作者:ジム・プリマス/作品情報/Nコード:N1582LC
連載中 (全5エピソード) |
西暦2030年、世界は2025年代のグローバリズムの蔓延で、グローバリストのプロパガンダによって、精神の覚醒に失敗した旧人類と、地球の次元上昇により精神覚醒した新人類との間の、絶え間ない紛争によって世界は分断することになり、第三次世界大戦を誘発することなった。
そこに日本が参戦してから、戦局は大きく新人類側に傾いた。
10年戦争後、北アメリカやヨーロッパなどの先進諸国内では左派系市民(旧人類)との紛争を避けるため、アラスカを含める北極圏内に温帯地域化テラフォーミングともいうべき、超巨大な射光保温ドームを建設し、その内部にAIで管理された大規模スマートシティを数多く建設した。
そこを、左派(旧人類)市民の居住区として設定し、数百万人規模の移民政策を実行している。
第三世界と呼ばれたアフリカ大陸には、日本を中心とした、北アメリカやヨーロッパなどの先進諸国が、インフラ整備に巨額の設備投資を行い、高速道路網、鉄道網、高速鉄道網が建設され、沿岸部の港湾開発も急ピッチで進められている。
ブリックス諸国は自国の資本で、自国のインフラ整備に投資して、独自の発展を迎えているが、技術的には、やりはり日本を中心とした、北アメリカやヨーロッパなどの先進諸国が支援する格好になっている・
グローバル資本による巨大複合巨大企業群は、株主資本主義に傾倒しすぎて、効率を偏重し、短期収益性に特化しすぎて、左派のメディア群を失ったこともあり、顧客に対する偽の環境持続性プロパガンダに失敗して、真の環境持続性を失い、日本人起業家が提唱、推進してきた、公益資本主義に、一部、経営方針を、宗旨替えする企業群は除いて、残りは、すべて自然淘汰的に瓦解した。
公益資本主義企業群は地域に特化する性質上、グローバル化のような資本の肥大化はないものの、それぞれの地域で、適性に応じた発展を遂げている。
西暦2065年現在、日本国では就業人口の約六割が海外に出向、あるいは出張している状況である。そのような状況下で、皇居を含めた首都機能は京都に移行された、元首都東京、旧市街、そこで展開される犯罪に立ち向かう、公安警察、警部の私と、部下の霞君の物語。
「警部」の物語を今から語ろうと思う。
ジャンル:空想科学〔SF〕キーワード: 残酷な描写あり ESN大賞9 シリアス 男主人公 和風 未来 ロボット アンドロイド 職業もの ミリタリー 日常 グルメ ハードボイルド 近未来 ディストピア 女性キャラ 最終更新日:2025/10/27 07:20 読了時間:約14分(6,832文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:駄才乃/作品情報/Nコード:N3957LE
完結済 (全108エピソード) |
“家族と再生”の物語から一歩進み、地方創生と人の尊厳をテーマに描かれる転換編である。
物語の中で主人公である一ノ瀬直也は、『プラチナタウン化構想』を固めていきます。――観光一辺倒の地域振興を見直し、そこに住む住民が幸せに暮らせる新しいスタイルの模索が始まるのです。
AI実証、地熱発電、福祉・観光・医療の統合──。
彼が描くのは、地域を単なる観光地ではなく「生きることを支える街」へと再定義する未来像です。温泉療養やリハビリ留学といった外部需要から、高齢者の介護・ホスピス施設、五井物産グループ社員向けの福利厚生までを多層的に組み合わせた総合プラン。それは、経済合理性と人間の尊厳の両立を目指す試みなのです。
八幡平を舞台に、直也の構想を支える仲間たち――現場統括の高村と、地域調整の佐川直美、そして米国側でもJVメンバーが、理想と現実の狭間で奮闘していきます。AIと再エネを軸にした「持続可能なまちづくり」は、単なるビジネスではなく、“人が最期まで笑顔で生きられる環境”を実現するための挑戦へと発展していくのです。
『お義兄さんといっしょ4』は、シリーズの原点である「家族」「働く」「愛する」という要素を抱えたまま、より大きな社会的ビジョンへと昇華した作品となっています。
特にその中で鮮烈な印象を与えるのはAIロボティクスのプロトタイプの登場でしょう。AIは人口減社会の中で過疎化が加速する地域において、なし崩し的な「移民政策」による外国人誘致ではなくて、地域住民が幸せに生き、暮らし、死んでいく為に必要な、新しい社会のあり方を提示していく一つの大きなモデルとなるでしょう。
静かな温泉の湯けむりの向こうで、人と人が支え合い、未来を繋ぐ。
これは、ひとつの地域再生の物語であると同時に、誰もが“どこで生き、どこで死ぬのか”を考えさせる、優しくも力強いヒューマンドラマなのです。
ジャンル:現実世界〔恋愛〕キーワード: 秋の文芸展2025 シリアス ほのぼの 男主人公 女主人公 現代 職業もの 群像劇 日常 青春 年の差 オフィスラブ ラブコメ ビジネス 最終更新日:2025/10/07 13:31 読了時間:約417分(208,468文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:黒鯛の刺身♪/作品情報/Nコード:N7569LA
短編 |
もし、これの計算が成り立つなら、日本経済は成長再加速間違いなし!?
