作者:ひだまりのねこ/作品情報/Nコード:N6485IM
短編 |
魅力的なタイトル、読まれるタイトルって難しいですよね。
作品における重要度の比率って、小説投稿サイトだとタイトルがほぼすべてを占めるはずなのに、そこから目を背けていませんか?
他でもない自分自身に贈るエッセイなのです。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: タイトル あらすじ 本文 PV 長文タイトル 直木賞 芥川賞 最終更新日:2023/11/11 16:18 読了時間:約8分(3,923文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 1件 総合ポイント: 890 pt ブックマーク: 25件 評価人数: 90 人 評価ポイント: 840 pt |
作者:サエキ タケヒコ/作品情報/Nコード:N8503HT
短編 |
ファンタジー小説についての雑感。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 日常 異世界もの 小説家になろう なろう作家 ランキング 人気 アニメ化 コミカライズ 文化 直木賞 バブル崩壊 登録者数 最終更新日:2022/08/07 11:18 読了時間:約1分(481文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 86 pt ブックマーク: 1件 評価人数: 10 人 評価ポイント: 84 pt |
作者:江川乱龍/作品情報/Nコード:N7960HI
短編 |
我が作家になりたい理由と直木賞がほしい理由をたった3日で書いた
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 随筆 エッセイ 直木賞 作家 最終更新日:2021/12/03 10:46 読了時間:約4分(1,501文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 20 pt ブックマーク: 1件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 18 pt |
作者:皐月/作品情報/Nコード:N6802FK
完結済 (全97エピソード) |
ゆるい読書人を自認する有村瑞希は霧乃宮高校文芸部に入部する。
そこにはミステリマニアの鈴木早苗、海外の古典を愛する北条亜子、そして圧倒的読書量がありながら他人に本を薦めない結城恭平という濃い部員が揃っていた。
瑞希は彼らと交わることで徐々に変化していき、自分でも小説を書いてみたいと思うようになっていく。
令和元年をリアルタイムで描いた物語です。
書評もあれば読書や創作にまつわるネタも満載。
本が読みたくなる、書いてみたくなること間違いなし!!
ジャンル:ヒューマンドラマ〔文芸〕キーワード: 青春 リアルタイム 高校生 文芸部 創作 書評 古典 ミステリ 本屋大賞 早川書房 芥川賞、直木賞 文化祭 ミステリランキング ビブリオバトル 作中作 最終更新日:2021/03/02 15:00 読了時間:約790分(394,562文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 323 pt ブックマーク: 70件 評価人数: 20 人 評価ポイント: 183 pt |
作者:播磨王65/作品情報/Nコード:N5656GL
完結済 (全31エピソード) |
伊豆のわさび農園の子、三井賢治は、野山を駆け回った。中学時代から手先が器用で車の修理屋でアルバイトしていた。そんな時に、結核療養所で治療を受けて回復し退院し、東京の大学を出た田川泰介がバイクの修理に来て知り合った。ヤフー株で儲けた、東京の老人増加問題のため伊豆で安価な老人施設を作る事業に出資。田川さんは、作家の女性と結婚、旅行出かけ、やがて大きな賞をとる。その後、2人は別の道を歩み始めるが・・・。
「アルファポリス、ノベルデイ、ステキブンゲイに重複投稿しています」。
ジャンル:ヒューマンドラマ〔文芸〕キーワード: ホームドラマ 伊豆の踊子 わさび農園 サナトリウム インターネット 老人介護施設 小説家 直木賞 最終更新日:2020/08/24 21:44 読了時間:約131分(65,299文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 18 pt ブックマーク: 2件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 14 pt |
作者:かいわれのせか/作品情報/Nコード:N4793FT
完結済 (全3エピソード) |
⑴『書く概念が崩れ、現実を書く対象を求める狂い』・・・物書きの、或る事象に於ける狂い
本当にしたいことは何か、という現実が迫ってくるが、本当の現実主義者とは、夢を諦めることではなく、生活上の利益を得ながら、同時並行で書くことに狂うことだとする、小説的エッセイ。
⑵『書く概念が崩れ、現実に対象を求める狂い』・・・回転的な、物事の理解
頭の回転によって既に理解昇華されたものは、書くことが無意味なように思われる。そう言ったところからくる書く概念が崩れる現象は、フォームが崩れることである。また、直木賞的な第二のフォームを純文学的に捉えれば、第三のフォームが発見できるかもしれないとする、小説的エッセイ。
⑶『書く概念が崩れ、現実に対象を求める狂い』・・・終わりに
狂いとは、その刹那を見れば、美しくもある。また、周りが見えないほどに狂うことは、一つのセンスが必要でもある。終わりにとしては、大衆文学をも純文学の様に見える様に狂っていたいとする、小説的エッセイ。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 日常 私小説 最終更新日:2019/09/21 03:10 読了時間:約5分(2,325文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 4 pt ブックマーク: 1件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 2 pt |
作者:藤代京/作品情報/Nコード:N6569FG
短編 |
直木賞が発表になる季節になると電話がなる。
暗い水底にも似た時の流れの果てから、奴が!
