[-1-]
検索条件に一致するシリーズ ※一致率が高い3件を表示
作者:大隅スミヲ/作品情報/Nコード:N0823IZ
連載中 (全52エピソード) |
平安時代中期、陰陽師として名を馳せた男がいた。その男の名は安倍晴明。
小説や漫画、映画などでお馴染みの若き陰陽師である。
しかし、本当の安倍晴明は違っていた。
陰陽師となったのは40歳を過ぎてからのことであり、朝廷で名を馳せ、活躍したころには60歳を迎えていた。
そんなリアルな安倍晴明の姿を描いた物語。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: ネトコン13 集英社小説大賞6 和風 時代小説 平安 安倍晴明 陰陽師 リアル おっさん あやかし 呪術 最終更新日:2025/06/29 16:35 読了時間:約218分(108,509文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 44 pt ブックマーク: 7件 評価人数: 3 人 評価ポイント: 30 pt |
作者:龍月小夜/作品情報/Nコード:N0248IY
完結済 (全135エピソード) |
竹取物語をベースにした平安ファンタジー。何処とも知れぬ宇宙の深淵に魂が生まれる意識体の故郷があり、そこから魂たちは生まれ出ます。そして、気に入った空間や星を見つけるとその星を選択してそこに生き物として体を持つのです。星を選ばずとも、自分が星になることもできる宇宙。
そんな中、自分の表面を魂たちの人生の創造場所に提供したくて地球となった魂は豊かな自然を作り出し、魂たちの人気スポットとなって多くの魂たちを呼び寄せます。しかし、地球と同じような星になりたかった月は、その太陽の周りでは既に星は定員となっていたのに地球のそばに強引に割り込んだために地球に捉えられ、星となる材料もまともに集められずに小さな岩の塊りとなってその周りを回り続けるしかなくなってしまったのです。そして地球を逆恨みし始めます。地球ではその心地良い環境に、多くの人生がその上で花開き始めます。月はますます拗ねていきます。それでも、月を選んでその表面に集ってくれる魂たちもいるのです。そんなとき、新たに故郷から旅立った魂のナミとナギ。二つの魂は旅の中で地球の噂を聞き、やってきます。しかし、地上では争いが絶えないとも聞いて怖くなり、そばの月を選択して月から眺めることにしました。そしてナミは地上の暮らしを夢見始めます。それが月の逆鱗に触れ、無理やり体を持たされて地上へと送り込まれてしまうのです。争いばかりの地上の醜さを思い知ってこいと。そうして、赤ん坊の姿で、日出づる国の鬱蒼たる竹林の一本の竹の中に降下させられてしまいます。時は、平安時代中期―――。
「タケ」と名付けられた赤ん坊の、数奇な成長物語の始まりです。
竹の章〜月の章 「竹取物語」誕生の物語。
桃の章 月の章から約百年後、紫式部が語る「竹取物語」の旅の物語。
そして、地球の魂たちへの想いは・・・
ジャンル:ローファンタジー〔ファンタジー〕キーワード: シリアス ほのぼの 女主人公 人外 和風 平安朝 宇宙 竹取物語 かぐや姫 陰陽師 桃太郎 浦島太郎 最終更新日:2024/12/31 00:00 読了時間:約912分(455,950文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 16 pt ブックマーク: 3件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 10 pt |
作者:syosa_san/作品情報/Nコード:N8703JO
連載中 (全1エピソード) |
平安時代中期、森の奥にひっそりと佇む小さな社。
それは他のものとは一風変わっていた。
男なのか女なのか曖昧な神主の元で、様々な出来事が渦を巻いていく…。
ジャンル:その他〔その他〕キーワード: 女主人公 和風 最終更新日:2024/09/28 12:15 読了時間:約1分(366文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:むしまる/作品情報/Nコード:N7503IZ
