[-1-]
作者:越庭 風姿【人はくつろぐ。人は得る。人は変わる。小説で。】/作品情報/Nコード:N6346IN
短編 |
2043年、宇宙開発に現在の5倍とも言われる多額の投資を続け、ついに人類は火星基地を建設した。火星基地を拠点として有人スペースシップによる地球外知的生命体探査「SETI」が本格化する。宇宙に眠る無尽蔵の資源。未知のエネルギー。経済的価値を見いだした民間企業はさらなる利益を求め、次々に探査機を開発する。中国が主導権を握った宇宙ビジネス業界に日本のJAXEは巻き返しを図るため総力をあげて有人スペースシップを開発し、高校生を含む日本人宇宙飛行士3名を乗せる新たなプロジェクトを立ち上げた。ロリー・ポリー・ミッションと名づけ、最新技術が詰まったシップには驚きの機能があった。
ジャンル:ローファンタジー〔ファンタジー〕キーワード: 近未来 エイリアン シリアス 男主人公 未来 宇宙人 スペースシップ 地球外生命体 最終更新日:2023/12/06 17:52 読了時間:約15分(7,356文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:みらいつりびと/作品情報/Nコード:N4217IE
短編 |
地球外知的生命体探査をただちにやめるべきだ。
発見しようとする行為は、逆探知されて、地球の存在を地球外知的生命体に晒すことになる。
ジャンル:宇宙〔SF〕キーワード: エイリアン シリアス 人外 未来 最終更新日:2023/04/17 19:00 読了時間:約2分(954文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 10 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 10 pt |
作者:星野谷千里/作品情報/Nコード:N2740BJ
短編 |
天文学者の「俺」はついに念願の時を迎えた。
約20光年ほど離れた恒星系からの通信波をついに捉えたのだ。
SETI計画を下敷きにした2000字弱の超短編フィクションをお楽しみ下さい。
なお、最後の落ちが勝負の(それしかない?)お話なので、結末を先に眺めないようにしてお楽しみ下さい。
※『ノベルアップ+』様、『カクヨム』様、『アルファポリス』様にも転載しています。
ジャンル:宇宙〔SF〕キーワード: SF 天文 科学 宇宙人 異星人 地球外知的生命体探査 超短編 オチあり 最終更新日:2012/09/22 21:52 読了時間:約4分(1,813文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 1件 総合ポイント: 758 pt ブックマーク: 56件 評価人数: 76 人 評価ポイント: 646 pt |
[-1-]
検索時間:0.0265839秒
最新の情報と異なる場合があります。予めご了承ください。