奴がやってくる!
その名はキューバさん!
恐れ崇めよ!
ジャンル:コメディー〔文芸〕キーワード: 私小説 最終更新日:2019/01/22 23:16 読了時間:約9分(4,266文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 43 pt ブックマーク: 2件 評価人数: 5 人 評価ポイント: 39 pt |
作者:さきら天悟/作品情報/Nコード:N7965FF
短編 |
「 こいつ、嫌いだな」
独り言としては凄みのある声を男は発した。
画面の男は古市氏だった。
古市憲寿・・・
ジャンル:空想科学〔SF〕キーワード: 人間抹殺システム ショートショート 直木賞候補 古市憲寿 最終更新日:2019/01/07 03:00 読了時間:約2分(720文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 2 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 2 pt |
作者:岡村/作品情報/Nコード:N0639EZ
短編 |
「直木賞はもらった!!」
ペンは剣よりも強しとはよく言ったもの!
奴が万年筆を振るうとみるみる奴らは鮮血に染まってゆく!
染まってゆくのだ!!
ジャンル:ヒューマンドラマ〔文芸〕キーワード: 異世界転生 日常 最終更新日:2018/08/30 23:30 読了時間:約2分(701文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:赤ポスト/作品情報/Nコード:N3985DU
短編 |
なろう小説は、直木賞や芥川賞をとってもおかしくないです。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 文学 なろう小説 心の栄養 最終更新日:2017/02/07 22:13 読了時間:約7分(3,011文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 192 pt ブックマーク: 10件 評価人数: 22 人 評価ポイント: 172 pt |
作者:ジュウシマツ/作品情報/Nコード:N2101DG
完結済 (全12エピソード) |
毒舌和尚として親しまれた今東光は、天台宗の大僧正にして直木賞作家、かつ国会議員にもなるなど各方面で八面六臂の活躍をした人物です。津軽藩士の血筋を受け継ぎ、父は外国航路の船長、母は教養豊かな才女でした。
しかし、若き日の東光は絵に描いたような問題児でした。学歴は中学中退でしかなく、しかも母親との間に激しい葛藤を抱え、世に出てからも周囲との衝突が絶えない鼻つまみ者でした。
そんな東光は文学を志し、小説家になろうと決意して独自の努力を重ねます。しかし、母親の綾はこれを嫌い、様々な方法で妨害します。その弾圧ぶりは強烈でしたが、東光はあくまでも文学に執着します。母子の間には生涯にわたる激しい葛藤が生じました。それでも東光は、谷崎潤一郎という師匠と川端康成という親友を得るという幸運に推され、文学修行を続けます。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 史実 時代小説 今東光 文学史 母子葛藤 毒親 近代史 男主人公 明治/大正 昭和 最終更新日:2016/04/27 07:50 読了時間:約182分(90,508文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 52 pt ブックマーク: 5件 評価人数: 5 人 評価ポイント: 42 pt |
作者:竹仲法順/作品情報/Nコード:N3153CL
短編 |
くだらない学芸会レベルに堕した直木賞に関し、一筆書かせていただきました。是非ご一読を!
ジャンル:ノンジャンル〔ノンジャンル〕キーワード: その他 シリアス ノンフィクション 現代(モダン) 最終更新日:2014/12/27 13:50 読了時間:約3分(1,109文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 2 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 2 pt |
作者:竹仲法順/作品情報/Nコード:N7297CK
短編 |
直木賞作家の俺は多作で、普段から散歩と買い出し以外は外に出ない。自宅マンションの書斎でずっと原稿を書き綴っている。毎朝カフェオレ二杯と野菜ジュースをコップ一杯飲み、トーストを齧った後、部屋を掃除して原稿に向かう。ずっとパソコンを使い、書き続けていた。この道で三十年以上やっていて、今は大成し、原稿料や印税などもたくさんもらっていたのだが……。
ジャンル:ノンジャンル〔ノンジャンル〕キーワード: 文学 実話系 現代(モダン) 最終更新日:2014/12/13 14:22 読了時間:約3分(1,360文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 14 pt ブックマーク: 1件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 12 pt |
作者:竹仲法順/作品情報/Nコード:N3596CK
短編 |
大型の文学賞に関し、私見を述べさせていただきました。是非ご一読を!
