[-1-]
作者:成城速記部/作品情報/Nコード:N0277KO
短編 |
火をかけるというのは、木造建造物には有効過ぎるほど有効で、現行法でも重罪である。
ジャンル:その他〔その他〕キーワード: 二次創作 最終更新日:2025/06/16 00:00 読了時間:約1分(208文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:魔石収集家/作品情報/Nコード:N3482JV
完結済 (全11エピソード) |
吸血鬼とのクォーターの涼音。
音楽を通じて自分を保つ涼音は、ステージで生まれる音楽が他者と共鳴し、奇跡を生む瞬間を求め続ける。
音楽が心を繋ぐ力を信じ、吸血衝動という宿命を超えて、彼女は新しい音を紡ぎ出していく。
ジャンル:ローファンタジー〔ファンタジー〕キーワード: アニセカ小説大賞1 OVL大賞10 キネノベ大賞12 ルフナ大賞 なろうラジオ大賞6 シリアス 女主人公 現代 群像劇 音像 グルーヴ 音が聞こえる文章 最終更新日:2024/12/12 19:10 読了時間:約26分(12,883文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:尾妻 和宥/作品情報/Nコード:N6301GS
完結済 (全6エピソード) |
僕は業務用ネットスーパーの配送ドライバーをやっている。
定期的に買い物をし、配達を依頼してくれる顔なじみの高齢者がいた。それが方波見地区で一人暮らしをしている東 忠重さん。
東さんは特殊な家系だった。いまからおよそ600年前の室町時代、ご先祖がふしぎな夢を見た。
夢の中で観音菩薩の導きがあり、本当に観音像を手に入れたというから驚きだ。
そんな奇蹟があってからというもの、観音像を自宅で祀って以来、ご利益があるというのだ。
この昔話は県のホームページの『民話・昔話特集』のコーナーでも掲載されているほど有名だった。
僕は配達のたびに観音像について取材しようとするのだが、彼はその話題に触れるたび、いつも不機嫌になる。
しつこく食い下がっているうち、ついに東さんは意外な真実を洩らすのだった……。
※この物語、ほとんど実話です。地元のNさんとのやりとりを若干アレンジを加えて再現しています。
と言っても、昔話の部分はかなり加工しております。
ちなみに、リアルの尾妻の職業は、業務用スーパーとは無関係です。
※これは家紋 武範さま主催「夢幻企画」参加作品です。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: R15 伝奇 日常 私小説 史実 ミステリー 夢幻企画 民俗学 本当にあった話 最終更新日:2021/01/15 12:29 読了時間:約24分(11,771文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 68 pt ブックマーク: 6件 評価人数: 6 人 評価ポイント: 56 pt |
作者:堀本廣/作品情報/Nコード:N0541FS
短編 |
瀬田は仏師である。飯田地方の展示即売会に誘われて仏の彫刻展示会を見に行く。そこで安曇ちかという不思議な美女に出会う。彼女をモデルに観音像を彫ることを決意する。制作のため、彼女の家に一泊する。
彼女の住まいは飯田地方の山奥、風越山の麓の白山社奥宮の西側にある。山深い茅葺きの田の字型の粗末な住まいだが、瀬田は、妙に懐かしい気分になる。
安曇ちかは酒を買ってくると言って、家を留守にする。奥の部屋を覗かぬようにと言い残す。好奇心に負けた瀬田は部屋の中を見てしまう。そこの床下に3体の白骨死体があった。びっくりして部屋を飛び出した瀬田が見た物は荒れ立てた家と、鬼と化した安曇ちかであった。
鬼と化したちかは瀬田を五助と呼び、彼を殺そうとする。瀬田は必死に何故殺されるのかその理由を問う。瀬田の意識は過去生に飛ぶ。
瀬田の前世は新潟県糸魚川市、姫川の本流近くにあった梶谷村の五助だった。安曇ちかの棲む白山社奥宮を中心とした上下部落に塩の行商に行くのを、生業としていた。
ちかは下部落に住み、両親と3人暮らし。狩猟を生業とし、五助と婚約していた。
その年の3日間の秋祭りが終わる日、神の嫁取り神事(神への生け贄行事)として、安曇ちかのに家の屋根に白羽の矢が立った。これは翌年の秋祭りにちかが神の嫁になる(殺される)事を意味し、家から出る事を禁じられる。
その事を知った五助は早朝に安曇ちかを家から連れ出して、村の総代に駆け込む。
「神の嫁は家を出た。もはや神の嫁ではない」五助は昔からの言い伝えを声高に主張する。その上で白羽の矢を射たのは上部落の旦那衆からわいろを貰った神主だと暴露する。
しかし、総代の家に駆けつけた行商の親方が五助を叱りつける。いつまでもその事を言い張ると、お前の家族は梶谷村から追放され、お前はこの部落の者に殺されると諭す。
五助は愛する安曇ちかの前でちかは家を出ていないと主張する。ちかは家に閉じ込められ、来年の秋祭りを待たず、家の中の穴倉に生き埋めにされる。
その事実を知った五助は各地を放浪して仏様を彫り、ちかの霊安かれと、祈りの生涯を送る。
自分の前世の事実を知った瀬田は、鬼と化した安曇ちかに殺してくれと願う。そしてちかの霊が慰められるようにと、死の直前まで念仏を唱える。瀬田の首を絞める鬼のちかの眼から涙が流れる。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 伝奇 ミステリー 彫刻師 菩薩立像 松坂屋 風越山 白山社奥宮 糸魚川 天竜川 生け贄神事 白羽の矢 白装束 諏訪神社 伊倉両八幡 座光寺 最終更新日:2019/08/21 10:02 読了時間:約63分(31,370文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 2 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 2 pt |
作者:山和平/作品情報/Nコード:N1073DA
完結済 (全2エピソード) |
珍しい観音像があると言う山寺に、ゼミの研究旅行に来た「私」。
だが、そこで体験した非日常の事件によって、「私」は世界の真実の一端を知る事になる。
ジャンル:ホラー〔文芸〕キーワード: 残酷な描写あり クトゥルフ神話 バースト 最終更新日:2015/12/10 11:18 読了時間:約14分(6,583文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 35 pt ブックマーク: 3件 評価人数: 4 人 評価ポイント: 29 pt |
[-1-]
検索時間:0.0145978秒
最新の情報と異なる場合があります。予めご了承ください。