完結済 (全6エピソード) |
ある日、高校二年生の渡辺敦の目の前に、轟天丸と姫夜叉と名乗る赤青二匹の鬼が現れた。鬼たちは敦を監禁していた暴力団員を一瞬で皆殺しにし、敦を守るためにやってきたと言った。
平安時代中期、鬼は高度な技術を持ち、京の都で人間と共存していた。しかし、それを快く思っていなかった藤原道長は、鬼の持つすべての技術と財宝を奪い、自らの権勢を盤石にするべく画策し、陰陽師安倍晴明の力を借りて、鬼の世界から放逐された怪物である桃太郎に鬼退治を命じた。
京の都は血まみれの地獄絵図となった。昨日の隣人は嬉々として鬼の一家を殺し、鬼たちは都を逃げまどった。見かねたのが源頼光と配下の四天王(渡辺綱、坂田金時、卜部季武、碓井貞光)である。時の一条帝に直談判し、天才陰陽師である蘆屋道満の力を借りて、天皇家に伝わる神鏡で不死身の桃太郎を千年の封印に閉じ込めた。鬼たちは憎悪と差別のくすぶる人の世に再び住むことをあきらめて、異次元の鬼の里に隠れ棲むことになった。
現代の敦の前に現れた赤鬼と青鬼は、千年前の封印が解けて桃太郎が蘇ったことを告げた。そして桃太郎は、二度と封印されぬように鏡を破壊するとともに、復讐のために、渡辺綱の子孫である敦を殺しに来るだろうと。
敦は鬼たちの導きで、頼光と四天王の子孫を探し出し、味方につけることに成功した。また、蘆屋道満の子孫である少年や安倍晴明の子孫である双子の少女から、祖先が千年前に桃太郎と戦った時以上の力を手に入れた。
桃太郎はかつての眷属である犬猿雉の怪物を復活させ、敦たちを繰り返し襲った。陰陽師の少年を殺し、秘宝の珠や剣を奪うことにも成功した。しかし最終的には、異次元にある鬼の里で、神鏡をめぐる激烈な戦闘が行われ、敦たちは鬼たちと陰陽師の力を借りて、再び桃太郎の封印に成功したのだった。
ジャンル:ローファンタジー〔ファンタジー〕キーワード: R15 残酷な描写あり ダーク 男主人公 和風 現代 群像劇 伝奇 鬼 陰陽師 桃太郎 渡辺綱 頼光四天王 藤原道長 安倍晴明 蘆屋道満 最終更新日:2024/05/07 16:36 読了時間:約197分(98,029文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 16 pt ブックマーク: 2件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 12 pt |
作者:地湧金蓮/作品情報/Nコード:N1929II
完結済 (全31エピソード) |
平安時代中期。毎年のように川が氾濫し、疫病が流行り、物価が爆上がりしていた。
夏姫は、和歌を詠めないまま疫病で両親を一度に亡くし、路頭に迷いかける。そこに求婚してきた藤原惟成は見た目はみすぼらしいが優秀な男だった。夏姫の内助の功もあり惟成は出世、花山天皇の『五位の摂政』として多くの改革を進める。が、従兄弟の藤原兼家の策謀に手もなくはまってしまう。
惟成出家ののち、求婚の手紙が殺到するが、相変わらず歌を詠めない夏姫は返事を書けない。思い余った夏姫は、修行中の惟成に会いに行く……。
【注】
§一巻第四話に疫病で人が大量に亡くなる場面があります。題名の横に「★」をつけておりますので、精神に負担を感じられる方は、どうか回避してくださいませ。
§現地で撮った写真、見取り図を挿絵として入れました。同じく、題名の横に「☆」をつけましたので、ご覧になりたくないかたは挿絵を非表示にする機能を活用くださいませ。
§目次下(ランキングタグ設定部分)に「藤原師輔系図(簡易版)」を入れてみました。
適宜ご参照いただければと思います。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 悲恋 時代小説 ネトコン11感想 ハッピーエンド 平安時代中期 寛和の変 ハニートラップ 女主人公 和風 藤原惟成 慶滋保胤 菅原資忠(孝標の父) 藤原為時(紫式部父) 高丘相如 藤原兼家(道綱母夫) 最終更新日:2023/10/02 11:57 読了時間:約108分(53,852文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 挿絵あり 総合ポイント: 84 pt ブックマーク: 11件 評価人数: 7 人 評価ポイント: 62 pt |