ジャンル:ノンジャンル〔ノンジャンル〕キーワード: その他 シリアス ノンフィクション 現代(モダン) 最終更新日:2014/12/03 12:27 読了時間:約3分(1,117文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 20 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 3 人 評価ポイント: 20 pt |
作者:竹仲法順/作品情報/Nコード:N8004CJ
短編 |
現役の直木賞作家のあたしは、ずっと自宅マンションで出版社から頼まれた原稿を書きながら、暮らしていた。その日も夕方になり、部屋のパソコンで作業しながら、時折キッチンのガス台に掛けていた煮物の鍋の様子を見る。鶏肉と冬野菜の煮物を味噌と醤油で味付けし、整えてから、午後四時半過ぎに作り終えた。そしてまたパソコンに向かったのだが……。
ジャンル:ノンジャンル〔ノンジャンル〕キーワード: 文学 ほのぼの ライト 現代(モダン) 最終更新日:2014/11/19 12:17 読了時間:約3分(1,270文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 2 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 2 pt |
作者:竹仲法順/作品情報/Nコード:N5639CG
短編 |
一昔前に直木賞を獲った作家の俺は、毎日午前零時に睡眠導入剤を飲み、朝は午前七時半過ぎに起き出して一日の支度をする。そして原稿を書いていた。ハードボイルドの書き手で、寡作だったが、一日に規定枚数書けば、後はフリーの時間に充てている。派手さはなく、ずっと地味に作品を書き続けていたのだが……。
ジャンル:ノンジャンル〔ノンジャンル〕キーワード: 文学 ライト 現代(モダン) 山 最終更新日:2014/08/26 13:09 読了時間:約4分(1,711文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 2 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 2 pt |
作者:竹仲法順/作品情報/Nコード:N0688BX
短編 |
地方都市の山の中の家に住む直木賞作家の俺は、文筆家として現役で執筆し続けていた。出版社から絶えず原稿の依頼が来ていて、仕事には困らない。朝起きてから部屋の窓を開け、山の新鮮な空気を室内に入れた後、朝食にトーストを齧り、淹れていたコーヒーを飲む。そして書斎に入り、パソコンを立ち上げて、メールをチェックすることから一日が始まるのだが……。
ジャンル:ノンジャンル〔ノンジャンル〕キーワード: 文学 ハッピーエンド 実話系 現代(モダン) 山 最終更新日:2013/12/18 19:18 読了時間:約6分(2,752文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 11 pt ブックマーク: 1件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 9 pt |
作者:竹仲法順/作品情報/Nコード:N3862BV
短編 |
元々会社で女性社員をやっていたあたしは、二十代後半から勤務先の会社の仕事に適性がないと感じ始め、一念発起して、仕事の合間を縫い、新人賞の公募原稿を書いた。そして三十代中頃に賞を獲り、その後、五度目のノミネートで直木賞を受賞したのである。ずっと一日中ほとんど外出せず、書斎の作家として原稿を書き続けていたのだが……。
ジャンル:ノンジャンル〔ノンジャンル〕キーワード: 文学 ハッピーエンド 実話系 現代(モダン) 最終更新日:2013/10/22 21:36 読了時間:約8分(3,516文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 2 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 2 pt |
作者:竹仲法順/作品情報/Nコード:N3567BV
短編 |
二十代で公募新人賞を獲り、それから数年後直木賞をもらった俺は、地方都市の山荘にこもり、原稿を書き続けていた。執筆業をしながらも、地元で講演会などをやったりしている。売れない作家だったが、原稿の依頼は絶えず来ていて、雑誌などに連載を複数抱え込んでいた。そして淡々と原稿を書き綴る日々が続いていたのだが……。
ジャンル:ノンジャンル〔ノンジャンル〕キーワード: 文学 ハッピーエンド 実話系 現代(モダン) 最終更新日:2013/10/21 20:32 読了時間:約7分(3,254文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 2 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 2 pt |
作者:竹仲法順/作品情報/Nコード:N0101BT
短編 |
夏、蒸し暑い部屋の中で直木賞作家の俺は原稿を書き続けていた。エアコンもろくに効かせないまま、作品を作り続ける。六十代前半で四百冊以上の著作があるのだが、あまり売れてない。ふっと思い出すのは昔「筆を絶やすなよ」と言ってくれた亡き推理作家の日高恵一だった。当時からずっと下積みを続け、本職の作家として今に至っているのだが……。
ジャンル:ノンジャンル〔ノンジャンル〕キーワード: 文学 ハッピーエンド 実話系 現代(モダン) 最終更新日:2013/08/08 21:03 読了時間:約6分(2,839文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 2 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 2 pt |
検索時間:0.2666351秒
最新の情報と異なる場合があります。予めご了承ください。