[-1-]
作者:琵琶くん!/作品情報/Nコード:N3220IN
完結済 (全23エピソード) |
この作品はカクヨムに移行しました。
湊川以降の和音たちはカクヨムにてお楽しみください。
https://kakuyomu.jp/works/16818093073557964815
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 時代小説 足利直義 足利氏 南北朝時代 R15 残酷な描写あり 異世界転移 最終更新日:2024/05/20 20:41 読了時間:約13分(6,226文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 28 pt ブックマーク: 8件 評価人数: 3 人 評価ポイント: 12 pt |
作者:マット岸田/作品情報/Nコード:N8639GT
完結済 (全169エピソード) |
2023/10/29 本編完結しました。
南北朝時代、あるいは太平記の時代と言った方が通りがいいかもしれない時代。
日本がその歴史の中で初めて遭遇した大転換の時代に現代の大学生、建速勇人(たてはやはやと)がタイムスリップした。
秀でた知識も無ければ力も無く、何より自分が何を為すべきかを知らない生きて行く事に疲れた一人の若者。
だが、大きな志と小さな秘密を抱える一人の若き公家将軍、北畠顕家(きたばたけあきいえ)との出会いが彼を、数奇な、そして過酷な戦いの運命へと導いて行く。
少女との出会いを通して己の生きる意味を見詰め直し、孤高にして最強の師と出会い、そしてついには出会った仲間達と共に戦場へと身を投じる勇人。
…歴史の中に存在しないはずの異物が混ざった太平記の物語はどう形作られていくのだろうか。そして奇妙に歪んだその時の果ては…
"もっとも彼や彼女が真に自身の幸福だけを願ったのであれば、運命を擲っていただろうが…"
全30万文字ほどの予定と書いていましたがもう少し長くなりそうです。
※2021/2月16日追記
カクヨムの方にも投稿を始めます
※2021年12/14
参考文献と登場人物を本編から分けました。
興味のある方は小説情報から飛んでください。
※2021年12/19
冒頭部分を中心に大きく改稿しました。
※2022年3/30
アルファポリスにも投稿を始めました
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: R15 残酷な描写あり IF戦記 史実 時代小説 太平記 南北朝時代 北畠顕家 シリアス 男主人公 タイムトラベル 群像劇 女性化 忍者 足利直義 斯波家長 完結済み 最終更新日:2023/10/29 18:41 読了時間:約1,148分(573,664文字) 週別ユニークユーザ: 118人 レビュー数: 2件 総合ポイント: 1,114 pt ブックマーク: 236件 評価人数: 71 人 評価ポイント: 642 pt |
作者:ヒデキ/作品情報/Nコード:N8148HM
連載中 (全311エピソード) |
鎌倉時代から南北朝時代。
「元寇→鎌倉幕府倒壊→建武の新政→南北朝時代(尊氏、義詮、義満)」を描きます。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 史実 元寇 北条時宗 建武の新政 楠木正成 南北朝時代 足利尊氏 北畠顕家 北畠親房 足利直義 高師直 足利義詮 細川頼之 足利義満 最終更新日:2022/02/28 15:50 読了時間:約692分(345,968文字) 週別ユニークユーザ: 140人 レビュー数: 0件 総合ポイント: 40 pt ブックマーク: 10件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 20 pt |
作者:神父二号/作品情報/Nコード:N9989FV
短編 |
建武三年、冬。
足利直義は書状を片手に、兄の屋敷を訪った。
建武式目を世に出すためである。
それだけではない、かもしれなかった。
考えがまとまらない時は兄を訪う。
いつからか自然と、そうなっていた。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 史実 時代小説 南北朝時代 室町時代 足利直義 足利尊氏 建武式目 兄弟 最終更新日:2019/11/09 21:01 読了時間:約5分(2,059文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 18 pt ブックマーク: 2件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 14 pt |
作者:夕月日暮/作品情報/Nコード:N3032EX
完結済 (全4エピソード) |
揺れ動く黎明の室町幕府――裂かれた御旗を前に、老いた勇将は何を為すのか。
東国の武家政権が滅び、朝廷による新政も瓦解。朝廷は南北に分かれ、動乱の時代が幕を開けた。
北朝を推戴する足利尊氏・直義兄弟の室町幕府は、南朝を圧倒しながらも分裂の兆しを見せ始める。
幕府創建に尽力した歴戦の勇将細川顕氏は、混迷の政局の中、何を見るのか――。
※本作は「カクヨム」にも掲載しています。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 史実 時代小説 歴史 日本史 南北朝時代 観応の擾乱 細川顕氏 足利尊氏 足利直義 足利義詮 最終更新日:2018/08/25 07:53 読了時間:約49分(24,030文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 88 pt ブックマーク: 10件 評価人数: 8 人 評価ポイント: 68 pt |
作者:秋鷽亭/作品情報/Nコード:N3517ED
短編 |
室町幕府初期、北朝と南朝に分かれて戦ていた時代。
正行は戦いに敗れると見極め、正儀に楠木党の棟梁を正儀に譲る際に、父正成の言葉を伝える。
正時は、兄正行に従うことを伝える。
四條畷の戦いの前に行われた、楠木正行、正時、正儀三兄弟の語り。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: R15 IF戦記 楠木正行 楠木正時 楠木正儀 室町時代初期 足利尊氏 高師直 足利直義 最終更新日:2017/07/25 00:00 読了時間:約11分(5,199文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 28 pt ブックマーク: 4件 評価人数: 3 人 評価ポイント: 20 pt |
作者:奥瀬/作品情報/Nコード:N4549CS
完結済 (全13エピソード) |
※一年ぶりくらいに読み返したら、いくつかのエピソードが抜けていて、びっくりしました。
(そのまま読むと混乱していしまうかも)
ただいま整備中です。ご迷惑をおかけします。
建武二年(1335)、小山常犬丸九歳、今犬丸七歳。
下野の小さな兄弟は、父の戦死により動乱の渦に巻き込まれます。
少年領主として周囲の期待に応えようと必死に努力する常犬丸。
そんな兄に隔たりを感じ、さびしさをおぼえる今犬丸。
一方、大人たちの世界では、後醍醐天皇に対抗する足利尊氏・直義兄弟が清和源氏の末裔として、坂東武将の自立を守ろうと奮闘します。
小山兄弟と足利兄弟、どちらも仲よし兄弟――にもかかわらず、南北朝という時代を背景に、家臣らが分裂、兄弟は敵味方に引き裂かれ、血みどろの戦いをくりひろげます。
常犬丸(朝氏)は南朝に、今犬丸(氏政)は北朝につきますが、その結末は……
この物語は同作者の『Brotherhood』の主人公たち、小山三兄弟の150年後の子孫のお話です。
タイトル・サブタイトルはキャッチーですが、本編の冒頭はヘビーです。
何しろ、ちびっこたちが大人の都合で戦争に巻き込まれるお話です。
シリアスがお嫌いな方は第7部以降からお読みください。弟の今犬丸が主人公となって、婆娑羅大名の佐々木導誉が登場し、やりたい放題――物語をバサラに染めていきます。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 残酷な描写あり 史実 南北朝 坂東武将 小山一族 常犬丸(のちの朝氏) 今犬丸(のちの氏政) 足利尊氏 足利直義 佐々木道誉 戦闘 兄弟 バサラ大名 結城一族 小田一族 最終更新日:2015/06/15 00:54 読了時間:約143分(71,120文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 14 pt ブックマーク: 1件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 12 pt |
[-1-]
検索時間:0.0028190秒
最新の情報と異なる場合があります。予めご了承ください。