 異世界転生 最終更新日:2025/05/15 12:00 読了時間:約192分(95,658文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 94 pt ブックマーク: 18件 評価人数: 7 人 評価ポイント: 58 pt |
作者:秋暁秋季/作品情報/Nコード:N9715JU
短編 |
紅茶、珈琲好き、というのは、定期的にそれ等を摂取したがる生き物である。
私もその例に漏れず、今日も珈琲を嗜むことにした。
前に並ぶのは絵画のようなカップ達。
……形状が違うな。
注意事項1
起承転結はありません。
短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。
注意事項2
見せられたって違いなんざ分からんよ。
と思ってました。
並べられるとかなり違う。
そんなお話。
ジャンル:純文学〔文芸〕キーワード: 珈琲と紅茶 喫茶店 カップ 形状 底の深さ 開口率 違いは何? 観察 同じ形状 今使っているもの 機能性の違い 判断出来ない 割と顕著 最終更新日:2024/12/01 14:17 読了時間:約2分(928文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:アマチュアン/作品情報/Nコード:N1851GI
短編 |
実話かも?でも幻覚かも知れません。取り敢えず、ありのままを書きました。
ジャンル:ホラー〔文芸〕キーワード: 幻覚 幽霊 病院 与太話 実話 実話? 最終更新日:2020/06/24 09:00 読了時間:約3分(1,288文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 30 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 3 人 評価ポイント: 30 pt |
作者:しんたろー/作品情報/Nコード:N6832ET
連載中 (全7エピソード) |
特殊な恋愛価値観を持った仲間達が
特殊恋愛サポート部(通称:特恋部)という部活を通じて
これまた特殊な恋愛価値観を持った生徒達の恋路を応援しながら
また自らもそれぞれの恋を通じて成長していく物語である。
相手をルックス偏差値でしか判断出来ない――――十文字大左衛門、
おっぱいのクオリティにしか興味を示せない――――鷹司鉄之助、
恋をすることが出来ない――――姫野愛、
お金でしか男を見極めない――――苺谷藍、
完璧な性格を求める――――七瀬川綾美、
特殊恋愛型、学園青春ラブコメディ。
ジャンル:現実世界〔恋愛〕キーワード: 年の差 スクールラブ 古典恋愛 日常 青春 ラブコメ ハーレム 感動 学園 成長 ギャグ 最終更新日:2018/06/01 00:21 読了時間:約30分(14,600文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:山口和朗/作品情報/Nコード:N7766DW
短編 |
「生身ということ」
実存とは存在の人間的理解のこと、人間というフィルターを通さなければ、それはただ在るだけ、実存化したいのは生命の行為、生命の神秘、生命の探究、私というものの意味付け、私というものの確認、実存の確認とは私に接続されたものとして見られるとき発生し、私の身体との関連において初めて成立するもの、全て実存を確認することの根底には自己が宇宙に結ばれていることの何らかの経験かあってのことであり、形而上学としての魂の問題である、人の受肉とは形而上学の核心となる所与である、死という事実は見い出されてはいるが、理解されてはいない、説明も全く出来ない、私は私の死を言い表す事が出来ない、何故なら私が居ないのだから、私という無が何事をも判断出来ないという論理、従ってどこから来て何処へ行くのかも、私は判断出来ないこととなる、コギトの前と後ろの地点、それは事実ではあり、現象ではあるが、生命、意味、本質は何も解らないことに属している、
ジャンル:純文学〔文芸〕キーワード: 私小説 個人誌 実存 生命 死 癌 詩 童話 癌サバイバー 日記 掌編 評論 思想 最終更新日:2017/03/26 03:07 読了時間:約36分(17,876文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
[-1-]
検索時間:0.0285310秒
最新の情報と異なる場合があります。予めご了承ください。