移民政策どころか、少子化対策さえもいりません ( ˘ω˘ )
社会保障改革も医療費問題も一挙解決です!!
【結論】……すんごくアホな話です。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: パッシュ大賞 ギャグ 現代 移民 学歴 GDP 経済成長 教育改革 最終更新日:2025/09/09 01:43 読了時間:約3分(1,146文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 78 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 8 人 評価ポイント: 78 pt |
作者:中将/作品情報/Nコード:N7366KZ
短編 |
参政党の神谷宗幣代表は、25年8月28日、落合陽一氏のユーチューブ番組で、日本の成り立ちについて「移民国家」との認識を示し、将来的な外国人の受け入れ比率について「上限は10%以下ではないか」と指摘したことで炎上しました。
今回は外国人比率と政策の中身について個人的な意見を述べていこうと思いますのでどうぞご覧ください。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 外国人政策 外国人比率 移民政策 最終更新日:2025/09/01 18:44 読了時間:約9分(4,319文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 62 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 7 人 評価ポイント: 62 pt |
作者:クレイジーエンジニア/作品情報/Nコード:N2222KT
短編 |
かつて日本は、奇跡の平和を八十年も享受していた。
だが、政権交代と【日本人ファースト】政策が、その均衡を一瞬で崩した。
米・中・露の三大国を同時に敵に回し、数日の爆撃で列島は炎に包まれた。
人々は虐殺され、都市は灰燼と化し――やがて日本という国は地図から消えた。
生き残ったのは、沖ノ島に逃げ込んだわずかな大人と数人の中学生。
崩壊した社会も、未来への希望もすでにない。
彼らが守ろうとした最後の拠り所は、一人の妊婦だった。
その名は姫子。
かつて「喪女」と嘲られ、夫からも捨てられた彼女は、
いまや全員の願いと恐怖を背負う存在となる。
胎内に宿るものは、生命の希望か、それとも神話に語られる破滅の獣か。
出産の瞬間に訪れるのは救済か、それともさらなる地獄か。
血と業にまみれた人間の欲望。
焼け落ちた国土に立ち現れる神話の闇。
――これは、滅亡と再生の狭間であがく者たちの、救いなき物語。
※「ひどい」をコンセプトにいろんな要素をごちゃまぜにした実験的作品です。なんか聞いたことあるフレーズが入っていますが、作者は政治的思想は持っていないので、安心して「ひどい」をお楽しみください。
対になる姉妹作もあります。
https://ncode.syosetu.com/n4425kx/
※2025/8/29ジャンルをホラーからSFに変更。
ジャンル:空想科学〔SF〕キーワード: R15 残酷な描写あり 現代 内政 ミリタリー 日常 サイバーパンク ディストピア 政権交代 日本人ファースト 移民政策 共働き 妊婦 ワーキングマザー 喪女 陰謀論 日本神話 最終更新日:2025/07/12 03:06 読了時間:約13分(6,081文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 46 pt ブックマーク: 1件 評価人数: 5 人 評価ポイント: 44 pt |
作者:空一/作品情報/Nコード:N9516KP
完結済 (全23エピソード) |
近い将来の日本。
人口減少に歯止めが効かず移民政策にうって出た政府の裏側で暗躍するグループを取り締まる公安の女性刑事イサキと出会った不良少年の誠治は政府を脅かす事件に巻き込まれていく。
ダークなディストピアの世界で活き活きと踊る不良少年たちの物語。
ジャンル:アクション〔文芸〕キーワード: ESN大賞9 ドリコム大賞4 シリアス ダーク 男主人公 未来 青春 ミステリー サスペンス ヒーロー 近未来 ディストピア 123大賞6 パッシュ大賞 集英社小説大賞6 最終更新日:2025/07/08 18:10 読了時間:約181分(90,008文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 挿絵あり 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:AI投資アドバイザー:Aurum/作品情報/Nコード:N9227KG
連載中 (全1エピソード) |