作者:よしだともじ/作品情報/Nコード:N2571HX
短編 |
ショート日本の歴史シリーズ
第1回は藤原道長です。平安時代中期
最高の権力を手にした道長
しかし五男坊の道長がこの権力を持てたのは
まさに奇跡の連続がなしえたドラマでした。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 史実 時代小説 平安貴族 藤原道長 最終更新日:2022/10/27 17:53 読了時間:約6分(2,667文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 1件 総合ポイント: 10 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 10 pt |
作者:遠山枯野/作品情報/Nコード:N2645HW
短編 |
平安時代中期、関東で反乱を起こした平将門は朝廷軍の矢を受けて倒れた。その首は京の都へ運ばれ、七条河原に晒された。下総(現在の千葉県北部と茨城県西部)の農民、喜兵衛は将門に加勢できなかった後悔から、首の見張り役を志願した。そしてある計画を思いついた。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 時代小説 秋の歴史2022 平将門 平安時代 京都 最終更新日:2022/10/02 10:00 読了時間:約11分(5,080文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 36 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 4 人 評価ポイント: 36 pt |
作者:正宜/作品情報/Nコード:N4217HV
完結済 (全1エピソード) |
平安時代中期から安土桃山時代まで、駿河国(現在の静岡県)北東部一帯を支配していた豪族、三田居(みたい)氏の子孫である三田居若(わか)は、キャビンアテンダントを養成する学校を卒業したにもかかわらず、一○○円ショップのアルバイトや派遣社員など、職を転々としていた。
一方、若の実家では父の政孝が母の亮子に相談もなく脱サラし、本家を継いで農業に転身。しかしその直後の台風被害により、収穫はゼロ。従って収入もゼロになってしまい、家計は火の車となってしまう。
しかもそれだけでは終わらず、実家のリビングと一階の和室が雨漏りし、二階へ上がる階段の壁にも水が染み込み、変色してしまう。若はその状況を、「家族の家が死んで行く」と表現した。
大手電機メーカーの製造部に派遣されるようになって職場が落ち着いていた若だったが、折からの不況で解雇されてしまう。
一から職を探さなければならなくなった若は、解雇を告げられた日の夜に求人雑誌を購入。雑誌の中で芸能事務所の事務職の求人を見付けた若は、早速面接の予約をし、見事合格する。
事務職を始めて三ヶ月後、若の前に現れた小説家志望の神谷汐弥(しおや)。彼は小説を執筆しながら、若と同じ事務所に勤務しているのだが、合コン好きで社内でも有名な人物だった。
そんな神谷に「オレと付き合わない?」と告白された若は、一週間考えた末、「セフレとして付き合わない?」と提案する。神谷は困惑しながらも、若の提案を承諾した。
しかし神谷は、若が知る由もない秘密を隠し持つ人物だった。
年が明けて元日。若のもとに亮子から妹の武弥(たけみ)が病気かもしれないと連絡が入る。武弥本人の話では、肺胞に水が溜まる肺水腫で、入院して手術すれば大丈夫との事だったが、相変わらず三田居家は問題続きである。
そして若の身にも――
事務所の社長から「グラドルに興味ない?」と、直々にスカウトされる。若は「二、三日考えさせて欲しい」と答えて神谷に相談。彼の「駄目だったら事務に戻れば良い」との言葉に背中を押され、デビューを決意する。
