[-1-]
作者:必殺執筆仕事人/作品情報/Nコード:N4810IG
完結済 (全26エピソード) |
武家と公家を中心に、武家が貴族に取ってかわる時代から、武家政権の終わりとなる江戸幕末までの時代の流れを書く予定です。
史実通りの話もありますが、サブタイトルにもあるように、時々史実無視、ファンタジー要素あり、未来への転生あり、という内容になる予定です。
文章は全て現代語訳です。
Wikipediaなどからの引用もあります。それらの文章に、作者なりの見解を付け加えています。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: R15 残酷な描写あり IF戦記 史実 時代小説 逆行転生 武家 公家 戦国 幕末 源平 征夷大将軍 時々史実無視 ファンタジー要素 平安 鎌倉 南北朝 室町 江戸 時々天皇 未来への転生あり 最終更新日:2024/02/07 07:47 読了時間:約61分(30,069文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 32 pt ブックマーク: 11件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 10 pt |
作者:佐村孫千(サムラ マゴセン)/作品情報/Nコード:N3461FD
連載中 (全550エピソード) |
創天国(そうてんのくに)――それは、作者が脳内で描いた架空の世界。
この国の舞台は、日本の戦国時代に限りなく近い独自の世界観を持っています。
ここには武家政権の頂点に立つ「幕府」が存在し、代々の将軍たちによって数百年もの長きにわたり政(まつりごと)が執り行われてきました。
しかし、時の流れとともにその権威は衰え、幕府としての存在意義すら失われつつあります。
この混乱に乗じて、「大名」と呼ばれる権力者たちは己の野心を燃え上がらせ、各地で領土を奪い合う戦が勃発。
時代は、強者が弱者を滅ぼす「戦国の世」へと突入しました。
ある者は理想とする争いのない「泰平の世」を築くために――
またある者は私利私欲を満たすために――
そして、現将軍は失われた幕府の権威を取り戻すために――
各地の権力者たちはそれぞれの思いを胸に「天下統一」を目指し、血で血を洗う戦乱に身を投じていきます。
果たして、この乱世の中で彼らはどのような生き様を見せるのか。
理想、野望、忠義、裏切り……そのすべてが交錯する戦国絵巻が、いま幕を開ける。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: ESN大賞8 SQEXノベル大賞2 BK小説大賞 HJ大賞6 春チャレンジ2025 戦国 オリジナル戦記 時代小説 アニセカ小説大賞1 架空戦記 ネトコン13 最終更新日:2023/08/06 00:26 読了時間:約1,323分(661,205文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 4件 挿絵あり 総合ポイント: 1,004 pt ブックマーク: 232件 評価人数: 65 人 評価ポイント: 540 pt |
作者:小野田青夜/作品情報/Nコード:N9741HX
連載中 (全1エピソード) |
朝ぼらけ 有明の月と見るまでに 吉野の里に 降れる白雪
ーー夜が明ける前、まるで有明の月の光のように輝くのは、吉野の里に降るしきる白雪であるーー
鎌倉に武家政権を築いた源頼朝の孫、頼暁(後の公暁)は、幼くして父の頼家が将軍を廃されたため、祖母の北条政子によって僧侶になる道を命じられた。誰からも厄介者扱いされる自分は何のために生きているのか。何を目指してゆけばよいのか。答えを見つけられないまま近江の園城寺に預けられた頼暁は、そこでひとりの僧と出会う…
三代将軍暗殺事件を起こし頼朝の血筋を断絶させた、淡雪のような少年の心の内を描く。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 残酷な描写あり ボーイズラブ 史実 悲恋 中世日本 鎌倉時代 源氏 公暁 北条 仇討ち 陰謀 僧侶 密教 舎利 如意宝珠 最終更新日:2022/11/14 12:52 読了時間:約18分(8,674文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 2 pt ブックマーク: 1件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:宮本夢生/作品情報/Nコード:N1571HI
完結済 (全16エピソード) |
※この小説は、源義経の生涯に関するものです。
「なんだ。また義経かよ!」と言わず、ちょっとだけ時間をください。
みなさんは、頼朝が義経に刺客を送り込んだ「夜討ち事件」を聞いたこと、ありませんか? 歌舞伎の「堀川夜討ち」にもなった、結構有名な事件です。
義経との関係が悪化した兄、頼朝は、土佐坊という御家人とその郎党一味を京に送り込み、義経を暗殺しようとしました。ただ、この事件については、関連史料に以下のような腑に落ちない内容が存在します。
① 義経は自身への暗殺を事前に知っていたのに、襲撃当日に館の護りを手薄にした(義経はなぜ自身をわざと危険にさらしたのでしょうか?)
② 土佐坊は鎌倉を出立する際、頼朝から九日後に暗殺を実行するように命じられています(頼朝はなぜ日程を指示したのでしょうか?)
③ 義経の叔父、源行家が襲われた義経を助太刀していますが、実は源行家は襲撃の前日に義経館の近場に引っ越しています(タイミングが良すぎると思いませんか!)