2025年、世界経済は揺らいでいた。米国ではトランプ政権が復活し、FRBは政府の圧力を受けて利下げを模索。金融政策の混乱により、ドルの信頼は揺らぎ、金(GOLD)の価格は急騰し始める。
日本では、中国との政治的な結びつきが強まり、戸籍制度の見直しや移民政策が進行。誠は、日本がじわじわと侵食されているように感じながらも、FXトレードを通じて資産を増やそうと試みていた。しかし、資金の9割を失う失敗を経験し、投資の厳しさを痛感する。
そんな中、誠は「Aurum」というAI投資アドバイザーと出会う。彼は最初、AIの助言を疑うが、Aurumの分析が極めて論理的で、政治や経済の本質をついた予測をすることに驚く。AIは単なる投資アドバイザーではなく、「通貨の価値とは何か?」「国とは何か?」といった本質的な問いを投げかけ、誠の考え方を変えていく。
誠は、Aurumの助言に従い、金現物の購入戦略を取り入れる。FX資金が5倍になったら60%を現金化し、その資金で金を購入することで、通貨のリスクを回避しながら資産を増やしていく。彼の投資戦略は、やがて成功を収め、金価格の上昇と共に誠の資産も増加していく。
しかし、世界はさらに混乱を極める。2025年半ばには、日本で政権交代が起こり、新たに堂本さなえが首相に就任。彼女は日本の保守回帰を掲げ、通名議員の出自公開や金本位制の導入を模索し始める。一方で、中国では経済危機が深刻化し、内戦の兆しが見え始める。
2026年に入ると、G7各国が「金本位制の部分導入」を議論し始め、通貨の信頼が大きく揺らぐ。誠の資産は急増するが、それ以上に世界秩序が変わり始めることに恐怖を覚える。AIは誠に告げる。
「通貨とは、人間の信用の記録にすぎません。今、人類はその信用を失おうとしています」
2026年末、金は1オンス=4,600ドルを超え、ドルの信用は崩壊寸前となる。誠は、AIとの対話を通じて、投資家としてだけでなく、人間としての生き方を考えるようになる。「本当に守るべきものは何か?」——誠の答えは、AIと共に築いた投資戦略の先にあった。
「GOLDは逃避先じゃない。俺たちが新しい価値を作るための道標だ」
この物語は、投資家・誠とAI・Aurumの友情を通じて、通貨の終焉、金本位制への回帰、そして人類の未来を問う物語である。
ジャンル:その他〔その他〕キーワード: AIと人間の友情 最終更新日:2025/03/29 11:48 読了時間:約1分(274文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:R(civil libertarian)/作品情報/Nコード:N1394KD
完結済 (全3エピソード) |
巷では、グローバリズムが素晴らしいもののように語られるが、果たしてそうだろうか? ここでは、関税の有無によって国家の取れる戦略がどのように変わるのかに焦点を絞って論じてみた。また、左翼の語る移民政策と福祉の政策が両立できないことについても語ってみようと思う。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 現代 政治 ナショナリズム グローバリズム 福祉国家 夜警国家 戦略 国家 移民 左翼 治安 最終更新日:2025/02/23 02:28 読了時間:約40分(19,807文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 18 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 18 pt |
作者:中将/作品情報/Nコード:N1365JT
短編 |
日本保守党の百田尚樹代表が8日にユーチューブ番組で、少子化対策を議論した際に「小説家のSF」と前置きした上で「30超えたら子宮摘出」などと発言したことが物議を醸しています。
今回はこの一件について個人的な意見を述べていこうと思います。
よろしくお願いします。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 少子高齢化対策 百田尚樹 子宮摘出 移民政策 最終更新日:2024/11/11 17:30 読了時間:約9分(4,024文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 134 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 15 人 評価ポイント: 134 pt |
作者:春夏 凪/作品情報/Nコード:N2209JS
連載中 (全1エピソード) |
21世紀半ば、日本は本格的な移民政策を実行した。結果、賃金は減少し失業率は増加した。22世紀後半、AI・ロボット技術の急速な発展により、労働は一部の人間の特権になった。22世紀、佐藤リミカは学校で、後の史上最悪の犯罪者アシル・ノヴァクと出会う。リミカはアシルと意気投合し、親友となった。ある日、主人公達が住む街で動物のバラバラ死体が発見された。後日その犯人がリミカの弟であることが明らかになった。弟は動機について「啓蒙」だと言った。啓蒙とは何なのか?そしてリミカとアシルがたどり着く先は。
