[-1-]
作者:矢本MAX/作品情報/Nコード:N0834IC
短編 |
日本SFの先駆者・海野十三に幻の作品と呼ばれるものがある。それが「しゃっくりをする蝙蝠」という作品だ。
ここに紹介するのは、同人誌に発表された「しゃっくりをする蝙蝠」のオマージュ「しゃっくりをする蝙蝠男」である。
ある日、夢の中に現れた蝙蝠男は、いきなりしゃっくりをはじめる。それにつられてしゃっくりをはじめた子供たちは、百回しゃっくりをして、死んでしまうのだという。
ジャンル:ローファンタジー〔ファンタジー〕キーワード: 伝奇 日常 サスペンス SF 海野十三 しゃっくりをする蝙蝠 幻の作品 人外 現代 夢 最終更新日:2023/02/21 20:23 読了時間:約10分(4,867文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:香津宮裕介/作品情報/Nコード:N1553GZ
完結済 (全5エピソード) |
妖怪絵師・岩下来女の名を知る者は少ない。
その作品のほとんどは、彼女の死後に焼失してしまっているためだ。
緻密かつ濃密な妖怪画と、それらひとつひとつに添えられた異様な物語の数々は、まるで見てきたようと評され、一部の好事家の間では幻の作品として名高い。
岩下来女は絵物語の才に秀でていた。江戸後期から明治大正まで生きたとされているが、その生涯は謎に満ちている。
※拙作「妖怪不条理小咄『妖隠録』」
(https://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se471091.html)
から派生した妖怪をテーマにしたシリーズ
ジャンル:ホラー〔文芸〕キーワード: R15 異類婚姻譚 時代小説 怪談 妖隠録 狂眩記 妖怪 最終更新日:2021/05/19 13:38 読了時間:約24分(11,925文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 6 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 6 pt |
作者:御代出 実葉/作品情報/Nコード:N5358GK
短編 |
1965年放送のオバQは国民的ヒットを飛ばし、ある漫画家を世に知らしめた。
しかし、その漫画家はそれまでに大変な苦労を積み重ねつつ努力してきた人間であり、今日に至るまで様々なエピソードを抱えていることは有名だ。
2020年8月6日。
あるツイートにより、その漫画家においてかねてより噂されていた「史上初のアニメ」はパイロットフィルム版「オバケのQ太郎」ではなく「すすめロボケット」ではないのかということを証明するフィルムが発見された報告が挙がる。
かねてより「すすめロボケット」はオバQの背後でホビー化などが企画されていたことが判明された作品なのだが……同時に「アニメもあったのではないか」とムック本などで長年噂されていた。
後に今日まで続く国民的アニメの主人公とロボット作品を作る彼が、初めてロボットと人間を描いた作品。
それこそがまさに藤子F不二雄の史上初のアニメ作品だったというならば……
筆者のような一部の人間においては世の歴史がひっくり返される偉大な発見に他ならない。
合作ではなく、単独作品ことが初だったのか……本エッセイについてはそこを加味して解説しよう。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 藤子F不二雄 すすめロボケット ドラえもん スタジオ・ゼロ 手塚治虫 鉄腕アトム 漫画 アニメ パイロットフィルム 幻の作品 藤子A不二雄 歴史的発見 最終更新日:2020/08/06 22:54 読了時間:約10分(4,957文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 400 pt ブックマーク: 26件 評価人数: 38 人 評価ポイント: 348 pt |
作者:瀬尾アイジ/作品情報/Nコード:N1375BS
短編 |
2004年に書いたものを加筆修正しました。
当時ホームページで公開していましたが、今となっては幻の作品です。
1人の男の死は一見、事故に思われたが…
ジャンル:ノンジャンル〔ノンジャンル〕キーワード: 探偵 殺人事件 下らない 最終更新日:2013/07/13 00:11 読了時間:約2分(781文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 2 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 2 pt |
[-1-]
検索時間:2.5717217秒
最新の情報と異なる場合があります。予めご了承ください。