[-1-]
作者:佐倉伸哉/作品情報/Nコード:N2228JN
完結済 (全10エピソード) |
長岡“大蔵卿法印”幽斎。嘗て“細川”姓で足利・織田・羽柴家に仕え、現在は家督を譲った隠居人である。茶道・蹴鞠のみならず囲碁・猿楽・料理など幅広い分野に精通し、中でも和歌に関しては当代随一の人物として知られていた。
慶長四年〈一五九九年〉一月、公儀に無断で家康が諸大名との間で婚姻を結んだ事に端を発し大坂・伏見で武力衝突の可能性が高まる中、前田家の縁戚と徳川家への忠誠で板挟みになる忠興へ、自らは伏見へ参ると宣言する。
翌年に勃発した天下を揺るがす家康と反家康の戦いで、幽斎は家康に従軍する忠興に代わり領国を守るべく丹後へ入る。文化人で知られる隠居人風情に何が出来る。敵味方が疑問視する中、幽斎はある秘策があった――!!
◇第104回オール讀物歴史時代小説新人賞応募作品(一次落選)◇
※『只の歌詠みと侮る勿れ』より改題
〇『小説家になろう公式企画・秋の歴史2024』参加作品〇
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: ネトコン13 戦国 史実 秋の歴史2024 戦国時代 長岡(細川)幽斎 長岡(細川忠興) 田辺城の戦い 徳川家康 黒田如水 分水嶺 ネトコン13感想 最終更新日:2024/09/28 19:30 読了時間:約72分(35,686文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 40 pt ブックマーク: 6件 評価人数: 3 人 評価ポイント: 28 pt |
作者:戸松田八雲/作品情報/Nコード:N7458DO
連載中 (全23エピソード) |
主人公前田武将(たけまさ)は、前田慶次に憧れる大学4年生。彼は前田慶次の活躍する漫画や本を読んでいて、戦国時代に行ってみたいと願うようになる。
ある日、ある刀を武将のじいちゃんが見つける。それが戦国時代への扉の入り口だった。
果たして彼は、戦国時代で生き残ることができるのか。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 異世界転移 IF戦記 時代小説 前田慶次 前田利家 戦国時代 女武将 蜂須賀小六 上杉謙信 直江兼続 織田信長 武田信玄 竹中半兵衛 最終更新日:2023/03/28 10:15 読了時間:約74分(36,750文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 112 pt ブックマーク: 54件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 4 pt |
作者:井川左近/作品情報/Nコード:N4827HR
連載中 (全2エピソード) |
時は江戸初期。3代藩主前田利常は悩んでいた。
初代藩主加賀百万石の祖前田利家の4男でありながら、その父を知らない利常。
家来衆や兄から聞く、大ふへん者だった偉大な父利家。
利常は、加賀百万石と前田家を守る藩主の務めと、父の様に自由に戦国の世を駆け回りたいという二つの葛藤があった。
そんな時に城下で奇妙な布教活動を行う老人のうわさを聞く。
薄汚れた僧衣に大きな十字架を首から下げた奇妙な老人。
強制改宗、バテレン追放のこの時代に堂々と隠れる事無く不況をする老人に興味を持った利常は、時折屋敷に招くようになる。
利常からすれば、まるで童話の世界の様な戦国時代を知るこの老人の話に夢中になる。
そんな時、利常は幕府に対して謀反の嫌疑がかけられた。
家来衆を集め緊急で評定を開き、即時にでも江戸へ向かわなければならない時、利常はその老人を呼ぶことにした。
「これが最後の話です。」
老人はそう言うと、ある「大うつけ」の話をし始めたのである。
しかしそれはあの「尾張の大うつけ」の話ではなかった…。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 史実 時代小説 男主人公 和風 戦国 内政 最終更新日:2022/06/13 04:09 読了時間:約4分(1,898文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:佐倉伸哉/作品情報/Nコード:N0313DP
短編 |
前田家の四男として生を受けた利家であったが、既に嫡子が固まっていた為にあまり期待されず家中の者や親族から雑な扱いを受けて育った。満たされない思いを内に秘めていた中で運命の出会いを果たしたことで一転する。
だが、そんな幸せな日々は長く続かなかった。
時は流れて永禄三年五月。差し迫る危機に利家は乾坤一擲の大勝負に出る―――
※『第二回 決戦!!小説大賞』応募作品 → 落選
※カクヨムにて同時掲載中(作品ページ:https://kakuyomu.jp/works/1177354054881763343/episodes/1177354054881763348)
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 時代小説 戦国 シリアス 前田利家 木下藤吉郎 桶狭間の戦い 歴史小説 最終更新日:2016/10/17 22:52 読了時間:約42分(20,603文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 14 pt ブックマーク: 2件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 10 pt |
作者:零-rei-/作品情報/Nコード:N5789DA
完結済 (全29エピソード) |
慶長六(1601)年七月一日、徳川秀忠の次女・珠姫は、数え三つで加賀国へ輿入れする。夫・利光は八つ。ままごとのような祝言だ。時を重ね、ふたりはたがいに思いを深めていく。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 悲恋 史実 時代小説 江戸時代 加賀藩 前田家 最終更新日:2016/01/09 12:00 読了時間:約181分(90,251文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 140 pt ブックマーク: 37件 評価人数: 8 人 評価ポイント: 66 pt |
作者:竹千代/作品情報/Nコード:N6433CX
短編 |
《江戸時代の武士の階級・家格》について説明致します。江戸時代には200~300程の大名家(藩)がありましたが、そのうち比較的有名な藩で、なおかつヒエラルキーが解りやすい物を列挙しました。読んでいて途中で退屈になったり、目や背中が疲れたりするかと思いますので、本作をお読みいただく際には、体調に十分注意して下さい。
読んでいただいた方には、できるだけご感想をコメントしていただけると幸いです。今後の『小説豆知識』コーナーの作品をより良いものにするためにどうかご協力をお願いいたします。
それでは、お楽しみ下さい。
ジャンル:ノンジャンル〔ノンジャンル〕キーワード: 江戸時代 武士の階級・家格 家柄 役職 大目付 使番 小姓組 家老 中老 若年寄 江戸幕府 徳川幕府 加賀藩 前田家 仙台藩 伊達家 薩摩藩 島津家 長州藩 毛利家 土佐藩 山内家 米沢藩 上杉家 会津藩 松平家 町奉行 郡奉行 勘定奉行 普請奉行 最終更新日:2015/10/12 00:29 読了時間:約5分(2,029文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 209 pt ブックマーク: 60件 評価人数: 11 人 評価ポイント: 89 pt |
作者:蒼海颯爽/作品情報/Nコード:N4320BW
短編 |
これは同姓同名の芸能人の方は全く関係ありません!
金澤藩の前田家も全く関係ありません!
ジャンル:ノンジャンル〔ノンジャンル〕キーワード: 前田敦子 最終更新日:2013/11/27 20:27 読了時間:約7分(3,226文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 2 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 2 pt |
[-1-]
検索時間:0.0026640秒
最新の情報と異なる場合があります。予めご了承ください。