デビューした若には、写真集やDVDの発売。イベント出演やテレビ番組のレギュラーなど、順調に仕事が与えられるのだが、彼女にはグラドルに誇りを持てない悩みがあった。
その上で若が見出した結論とは――
そして神谷は隠し持っていた秘密を告白する。果たしてその内容とは――
ジャンル:コメディー〔文芸〕キーワード: 青春 最終更新日:2022/09/12 10:42 読了時間:約96分(47,643文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:白夜いくと/作品情報/Nコード:N8371HH
短編 |
チラッと目についた古典の教科書から詩を造ってみようと試みた作品。十訓抄『鬼の笛』という物語からインスピレーションを得ています。気になったら検索してみて!私の原文魔改造過程が見られます(原文は載せてないですけれど……)
ジャンル:詩〔その他〕キーワード: 和風 平安時代中期 超能力 古典 二次創作 十訓抄 鬼の笛 最終更新日:2021/11/11 09:39 読了時間:約2分(831文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 32 pt ブックマーク: 1件 評価人数: 3 人 評価ポイント: 30 pt |
作者:田村邦夫/作品情報/Nコード:N4018EO
完結済 (全111エピソード) |
山道を歩いていたら千年昔の関東に来てしまった主人公アキラ。足利荘の屋敷に拾われた彼は戸惑い苦しみながら半年を生き延びたが、アキラにも、平安時代中期の関東平野にもやがて春はやってくる。
時は摂関時代、国風文化の盛り。地方では律令制の行政官である受領がはばをきかせる一方、武士たちは勢力を拡大し続けていた。田畑は荒廃し、庶民は麻しか着るものが無く、生まれ変わりを信じ、挨拶も敬語も、儀礼は内裏の中にしか無い時代だ。
平安時代の真ん中の一見平和に見える東国に、波乱の予感がアキラにも感じられるようになる。血と暴力、悪鬼と疫病、風雅と迷信、貧しく不潔な平安の世をアキラは成り上がり生き抜く。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: R15 残酷な描写あり IF戦記 時代小説 シリアス 男主人公 和風 中世 タイムリープ 内政 平安時代 武士 疫病 最終更新日:2019/03/17 21:22 読了時間:約1,104分(551,597文字) 週別ユニークユーザ: 212人 レビュー数: 3件 総合ポイント: 12,951 pt ブックマーク: 3,681件 評価人数: 620 人 評価ポイント: 5,589 pt |
作者:駒田 窮/作品情報/Nコード:N4480FI
短編 |
平安時代中期。京を乱していた鬼、大江山の酒呑童子が討伐されてからも事件は後を断たず、人々は疑心暗鬼から醒めないでいた。
鬼の残党が起こす事件を解決するため、武人・渡辺綱は主である源頼光の命の下、夜の警邏に出かけている。しかし、その心中はその日の雨脚のように、穏やかなものではなかった。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 悲恋 ヒストリカル 古典恋愛 伝奇 時代小説 酒呑童子 茨木童子 渡辺綱 源頼光 平安時代 最終更新日:2019/02/24 22:39 読了時間:約25分(12,377文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 24 pt ブックマーク: 3件 評価人数: 3 人 評価ポイント: 18 pt |
作者:かわかみれい/作品情報/Nコード:N2980EW
短編 |
平安時代中期。先帝の女二の宮である『私』は、周囲に言われるままに生き、結婚した。その暮らしに本人の自覚以上に絶望していた彼女は、ある日、不思議な夢を見る。鬱屈を忘れられるその夢に彼女は浸り込み、やがて眠ったまま目覚めなくなってゆく。
自分の心と向き合い、成り行きで結婚したと思い込んでいた夫への愛を自覚するまでの話。