これらは全て、鎌倉幕府が編纂した歴史書「吾妻鏡」や、当時の貴族として最高位にあった藤原兼実の日記「玉葉」に記載されているものです。
義経は自身への襲撃に対して、なぜ奇妙な行動に出たのでしょう。どうして、頼朝は義経襲撃日を限定したのでしょう。また叔父の行家は、なぜ襲撃事件の前日に義経の近場に移れたのでしょう。
これらの疑問を、この小説の中で一緒に解き明かしてみませんか。その謎解きの先には、昔から多くの日本人が不可解に感じてきた「義経の死」の真相が見え隠れしてくるに違いありません。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: オリジナル戦記 史実 ミステリー 義経 頼朝 広元 後白河 緒方 土佐坊 夜討ち 壇ノ浦 武家政権 鎌倉幕府 朝廷 最終更新日:2021/11/22 15:39 読了時間:約193分(96,017文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 24 pt ブックマーク: 3件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 18 pt |
作者:佐竹健/作品情報/Nコード:N0804GD
完結済 (全81エピソード) |
1129年正月。高平太と呼ばれていた少年は元服し、平清盛と名乗った。この少年は後に、人臣の位を極め、一門の半分を公卿に昇らせ、日本初の武家政権を作ることになる。
清盛は春の除目で破格の待遇を受けた。このことにより、「彼の本当の父親が忠盛ではなく、白河院ではないのか?」という噂の信憑性が増した。
街中を歩いているときに絡んできた藤原頼長から、彼についての出生の秘密が明かされる。そして、その事件をきっかけに、自分の願いの一部分に気づく。
たくさんの人たちと出会い、別れ、そして時に楽しく、時に傷つきながら、一人の武士として、そして人間として成長してゆく清盛。
だが清盛は、感情が昂ったとき、自分の記憶が無くなっているという不思議な現象に気づく。その答えを知る忠盛に話を聞いてもらおうとしたが、亡くなってしまう。
父の死後起きた保元の乱では、後白河天皇方について勝利を治める。だが、これは栄光への架け橋となると同時に、叔父を自らの手で殺めるという大きな犠牲を払うことになる。
叔父の死後、清盛はもう誰も失わないようにするため、力を手に入れることを誓う。
(カクヨム、アルファポリス、noteにも連載しています)
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: R15 シリアス ダーク 男主人公 和風 中世 群像劇 内政 ヒストリカル 時代小説 スプラッタ 怪談 サイコホラー ヒーロー 日本史 平清盛 最終更新日:2021/11/04 12:12 読了時間:約513分(256,216文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 72 pt ブックマーク: 23件 評価人数: 3 人 評価ポイント: 26 pt |
作者:まきろん/作品情報/Nコード:N6245GK
連載中 (全10エピソード) |
閉鎖的だった日本。だが、15代将軍、徳川慶喜が、国外に対して門戸を開けたのをきっかけに、西洋文化を初めとして、様々な異文化が次々と舞い込み、日本は大きく変貌を遂げていった。
徳川慶喜は生涯をかけて国外と対等な関係を築き上げた。
結果、その功績は大きいとされ、今もなお、日本は徳川家が代々治める武家政権が続いていた。
そして。
徳川幕府に続き、日本にはとある組織が存在し続けていた。
ジャンル:コメディー〔文芸〕キーワード: IF戦記 最終更新日:2020/08/09 18:00 読了時間:約20分(9,807文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 22 pt ブックマーク: 8件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 6 pt |
作者:賀田 希道/作品情報/Nコード:N1001FG
完結済 (全69エピソード) |
平安時代末期、それは古代との決別の時代。日本の歴史において人が古の時代から飛び立ち中世へと至る階段となった時代。
その時代へと飛ばされた三条夕霧と雨宮茜は一人の少女と出会う。それこそが後に最初の武家政権を創りし英雄、平清盛だった。彼女が切り開く運命を知る夕霧は彼女のため、歴史を根源より変えることを口にする。果たして彼は歴史を変えれるのか?
*タイムトラベルと言いましたが、ある意味では異世界転生?とも言えるかもしれないですね。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 異世界転生 時代小説 平清盛 源氏 平氏 平安時代 タイムトラベル 人外代表 最終更新日:2019/07/11 23:07 読了時間:約309分(154,351文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 17 pt ブックマーク: 3件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 11 pt |
作者:山田靖/作品情報/Nコード:N8271ED
完結済 (全83エピソード) |
東西、とぉざいィーっ!いさぁさ、お立合い。
頃は承久、鎌倉時代。長きにわたる戦乱も初の武家政権鎌倉幕府の樹立でようよう安泰と思えしも、源氏将軍僅か三代にて断絶。まこと諸行は無常でございます。あとを執った北條は平氏。嗚呼、巡る因果は糸車。権力を手中に収めた北條は一族独裁、傲岸不遜!かしこきあたりをも悩ませる。世は末法。神も仏もないものか。
絶望の最中、暗雲の切れ間から光が差し込み舞い降り現れた可憐な一輪の花!