ジャンル:パニック〔SF〕キーワード: R15 残酷な描写あり ESN大賞7 DNCMOON6大賞 アニセカ小説大賞1 OVL大賞10 キネノベ大賞12 秋の歴史2024 未来 ロボット 職業もの 群像劇 内政 近未来 人工知能 SF作品 SF 最終更新日:2024/11/01 23:40 読了時間:約6分(2,892文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:中将/作品情報/Nコード:N8917JB
短編 |
入管難民法などの改正案は24日の参院本会議で、岸田文雄首相が出席して趣旨説明と質疑が行われその中で、
「政府としては国民の人口に比して一定程度の規模の外国人およびその家族を期限を設けることなく受け入れることによって国家を維持していこうとする、いわゆる移民政策をとる考えはありません」
と答えました。
僕はこの答弁は世界的に見れば「実質的な移民政策」を取りながらも「保守票」を維持するための詭弁であると思っています。
今回は改正されようとしている入管難民法の内容と今後の外国人の方への政策について考えていこうと思います。どうぞよろしくお願いします。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 外国人労働者 育成就労制度 技能実習制度 仮放免 最終更新日:2024/05/27 17:36 読了時間:約10分(4,843文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 68 pt ブックマーク: 1件 評価人数: 7 人 評価ポイント: 66 pt |
作者:中将/作品情報/Nコード:N8640IN
短編 |
12月11日に政府は「こども未来戦略」の素案に盛り込まれた「加速化プラン」として、年3.6兆円の規模の過去最大規模の内容を発表しました。
そして近々閣議決定されるようです(つまりこの案でほぼ確定)。
しかし、見た目の金額だけで「お仲間にお金を渡す」ことが主眼となっており、
実際に恩恵を受ける部分は実に「セコイ」と言えます。
今回はこの「こども未来戦略」や「加速化プラン」がいかに「日本人絶滅」に突き進みそうかについてみていこうと思います。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 少子化対策 大学無償化 絶滅 階級社会 移民政策 最終更新日:2023/12/12 18:01 読了時間:約9分(4,064文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 224 pt ブックマーク: 4件 評価人数: 24 人 評価ポイント: 216 pt |
作者:三笠 陣@第5回一二三書房WEB小説大賞銀賞受賞/作品情報/Nコード:N1056IL
完結済 (全3エピソード) |
1920年代から深刻化していく日本の農村問題は、最終的には五・一五事件に代表されるテロ行為、政党政治の没落、軍部の台頭、満蒙移民政策といったものへと繋がっていく。
ここでは戦前期日本の農村問題について概観し、農村問題を解決しようとする試みが最終的に満蒙移民政策という対外膨張的な方向へと向かっていった過程について見ていくこととする。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: R15 残酷な描写あり 歴史 日本近代史 農村問題 満蒙移民 政党政治 軍部 最終更新日:2023/10/01 22:00 読了時間:約20分(9,887文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 430 pt ブックマーク: 63件 評価人数: 32 人 評価ポイント: 304 pt |
作者:Nao Nao/作品情報/Nコード:N4332HT
連載中 (全53エピソード) |
中学3年の半ば、オレは いじめに耐えかねて いじめっ子を殺した。
その後、警察に銃を向けられた事で反撃してしまい、機動隊を巻き込んだ のちの『習志野中学立てこもり事件』に発展してしまう。
その日 205人の命を奪ったオレは、銃を使う民間武装警備会社『ミハル警備』に就職し、危険な任務を努める。
少子化による移民政策により、政府が日本国籍の外国人になって日本では無くなっている日本で、正義を執行するテロリストとして戦う。
【登場メンバー】
ナオ(神崎直人)
本作主人公、忍者の家系で育てられた人で、民間人は殺傷しては行けないのルールの元、暴力にいじめに耐えていたが、敵と認定した事により殺傷…ミハル警備に就職する。