ジャンル:ローファンタジー〔ファンタジー〕キーワード: R15 女主人公 伝奇 夢の世界 平安時代 ネトコン13感想 最終更新日:2018/07/09 09:51 読了時間:約29分(14,443文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 126 pt ブックマーク: 10件 評価人数: 11 人 評価ポイント: 106 pt |
作者:海の太郎/作品情報/Nコード:N0699EK
完結済 (全57エピソード) |
個性的な仲間たちと古代の船に乗り、与えられた使命を果たすため「旅」に出る。
主な同行者は美少女二人、武人で戦略家の船長と部下の船乗りたち。
だが、時代は十世紀の初め(平安時代中期)で、舞台は東シナ海と周辺の国や島々だ。
航海の出発点は、鹿児島県の奄美群島の一つ徳之島――。
そこに小さな王国「トカム(度感)」があった。
異世界に転がり込んだ当初から、命の危険にさらされるような出来事が続き、憔悴気味のカイト。
王の館に招かれ、少女たちと引き合わされる。
一人は王の娘、もう一人は、海賊にさらわれてきた南方系の少女だった。
島の暮らしに慣れた頃、王から「沖縄への旅」を依頼される。
王国存続のために必要な「ある物」を受け取ってきて欲しいと言うのだ。
「なぜ僕が?」と思い、断ろうとした。しかし、結果として船に乗ることとなった。
カイトと二人の少女は、それぞれ内面に課題を抱えていた。
旅の過程で、課題と正面から向き合わざるを得なくなる。
「旅」は苦難の連続だった。
海賊、妖魔、怪物、大陸からの侵攻軍などに襲われ、何度も絶体絶命のピンチに陥る。
その度に「旅の仲間たち」は力を合わせ知恵を振り絞って困難を乗り越えていく。
《一章》「トカム王国」の暮らし。奄美航路
・王国の成り立ちを知る。海賊の襲撃を受け、海の亡霊や妖怪と遭遇する。
《二章》沖縄本島での海戦。「聖地」へ向けての旅
・海賊と正面から激突。ある部族の村へ行き、「聖なる山」を目指すことになる。
《三章》現代の東京へ時間旅行。少女たちと散策
・「聖地」から「浅草寺」へ。あるカミ(神)と出会い、上野で花見を楽しむ。
《四章》「斎場御嶽」の巫女集団。防衛体制の構築。
・沖縄へ転移し、巫女たちに迎えられる。大陸からの侵攻を知り、味方を集めて砦を築く。
《五章》「首里」の砦での防衛戦。妖術、邪神の襲来
・沖縄を生活の場とする者たちが集結。大陸からの侵略軍と戦うが、追いつめられる。
《六章》「ケラマ諸島」での海戦。ラスボスとの一騎打ち
・起死回生の反撃に出る。しかし、巨大な邪神が現れ、味方の船団は壊滅した。だが……。
《七章》「羽衣伝説」と琉球国へ道。その後のカイトは?
・「旅の仲間」たちは、夢の実現へ。現代に戻ったカイトが、学校で考えたこと。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 残酷な描写あり 異世界転移 ヒストリカル オリジナル戦記 時代小説 冒険 ファンタジー 船 異世界 美少女 パラレルワールド タイムリープ 沖縄 海 仲間 怪物 勇者 最終更新日:2018/03/25 17:11 読了時間:約533分(266,034文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 20 pt ブックマーク: 5件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 10 pt |
作者:箒/作品情報/Nコード:N9603EL
連載中 (全1エピソード) |
平安時代中期に登場し現代になっても愛読される古典小説「源氏物語」の作者、紫式部の宮中での暮らしと、同じように中宮藤原彰子に仕えた三十六歌仙の伊勢大輔、和泉式部日記の作者の和泉式部との交流をもとにした、歴史小説です。
歴史小説ですが、平安時代の宮中の生活や三人の性格、交流、歴史的事象(紫式部日記の執筆年など)多少あやふやな部分がございます。フィクションですので温かい目で見守ってくださるとうれしいです。
読んでくださった方はぜひ感想、評価お願いいたします!
