[-1-]
作者:チキンライス(・w・)/作品情報/Nコード:N1862IQ
短編 |
公式・個人企画についての考えを個人的にまとめたエッセイになります。
「企画ってそもそも何?」の説明からはじまり。具体的には、公式企画と個人企画の感じ方の違いなど。
作者と読者目線を交えて、「小説家になろう」登録3年生のチキンさんが論じてみました。
※読者寄り作者です。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 作者向けエッセイ 年間公式企画 個人主催企画 ランキング ポイント 交流 参考エッセイ付き 最終更新日:2024/02/10 22:57 読了時間:約7分(3,367文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 154 pt ブックマーク: 6件 評価人数: 15 人 評価ポイント: 142 pt |
作者:疾風疾走/作品情報/Nコード:N9532IO
短編 |
毎日投稿が読者からするとどう思っているかを書きました。
これはなろうで初めて書いた作品なので誤字脱字や誤った表現があっても許してください!
そしてめちゃくちゃ短いです。
許してください…
日間ランキング九位ありがとうございます!
週間ランキング24位ありがとうございます!
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 毎日投稿 個人の感想 エッセイ 最終更新日:2024/01/08 23:31 読了時間:約2分(543文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 1件 総合ポイント: 132 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 14 人 評価ポイント: 132 pt |
作者:小説ホッパー/作品情報/Nコード:N0266IC
短編 |
読み専門のおっさんが、小説を読んでいて気になったことを書いた駄文。
ジャンル:その他〔その他〕キーワード: 日常 小説の書き方 読者目線 感想 小説に対する疑問 最終更新日:2023/02/20 08:03 読了時間:約10分(4,737文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 90 pt ブックマーク: 3件 評価人数: 10 人 評価ポイント: 84 pt |
作者:豚化萌え/作品情報/Nコード:N2544HW
短編 |
今更だよ!
シリーズ管理ってしてみるのもいいよね!
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 今更 オススメ シリーズ管理 自分なりに カテゴリー分け 作品 マイページ メリット 作者目線 読者目線 作者の具体例 最終更新日:2022/10/01 22:27 読了時間:約2分(820文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 84 pt ブックマーク: 2件 評価人数: 9 人 評価ポイント: 80 pt |
作者:黒森 冬炎/作品情報/Nコード:N3131GZ
完結済 (全216エピソード) |
カオスなジャンル、その他(その他)。
そして、隠しジャンル、ノンジャンル(ノンジャンル)。何故か検索画面では、ノンジャンル(ノンジャンル)として検索できてしまう。
その他読みを自認する筆者による、(その他)以外には当てはまらないと思われる、なろう孤高•珍品作品目録。自分で見つけたものも、教えていただいたものもございます。
毎回、「本日の(その他)日間一位」を掲載し勝手にジャンル分け。異論は認める。一位作品の一言感想も添えますよ。(読まなきゃジャンル判定できないからねえ)
尚、その時の日間一位は予測不能な為、R15と残虐表現ありはつけています。題名や紹介内容に含まれる場合があるからです。
転生•転位は、たとえ作品がそうでもこの作品自体は当てはまらない為、つけていません。
追記。
一位のデータ定時取得は難しい為、あくまで筆者が出来る範囲の頻度で確認しています。
追記2。
その157より、作品数データを収録。私が人力収集しております。ヘンテコ探索のため中身を確認しながらなので、非常に進行が遅いです。連載中でも1話完結型で現在も楽しめるものは別途カウント。1ヶ月ごとの数値を掲載しております。
基本的に収録した数値は以下の通り。
作品総数、(その他)作品数、他ジャンル各作品数、短編、連載完結、連載エタ、連載継続中、の各総数とノンジャンル各作品数。
(その他)区分創設(2015)以降は集計項目のノンジャンルと(その他)の位置を入れ替える予定。
※当作品は、対象ジャンルが初投稿当初の状況と大幅に変わってきたため、R3/12/18以後、不定期更新に移行します。
ジャンル:その他〔その他〕キーワード: R15 残酷な描写あり その他 作品紹介 作品目録 ジャンル問題 読者目線 最終更新日:2022/07/25 15:50 読了時間:約243分(121,073文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 挿絵あり 総合ポイント: 496 pt ブックマーク: 49件 評価人数: 43 人 評価ポイント: 398 pt |
作者:谷橋ウナギ/作品情報/Nコード:N4165HR
短編 |