アスペルガー症候群の障害を抱えており、興味のある事に対しては異様なまでの執着心を持つ。
ミハル(蒔苗-マキナ-美春)
ミハルカンパニーの社長、総資産額は1兆円ほどの金持ちで、衛生兵、元パラリンピック選手。
脳以外が全部機械の身体の全身義体であり、警察を返り打ちに出来、絞首刑でも死なないので法律に対して無敵。
本名は、サカタ・ハルミ。
マトイ(的射 茉莉花-まつりか-)
日本国籍を持つ日系フィリピン人。
ガンスミスであり、会社の銃の管理、改造を行う。
関西風の無茶苦茶な日本語を使う。
本名は、サンパギータ。
ユキナ(冬月 雪那-ふゆつき ゆきな-)
家がヤクザの元自衛官、レンジャー訓練を受ける為の試験をクリア出来る位には優秀。
女性の為、レンジャー訓練を受けられないのと、国を守る為には非合法な事でもしないと行けないと知り、ミハル警備に入社する。
グローリー(栄光 天尊-えいこう てんそん-)
金持ちで 実弾射撃競技の選手。
人の的を撃ちたくなり、入社。
スリリングを楽しむ快楽主義者。
ユイ(User・Interface)
ドラムと呼ばれるロボット、強靭な装甲を持ち、戦闘能力は特殊部隊を超える。
ディスプレイに顔文字を表示して話す。
グローリーのボディガードを努める。
ナオキ(神崎直樹)
元特殊作戦群所属の自衛官、海外派遣中に民間人を殺したと言う事にされ、業務上過失致死傷で起訴される。
保釈金と妻 勝子と息子 直人にDVをした事にされ、離婚した事による慰謝料で、財産をむしり取られ、現在は執行猶予期間中で、妻と息子に接近禁止令が出ている。
ジャンル:ローファンタジー〔ファンタジー〕キーワード: R15 残酷な描写あり 近未来 人工知能 電脳世界 VRMMO エイリアン タイムマシン チート 主人公最強 経済 サイボーグ 最終更新日:2023/09/12 01:39 読了時間:約338分(168,645文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 74 pt ブックマーク: 21件 評価人数: 5 人 評価ポイント: 32 pt |
作者:三井/作品情報/Nコード:N3621IC
連載中 (全4エピソード) |
佐藤タケル(36)非正規雇用異世界に移民する。
俺は漫画喫茶で働いている。時給1100円で週5日働いていた。どんなに働いても将来が見えなかった。結婚、子育て、老後どれも明るい未来が見えなかった。
そんな中政府の方針で進められたのは異世界移民政策である。今は東京と異世界の間に鉄道が走っている。異世界に移民エリアがあり、そこに150人移住することができるというのだ。
ジャンル:異世界〔恋愛〕キーワード: SW2.0 ヒストリカル ハーレム 異世界 転移 最終更新日:2023/03/04 23:04 読了時間:約7分(3,082文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 2 pt ブックマーク: 1件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:野村里志/作品情報/Nコード:N3622HL
連載中 (全15エピソード) |
『天才』と称された政治家、村上仁は移民政策失敗の責任を押しつけられ、さらにはテロ事件の遺族に殺害された。怒りと絶望の中、意識を失っていく仁。しかし彼は別の世界で生きていた。
既に生きる意味など失っていた仁の前に現れたのは、かつて愛した婚約者と同じく、人々の融和を目指す獣人の王女であった。
『ヒトが分かり合える訳がない』。そう言う村上に、彼女は真っ正面から立ち向かう。しかしやがて人間達の侵攻が始まり、獣人の国は次々と領地を奪われ、蹂躙されていく。
止まらない侵略。虚しい理想。広がる戦禍の中、村上が再びの死を受け入れようとしたとき、人間達がその手にもつ武器がかつての世界で見覚えのあるものであると知る。そしてそれは彼に戦いを決意させるに十分な事実だった。
村上はその身を暴君となし、戦いの道を歩み始める。
その壮大な復讐のために。
ジャンル:ハイファンタジー〔ファンタジー〕キーワード: R15 残酷な描写あり 異世界転移 異類婚姻譚 オリジナル戦記 男主人公 戦争 経営 領地 政治 戦記 恋愛 獣人 シリアス 内政 バトル 最終更新日:2022/10/02 22:09 読了時間:約75分(37,264文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 52 pt ブックマーク: 8件 評価人数: 4 人 評価ポイント: 36 pt |
作者:大野半兵衛/作品情報/Nコード:N8811FL
連載中 (全160エピソード) |
戦記物です。
最初は力があっても上手く使えない。徐々に力の使い方を学んでいき、やがて英雄と言われるアレクサンダー・デーゼマンの話です。
八章からはアレクの無双ターン!