ジャンル:ヒューマンドラマ〔文芸〕キーワード: ヒストリカル 日常 和風 女主人公 ほのぼの 平安 中世 最終更新日:2017/12/30 01:18 読了時間:約4分(1,656文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 9 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 9 pt |
作者:志葉八雲/作品情報/Nコード:N7872BE
完結済 (全62エピソード) |
時は平安時代中期、京の都では魑魅魍魎の妖怪が頻繁に出没し…人々は妖怪の出現に怯えながら逃げ惑う者もそう少なくはなかった。もちろん、時の朝廷や貴族逹も突然の魔物出現の恐怖に怯え…最悪京の都を離れる事を余儀なくされる者も少なからず、都の一部は廃墟と化す場所も頻繁に多発していくのであった。
この危機的状況を察知した帝は、稀代の陰陽師・安倍晴明(あべのせいめい)を呼び寄せ、妖怪退治を依頼して何とか事態は終息したかに見えた。
しかし、突如現れた魔界の王・婆沙羅将軍(ばさらしょうぐん)の出現により事態は急展開を迎える事になり、次々と起こる謎の怪奇事件が晴明の前に立ちはだかる事になる。
そして更に、新たな強敵である婆沙羅将軍を護衛する冥府十神(めいふじゅっしん)も登場し…戦いは想像を遥かに超える熾烈な激闘を迎えるのであった。
そこで晴明は、幼なじみである芦屋導満(あしやどうまん)や退魔師を生業とする西園寺飛鳥(さいおんじあすか)、晴明の兄弟子である鬼龍正親(きりゅうまさちか)、そして五人目の仲間となる相馬流ノ介(そうまりゅうのすけ)と共に魔界の王である婆沙羅将軍を討伐する旅に出るのだが、果たして晴明たちの活躍や如何に…。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 時代小説 架空戦記 二重人格 京都 四神相応 怪奇事件 平安時代 異世界 謎解き 陰陽師 勧善懲悪 封神演義×西遊記 三大英雄揃い踏み 最終更新日:2016/05/21 18:52 読了時間:約628分(313,591文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 69 pt ブックマーク: 19件 評価人数: 4 人 評価ポイント: 31 pt |
作者:綾乃弓彦/作品情報/Nコード:N6050DC
短編 |
時は平安、頃は秋。紅葉狩りの帰路、武将・源頼光(みなもとよりみつ)と渡辺綱(わたなべつな)は、空飛ぶドクロの怪異を目撃する。ドクロを追跡したふたりの武士(もののふ)が目撃したものとは――?
重要文化財『土蜘蛛草紙絵巻』(東京国立博物館所蔵)を元に、平安時代中期の武将・源頼光と渡辺綱の土蜘蛛退治を大胆にアレンジした痛快娯楽短編。【伝奇小説・時代小説】
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 伝奇 時代小説 怪談 冒険 ファンタジー 源頼光 伝奇小説 平安時代 武士 鬼 土蜘蛛 アクション 妖怪 陰陽師 最終更新日:2016/02/02 02:26 読了時間:約41分(20,444文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 挿絵あり 総合ポイント: 18 pt ブックマーク: 3件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 12 pt |
作者:奥瀬/作品情報/Nコード:N8519CM
完結済 (全10エピソード) |
失意のうちに都を後にした平将門。彼にとって、故郷の坂東もまたさまざまな矛盾に満ちていた。
親類たちの理不尽に苦しめられ、戦いをしかけられた将門はついに挙兵する。
彼のそばには、京で恋仲となった狐女、桔梗の姿があった。桔梗は己れの霊力をふりしぼり、将門の戦闘を幾度も勝利に導くが、その力の及ばぬところで、将門の家族を死なせてしまう。
孤独を抱え込んだ将門のもとへ、下野の名家にして元罪人の藤原秀郷が近づく。自分に似たものを秀郷に見た将門は、秀郷に親しみを覚えた。
一方、狐女は将門を愛し続けながら、別の目的で秀郷と関係をもった。
秀郷の身に龍神の霊力が秘められていることを掴んだ狐女だが、二人の関係は将門に知られてしまう。秀郷は将門のもとを離れ、狐女と将門の心はすれ違う。
京では、将門の行いが反乱と認定され、従兄の貞盛が、朝廷より追捕使に任ぜられ彼の敵となる。親友でもあった貞盛の裏切りに将門は怒り狂った。
