[-1-]
作者:地湧金蓮/作品情報/Nコード:N1929II
完結済 (全31エピソード) |
平安時代中期。毎年のように川が氾濫し、疫病が流行り、物価が爆上がりしていた。
夏姫は、和歌を詠めないまま疫病で両親を一度に亡くし、路頭に迷いかける。そこに求婚してきた藤原惟成は見た目はみすぼらしいが優秀な男だった。夏姫の内助の功もあり惟成は出世、花山天皇の『五位の摂政』として多くの改革を進める。が、従兄弟の藤原兼家の策謀に手もなくはまってしまう。
惟成出家ののち、求婚の手紙が殺到するが、相変わらず歌を詠めない夏姫は返事を書けない。思い余った夏姫は、修行中の惟成に会いに行く……。
【注】
§一巻第四話に疫病で人が大量に亡くなる場面があります。題名の横に「★」をつけておりますので、精神に負担を感じられる方は、どうか回避してくださいませ。
§現地で撮った写真、見取り図を挿絵として入れました。同じく、題名の横に「☆」をつけましたので、ご覧になりたくないかたは挿絵を非表示にする機能を活用くださいませ。
§目次下(ランキングタグ設定部分)に「藤原師輔系図(簡易版)」を入れてみました。
適宜ご参照いただければと思います。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 悲恋 時代小説 ネトコン11感想 ハッピーエンド 平安時代中期 寛和の変 ハニートラップ 女主人公 和風 藤原惟成 慶滋保胤 菅原資忠(孝標の父) 藤原為時(紫式部父) 高丘相如 藤原兼家(道綱母夫) 最終更新日:2023/10/02 11:57 読了時間:約108分(53,852文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 挿絵あり 総合ポイント: 84 pt ブックマーク: 11件 評価人数: 7 人 評価ポイント: 62 pt |
[-1-]
検索時間:0.0237360秒
最新の情報と異なる場合があります。予めご了承ください。