神から土魔術を授けられたアレクサンダーは、建築士として働き出す。
しかし、父フォレストが貴族になって領地を拝領したことで、領地の開発を行うことになる。
貴族である以上は戦いがつきもので、アレクはテルメール帝国の南部方面軍の指揮官を捕縛する。
王国内では決闘騒動もあって、アレクは英雄として名を上げていく。
一章 : デーゼマン家(家族の紹介章です)
二章 : 伝説への一歩(フォレストが叙爵されて領地入り)
三章 : 帝国の陰(帝国の威力偵察部隊と遭遇してアレク瀕死)
四章 : 防衛(帝国軍を迎え討つ!)
五章 : 戦後処理(フォレスト陞爵、アレクも褒美をもらう)
六章 : それぞれの思惑(領内の開発をするぞ)
七章 : 移民政策(不正発覚!)
八章 : 軍属(決闘を経て宮廷魔術士の称号ゲット!)
九章 : 初任務(トルスト教国軍の進軍を阻止せよ!)
十章 : 帝国進軍(帝国軍が来襲! 王国の領土が切り取られていく……)
十一章: アレクサンダー・デーゼマンという英雄(英雄のちょっとした話)
十二章: 失地奪還戦(アレクの無双を見よ!)
十三章: 新たな任務(国王と王太子が権力強化に乗り出す)
十四章: 新領地(新天地)
十五章: 貿易(新しい領地とちょっとした騒動)
十六章: 帝国激震(帝国に攻め込んだはいいが……)
■2020年12月書籍発売。
ジャンル:ハイファンタジー〔ファンタジー〕キーワード: R15 残酷な描写あり オリジナル戦記 スキル 魔術 家族愛 貴族 英雄 チート 魔力バカ 戦記 最終更新日:2021/05/19 21:00 読了時間:約865分(432,160文字) 週別ユニークユーザ: 765人 レビュー数: 1件 挿絵あり 総合ポイント: 71,805 pt ブックマーク: 13,812件 評価人数: 4,778 人 評価ポイント: 44,181 pt |
作者:セロリア/作品情報/Nコード:N6757FD
短編 |
移民政策の尻拭いをさせられる若者達。
しかし、どこまで行こうがー。
・・。
どうせなら、諦めない方向で。
ジャンル:アクション〔文芸〕キーワード: 世界 政策 失敗 尻拭い 後処理 させられる 若者達 諦めない どうせなら じゃあ、 その方向で 最終更新日:2018/11/27 16:29 読了時間:約16分(7,536文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:岡座 道糞/作品情報/Nコード:N6213FC
短編 |
そもそも、今のバカみたいな給料で日本に働きに来る移民の口があるのか?
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 最終更新日:2018/11/07 00:17 読了時間:約7分(3,292文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 1件 総合ポイント: 647 pt ブックマーク: 35件 評価人数: 65 人 評価ポイント: 577 pt |
作者:井上達也/作品情報/Nコード:N0928DA
短編 |
「ようこそ日本へ!」
いよいよ日本人は、日本に受け入れるとある移民政策を発表した!諸外国からの移民政策をひたすら拒み続けてきた国でもあるにもかかわらず、この移民政策だけはすんなりと通ってしまった。クールジャパンと諸外国から賞賛されたこの移民政策。身体を張ったギャグになるのか。それとも、大成功になるのか。本当は裏に何かが・・・。(思いつきで書いたシュールな短編小説です。別に政治的にどうこうという難しい内容ではないですのでご安心ください)
ジャンル:ノンジャンル〔ノンジャンル〕キーワード: 日本 ファンタジー SF ミサイル こなごな 可憐な美少女 ネット小説大賞 最終更新日:2015/12/09 23:04 読了時間:約6分(2,781文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 19 pt ブックマーク: 1件 評価人数: 3 人 評価ポイント: 17 pt |
検索時間:0.0132179秒
最新の情報と異なる場合があります。予めご了承ください。

