[-1-]
作者:佐久 満/作品情報/Nコード:N3089EW
連載中 (全9エピソード) |
まず暗黒通信団の「時間が進む理由と虚数エネルギー」という評論に触れておく。この評論からさまざまなヒントを得た。さらに、多くの物理学関係のサイトを参考にした。あわせて謝意を表したい。
本論はシンギュラリティの実現可能性について、計算機科学の立場から論じている。
カリー=ハワード同型対応を量子計算に拡張し、ゲーデルの不完全性定理と量子力学の関係性を考察した。
あまりにも広範囲の分野を横断的に論じたため、考察は主に哲学的な議論に限られている。数学的問題点については、専門家諸氏の議論を待ちたいと思う。考察に欠陥があれば指摘していただけるとありがたい。厳しいご批判をお待ちしている。
(2018/7/11月面粒子加速器建設計画を追加)
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: カリー=ハワード 不完全性定理 ブラックホール ホログラフィック原理 ホーキング放射 永久機関 最終更新日:2021/12/18 20:35 読了時間:約48分(23,923文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 34 pt ブックマーク: 9件 評価人数: 3 人 評価ポイント: 16 pt |
作者:佐久 満/作品情報/Nコード:N8968EV
完結済 (全4エピソード) |
五分でテンソルが分かるわけないと思っているアナタ。
いいえ、テンソルの概念は五分で理解できます。
どういうイメージを持てば理解できるか解説します。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: テンソル TensorFlow 機械学習 コネクトーム 相対性理論 複素エネルギー 虚数エネルギー 最終更新日:2018/07/02 20:32 読了時間:約12分(5,617文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 28 pt ブックマーク: 2件 評価人数: 3 人 評価ポイント: 24 pt |
[-1-]
検索時間:0.0037519秒
最新の情報と異なる場合があります。予めご了承ください。