誰有ろう!このひとこそ、清和源氏主流鎌倉幕府創設者にて初代将軍正二位権大納言右近衛大将源頼朝が忘れ形見、源朝子(みなもとともこ)!源将軍亡き後、ますます増長する北條一族。その専横に苦しむ庶民の難儀救いたいと、女だてらに将軍家を継ぎ巨悪に対峙!
源朝子は、狂刃に倒れた兄実朝の無念を晴らすべく「四代将軍」を名乗り、敢然と立ち上がる。
動けば疾風、発すれば雷鳴!天下無双!英姿颯爽!天真爛漫!清廉潔白!
威風堂々!大胆不敵!才色兼備!唯我独尊!奇妙奇天烈!摩訶不思議!
立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花!
洛中を騒がす怪盗・海賊・妖怪・魑魅魍魎!かかってこいやーっ!。
四代将軍源朝子に満都は熱狂!
本邦初、唄って踊れる殿上人!いよぉーぅ、日本一ィ!
艶姿、六尺美人!なでしこ公方様七変化!ともの瞳に恋してる!
オテンバ源平合戦!いい国つくろう源朝子!
中世は、価値観と価値観がシノギを削り、新たなものが既存を次々と粉砕していった時代である。政治・経済・信仰・芸術・文化、その担い手は勃興した武家ばかりではない。圧倒的な情熱を持った庶民の出現であった。
その新興勢力庶民から絶大な支持を集めた源朝子!まさに元祖アイドル!この前代未聞、空前絶後の「人気」には、幕府の魔手・公家の嫉妬・山門の妨害・源平という前時代の亡霊が、束になっても敵わない。愛嬌だけで、どこまで続く快進撃!
源朝子は、新たなる時代の偶像である。その見据える先は、古き時代の象徴尼将軍北條政子。史上最大の継母娘喧嘩!女と女の一大決戦!火花を散らすその行く末は、あろうことかあるまいことか、武家が帝へ牙を剥く有史以来の驚天動地!
世に云う「承久の乱」である。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: パッシュ大賞 時代小説 四代将軍 時の女 歌って踊れる殿上人 オテンバ源平合戦 なでしこ公方様七変化 艶姿!六尺美人 六波羅小町ドキッ! 天下兵馬ガール 承久キラークイーン 始祖アイドル 最終更新日:2019/04/14 00:06 読了時間:約278分(138,745文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 104 pt ブックマーク: 25件 評価人数: 6 人 評価ポイント: 54 pt |
作者:夕月日暮/作品情報/Nコード:N3032EX
完結済 (全4エピソード) |
揺れ動く黎明の室町幕府――裂かれた御旗を前に、老いた勇将は何を為すのか。
東国の武家政権が滅び、朝廷による新政も瓦解。朝廷は南北に分かれ、動乱の時代が幕を開けた。
北朝を推戴する足利尊氏・直義兄弟の室町幕府は、南朝を圧倒しながらも分裂の兆しを見せ始める。
幕府創建に尽力した歴戦の勇将細川顕氏は、混迷の政局の中、何を見るのか――。
※本作は「カクヨム」にも掲載しています。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 史実 時代小説 歴史 日本史 南北朝時代 観応の擾乱 細川顕氏 足利尊氏 足利直義 足利義詮 最終更新日:2018/08/25 07:53 読了時間:約49分(24,030文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 88 pt ブックマーク: 10件 評価人数: 8 人 評価ポイント: 68 pt |
作者:七師/作品情報/Nコード:N7303U
連載中 (全12エピソード) |
平家物語を、本好きな小学生なら読める程度に文章の量と背景知識を調整しながら、現代語で抄訳・再編・加筆しました。本来の物語を尊重しながらも、話の筋、登場人物、背景知識を整理し補足して、読みやすくなるよう工夫しています。
内容は必ずしも史実に忠実ではなく、また原文に忠実でもなく、適宜脚色が入っています。
記述は現代語を使いますが、敬語の使い分けは原文を意識し、語彙も現代語で違和感がなければ、原文で使われているものも使います。
<あらすじ>
平家物語は、日本で初めての武家政権である鎌倉幕府ができるまでの過程を、日本で初めて武家として政治の頂点に上り詰めた平清盛とその一門を中心に描いた、歴史物語の古典です。
武家としては名門でも貴族としては身分が低かった清盛が率いる平家一門は、政治の混乱の中急速に権力を拡大し、最高権力者にまで上り詰めます。しかし、清盛の死と源氏の反乱によって一門の運命は大きく変わってしまいます。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 歴史 中世 平家 源氏 戦記 貴族 文学 武士 休止中 最終更新日:2011/10/17 09:28 読了時間:約197分(98,484文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 69 pt ブックマーク: 20件 評価人数: 5 人 評価ポイント: 29 pt |
[-1-]
検索時間:0.0175030秒
最新の情報と異なる場合があります。予めご了承ください。