PVと掲載法の関係性を主眼に置いたエッセイです。
連載小説の一話の長さ、掲載テンポなどに悩みを持つ方向けになっていると思います。
あくまで執筆者の目線であり、読者目線ではありません。
読者目線の無茶な要求に、多少なりとも反目しています。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: エッセイ 小説 書き方 最終更新日:2022/06/11 20:34 読了時間:約5分(2,020文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 66 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 8 人 評価ポイント: 66 pt |
作者:早寝早起き/作品情報/Nコード:N8070HC
短編 |
読者目線で自分なりの考えを書いてみた。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 私小説 最終更新日:2021/07/30 14:23 読了時間:約2分(806文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 156 pt ブックマーク: 4件 評価人数: 17 人 評価ポイント: 148 pt |
作者:黒森 冬炎/作品情報/Nコード:N6559HB
短編 |
しかし読まれたいとは思っている
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 狭タゲ 読者目線作者 ネット小説 戯言 最終更新日:2021/07/06 22:15 読了時間:約3分(1,027文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 3件 総合ポイント: 1,312 pt ブックマーク: 42件 評価人数: 129 人 評価ポイント: 1,228 pt |
作者:殿水結子@「娼館の乙女」5/23発売!/作品情報/Nコード:N1884GQ
短編 |
なろうスコッパー(なろう内に埋もれている名作を掘り当てる読者)あるある川柳を書いてみました。楽しんでいただけたら幸いです。
ジャンル:詩〔その他〕キーワード: 残酷な描写あり 日常 私小説 読者目線 名作は埋もれている だから掘る! コメディ 最終更新日:2020/11/28 09:15 読了時間:約1分(201文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 522 pt ブックマーク: 15件 評価人数: 55 人 評価ポイント: 492 pt |
作者:新大宮@作品紹介エッセイ始めました。/作品情報/Nコード:N6557GG
短編 |
ランキングは「なろう」のお作法を意識した作品が打ち上がりやすい場所です。その結果、多くの良作が日の目を見ず消えていきます。私は一読者として、その現状に不満を感じています。なぜなら、ランキング外にも素敵な作品があることを知っているからです。
だから、その素敵な作品を見つける役割である「スコッパー」をもっと広めたい。そして、「私もやってみようかな?」って思ってもらいたい。
それがこのエッセイを書いたきっかけです。どうぞよろしくお願いします。
補足: スコップして挫折した人にも、またやってみようと思える情報を用意してます!
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: スコッパー ランキング 読者目線 なろうが好き テンプレも好き 非テンプレも好き タイトルに罪は無い 最終更新日:2020/05/27 23:07 読了時間:約8分(3,572文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 2,496 pt ブックマーク: 144件 評価人数: 234 人 評価ポイント: 2,208 pt |
作者:やと&星/作品情報/Nコード:N5551DA
連載中 (全21エピソード) |
【はじめに】
当作品はリレー小説です。
やと(投稿者)と星様で交互に更新しております。
【注意事項】
お互いが楽しむ、というコンセプトのもとに書いておりますので、改行や事細かな説明といった読者目線での読みやすさをあまり考慮していません。世界観の共有や、各自の過去作品とのシェアが含まれています。基本的に内容の摺り合わせを行っておりますが、ときには勢いのまま夜中に滔々と黒歴史を書き連ねていたり、その瞬間にいっちばん書きたいものだけをガッツリ書く、というような状況もありますので、その場の次第でキャラクターの設定が変化、歪曲し、妙な方向性を突っ走ることになります。あと、作者がお互いに何文字まで書く、といった制限なども特に設けていないため、一話一話の長さが極端に違います。渡されたストーリーの展開が作者の趣味に合致したりしなかったりするゆえに、長くなったり短くなったり中途半端になったりします。
上記の内容を了承した方だけ、とまでは明言しませんが、よくわっかんねーけど、とにかくそういうことになっているらしい、というニュアンスがいい感じに伝わっていてくれれば幸いです。
【補足事項】
サブタイトルに『屋』=やと作成の文章
サブタイトルに『星』=星様作成の文章
星様の文章はやとがこちらに代理投稿しております。
【これ以上ないほど簡素なあらすじ】
暗殺者と奴隷と騎士、その他もろもろが出てきてなんかするよ!
