[-1-]
作者:凡凡帆凡/作品情報/Nコード:N3416HO
短編 |
何かSFっぽい物、特にロボットが描きたくなって息抜きに書いたやつ。
ジャンル:空想科学〔SF〕キーワード: ロボット 人工知能 異種族 不要な宇宙要素要 傭兵 SF コレSFであってる? 猫 人 玉 騎士 ビーム 最終更新日:2022/04/03 11:52 読了時間:約22分(10,937文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 20 pt ブックマーク: 1件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 18 pt |
作者:イカ大王/作品情報/Nコード:N2223FH
完結済 (全57エピソード) |
〈SF戦記小説【鋼の光】を構成する要素〉
憂鬱要素(主要人物死亡)
軍事要素(戦闘、機甲部隊、SF兵器)
残酷要素(怪物に捕食される)
宇宙要素(火星舞台)
怪獣要素(多彩な化物登場)
戦記要素(火星の戦闘を多角的に描写)
ロボット要素(対怪獣人型兵器)
〈あらすじ〉
西暦2082年ミサキ・シモムラと3人の少女は火星に降り立った。
そこは地球に居場所を失った人々が入植しつつある植民惑星であるが、〈火星危険生命体〉と呼ばれる巨大生命体と人類との間で戦争が遂行されている地でもあった。
火危生に対抗可能とされた人型歩行兵器"マーズジャッカル"のパイロットとして降り立ったミサキたちは、火星の過酷さに戸惑いつつも、火星開拓局の一員として、火危生との戦いに身を投じてゆく。
唸りを上げるレールガンの砲声、地を揺らす多脚戦車の足音、激痛に喘ぐ兵士たちの叫び声、死んでゆく少女達。
火星に希望を持ってやってきたミサキは、絶望の戦場の中、廃人と化すが……。
動き出す究極の火星危険生命体"阿修羅"
人類最後の希望『鋼の光』とは?
少女たちの命を次々と奪う戦場の中で、自分を闇の底から救ってくれた憧れの存在に近づくために、ミサキは戦い続ける。
──────────────────────
ジャンル:宇宙〔SF〕キーワード: R15 残酷な描写あり 近未来 怪獣 火星危険生命体 火星開拓局 戦記 巨大人工衛星兵器 多脚戦車 泥臭い戦場 SF シリアス 女主人公 未来 ロボット 性的描写あり 集英社WEB小説大賞 最終更新日:2021/02/14 00:38 読了時間:約490分(244,792文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 2件 挿絵あり 総合ポイント: 192 pt ブックマーク: 58件 評価人数: 9 人 評価ポイント: 76 pt |
作者:arsmgn/作品情報/Nコード:N5211FK
連載中 (全38エピソード) |
3章『R』から色々と変わっています。
大戦で世界が疲弊し、内戦と内乱を加えて更に悪化の一途をたどった世界はようやくの平和を手にした。
あらゆる場所で負の遺産である厄災『カルマ』が魑魅魍魎のごとく蔓延る世界。
その対策となる『アルマ』というエネルギーを含む『木符』と呼ばれる術具で討伐し、大戦時代に使われていた施設や兵器、城を攻略することで富を築く『錬成師』を目指す少女たちの物語。
少女たちを指導するのは『漫画』というものを愛する『ハル』という老人。
『日本語』や『漫画』などよくわからないものを扱う老人に教わりながら、少女たちは日々鍛錬に精を出していた。
忙しい人向けに「こますじ」作成。詳しくて眺めな「あらすじ」なので気軽にどうぞ。
宇宙要素あり。
名称など仮なので変わるやもしれません。
ジャンル:異世界、宇宙、空想科学、魔法のファンタジー。
やっぱり一人称視点のほうが読みやすいんだろうかと悩むこの頃。なう。
場合によってはどんどんシリアスな話にもなります。
意見要望気軽にどうぞ。
ジャンル:空想科学〔SF〕キーワード: 残酷な描写あり 異世界転移 異能力バトル 冒険 人工知能 HJ大賞2019 ネット小説大賞七感想 ESN大賞 最終更新日:2019/06/12 01:21 読了時間:約110分(54,680文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 29 pt ブックマーク: 4件 評価人数: 3 人 評価ポイント: 21 pt |
作者:11月 ミツシ/作品情報/Nコード:N5997EQ
連載中 (全87エピソード) |
1950年代。丁度アメリカ合衆国、ソビエト社会主義共和国連邦の冷静真っ盛り。
アメリカ、イギリス、西ドイツなどの西側陣営の指導部には、ある男たちがいた。
アメリカ合衆国国防長官を務め、下院議員、上院議員を務めたベテラン政治家、フェラン・ルーズルート。
イギリスの保守党党首にして英国政府首相を務め、第2次世界大戦では激戦のアフリカ戦線やエル・アラメインの戦いにて衛生兵として従軍経験もある政治家、ジェームズ・チャーチム。
ヴァイマル共和国陸軍中佐を務め、ナチス・ドイツ政権下のドイツ国防軍で非ナチ党の高級将校となりアフリカ戦線にて戦い抜いたヨーゼフ・アルベルト。
そして元ドイツ国防軍伍長にして政界入りし、与党党首に所属後西ドイツ首相に就任し、第4期政権という長期政権を安定して政権運営を行ったアドルフ・アルベルト。
指導部四天王が作れてしまう事はさておき、彼らはソビエト連邦という共産陣営に対抗するため、互いに同盟を結び、互いの関係を深め、交友関係を強く築いていった。
だが、彼らの運命は突然変わってしまう。
アドルフ・アルベルトこと伍長は、いつも通り寝室で眠りについた。
だが、気が付けば、彼は見知らぬ公園で眠っていた。
見たこともないような、場所。ドイツや日本、アメリカ、イギリスにも無い場所だった。
そして、そこには、各国にいるはずのチャーチム、ヨーゼフ、フェランがいた。
そして彼らは、奇妙な世界である仕事に就くことになる。
タイトル変更しました。
Federal Investigation Agency Investigator・連邦捜査庁の捜査官~皇帝直属のエージェントたち~
から
Manipulated Intelligence Agent ~皇帝によって操られた諜報員たち……~
です
ジャンル:宇宙〔SF〕キーワード: R15 残酷な描写あり スパイ 近未来 ギャグ 政治関係 オーバーテクノロジー 未来科学 捜査・諜報員・工作員 裏世界・国家の闇 駄々甘 事件・事故の調査 巨大惑星国家 巨大銀河 宇宙要素 非日常 最終更新日:2018/07/01 12:11 読了時間:約498分(248,901文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 16 pt ブックマーク: 3件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 10 pt |
作者:須方三城/作品情報/Nコード:N6934CI
完結済 (全13エピソード) |
地球の危機を拳ひと振りで大体解決できる最強のヒーロー。
そんな彼には悩みがあった。あまりにも、強すぎる事だ。
「お前はロボットに乗るより生身の方が強い」
そうは言われても、ロボオタな彼はロボットに乗りたい。でも乗れない。
悶々とした日々を送るヒーローと、彼を取り巻く平和な世界。
これはそんなヒーローの何気ない日常を描く、ふんわり系、SFアクションコメディ。
ジャンル:宇宙〔SF〕キーワード: ふんわりSF ロボット 宇宙要素 万能主人公 基本トドメはパンチ 最終更新日:2014/10/30 16:03 読了時間:約115分(57,350文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 226 pt ブックマーク: 70件 評価人数: 10 人 評価ポイント: 86 pt |
[-1-]
検索時間:0.0060257秒
最新の情報と異なる場合があります。予めご了承ください。