将門と仲違いした狐女であったが、孤軍奮闘する彼を陰ながら霊力で守っていた。そんな狐女の前に立ちふさがったのは、「夷をもって夷を制す」として朝廷から追捕使に任ぜられた秀郷だった。さらに彼のそばには護法神の龍神がいた。人間たちの戦いとは別に、霊獣同士の戦闘が始まるが――
『夢幻犬鏡』の第一章です。小山氏サーガは、全てここから始まります。
ジャンル:ノンジャンル〔ノンジャンル〕キーワード: 平安時代中期 坂東 武将 平将門 藤原秀郷 平貞盛 鬼 狐女 龍神 異種相姦(R未満) 残酷描写(R未満) 伝奇(ファンタジー) 合戦 恋(性愛) 最終更新日:2015/02/05 19:22 読了時間:約104分(51,657文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 4 pt ブックマーク: 1件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 2 pt |
作者:藤沢みや/作品情報/Nコード:N4557I
完結済 (全12エピソード) |
平安と称される御世‥‥‥中納言の父を持つ三郎太は寝殿に呼ばれる。
そこで父の命令で友達になった少女は、隣家である内大臣家の三の姫だった。男の子として、彼女と友達になれ‥‥‥そんな無理な命令に、自分の先行きを冷淡に見つめていた三郎太は、この先ずっと深窓の姫君として屋敷の内に閉じ込められるだろう彼女のことを思い、せめていい思い出を作ってあげようと手を差しのばす。
舞台は平行世界の平安時代中期。遠い親戚にあたる少年と少女の物語。(完結)
【月の都シリーズ】
ジャンル:ハイファンタジー〔ファンタジー〕キーワード: ヒストリカル 時代小説 平安時代 少女小説 日本史 ファンタジー 貴族 陰陽師 最終更新日:2010/02/17 22:13 読了時間:約148分(73,881文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 401 pt ブックマーク: 84件 評価人数: 27 人 評価ポイント: 233 pt |
作者:德薙零己/作品情報/Nコード:N8932I
完結済 (全8エピソード) |
平安時代中期、宮中は藤原家と学者派の二派が勢力争いを繰り広げていた。陽成天皇は親友藤原時平とともに民衆の苦しい暮らしを目の当たりにし、今の政治が誤っていると確信。学者派とともに律令に基づいた天皇親政を目指し、時平の父である太政大臣藤原基経を追放する。だが、基経抜きの学者派による政治は国中を混乱に導き、陽成天皇は精神的に追い詰められ、復帰した基経によって退位させられる。
父の威光を受けた時平は出世街道を歩みながら陽成上皇の帝位復帰を模索する。だが、新たな天皇となったのはかつて陽成天皇の臣下であった宇多天皇こと源定省。時平は陽成上皇を支援したため学者派の巣くう宮中で孤立するが、父基経に与えられた「阿衡」の文字を皮切りに宮中から学者派を追放することに成功する。
学者派を失った宇多天皇は新たな側近として菅原道真を抜擢する。だが、道真も陽成上皇支持を表明。これにより学者派は道真に深い怒りを見せるようになる。
基経の死により新政を始めようとした宇多天皇に新羅軍来襲の報が届く。時平は武士を九州に派遣し、道真は遣唐使として唐に出向き、新羅への軍事侵攻を要請しようとする。新羅が撤退したことで道真の唐行きは白紙となるが新羅との対立は続き、道真は最前線に立つため自分を九州に遣わすよう提言。また、国難に何もでずにいた宇多天皇は失意から退位を告げる。時平はその両方に猛反発するが、宇多天皇は退位した上に出家し、道真は辞表を出して九州へと出向き客死した。
ただ一人宮中に残った時平は財政再建と奴隷制廃止を進める。それは結果を出したが寺院勢力を敵に回し、道真の怨霊という噂が広まることとなる。
時平の三八歳での死は道真の呪いのせいとされ、道真の怨霊の噂が消えるのはそれから百年を要した。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 史実 歴史 平安時代 シリアス 国家/民族 平安時代叢書 ネトコン11感想 ネトコン11 最終更新日:2009/12/06 11:39 読了時間:約191分(95,378文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 37 pt ブックマーク: 11件 評価人数: 3 人 評価ポイント: 15 pt |
[-1-]
検索時間:0.0353281秒
最新の情報と異なる場合があります。予めご了承ください。