あとなんか人間やめた的なやつもなんか出てきてなんかするよ!
ジャンル:ハイファンタジー〔ファンタジー〕キーワード: 残酷な描写あり リレー小説 W作者 W主人公 ファンタジー 最終更新日:2019/12/31 20:15 読了時間:約268分(133,987文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 11 pt ブックマーク: 1件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 9 pt |
作者:すてぃーるきゃっと/作品情報/Nコード:N4965FL
短編 |
小説を投稿する上でやっておいて損がないと思ったことを書きました。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: ランキング 最終更新日:2019/04/21 15:01 読了時間:約4分(1,663文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 44 pt ブックマーク: 3件 評価人数: 5 人 評価ポイント: 38 pt |
作者:葱炒め/作品情報/Nコード:N9164FH
短編 |
バレンタインデー仕様のなろう小説を見た、
一読者の感想。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 私小説 最終更新日:2019/02/14 21:43 読了時間:約3分(1,371文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:ラボアジA/作品情報/Nコード:N1268ES
完結済 (全6エピソード) |
イキナリですが、大半の批判には価値がありません。
なぜか?
それは、極めて貴重な、「自分の時間」を損しているからです。
その批判に費やした時間と、批判文を天秤に乗せた場合、圧倒的に時間の方が重いハズです。
なぜ、そこまでして、自分の手をわずらわせる必要があるのでしょう。
ここでは、作品への批判の気持ちが、どういう感情から沸き起こるのかを種類別に考え、
それぞれでベストな方法を提示しております。
読み手の皆様の、時間を守る一助になれば幸いです。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 読者目線 時間節約 批判の種類 愛のムチ 怒り 悲しみ 嘲笑 読者最強 そっ閉じのススメ なろう批判 テンプレ批判 最強の批判とは 擬態のススメ 相対評価 スルー能力 最終更新日:2018/04/21 15:08 読了時間:約17分(8,244文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 1件 総合ポイント: 398 pt ブックマーク: 29件 評価人数: 38 人 評価ポイント: 340 pt |
作者:さっち/作品情報/Nコード:N5897DY
連載中 (全5エピソード) |
『なろう』読み専歴○年、評価を点けた作品数3800以上の筆者が、なろう作品を見ていて「勘弁してくれ!」と思うことを時間があるときに項目別に書いていく予定です。
いくらお話はおもしろいと思っても、これはちょっと……と思う作品が一体どれだけある事か!
この記事が、書き手の皆様の一助になれば幸いです。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 辛口 読み手視点 読み専 書き手応援 読者目線 最終更新日:2017/06/18 16:00 読了時間:約44分(21,551文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 844 pt ブックマーク: 140件 評価人数: 64 人 評価ポイント: 564 pt |
作者:blood/作品情報/Nコード:N4809DA
短編 |
「小説家になろう」の機能を使おう!シリーズ最終章!
今回は作者向けの情報。
読者目線から見たより多くの閲覧数・ポイントの稼ぎ方を余すことなく掲載!
作品の内容に関わらず、より多くの閲覧数を稼ぐための小技をまとめました。
ジャンル:ノンジャンル〔ノンジャンル〕キーワード: 作者向け 小説家になろう解説 小説家になろう攻略 機能解説 便利機能 営業テク 営業 広告 最終更新日:2015/12/19 11:00 読了時間:約6分(2,564文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 157 pt ブックマーク: 12件 評価人数: 15 人 評価ポイント: 133 pt |
作者:底辺作者/作品情報/Nコード:N7120CZ
短編 |
底辺作者による【小説家になろう】のブクマ数に落ち込まないお話です。
前回はアクセス数などの数字から読み解きましたが、今回は読者目線での話や更に具体的なアクセス数からの分析を載せています。
評価が1:1でもそれを誇りに思う底辺作者の書くことですので、参考にならないかもしれませんが・・・。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 底辺作者 アクセス数 ブクマ数 最終更新日:2015/12/01 17:00 読了時間:約5分(2,250文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 418 pt ブックマーク: 29件 評価人数: 42 人 評価ポイント: 360 pt |
[-1-]
検索時間:0.5086228秒
最新の情報と異なる場合があります。予めご了承ください。