[-1-]
作者:歌川 詩季/作品情報/Nコード:N2807JJ
短編 |
ここじゃ空も海も見えないけど、トロッコに乗り込もう。
ジャンル:詩〔その他〕キーワード: オルガン ペダル プラネタリウム 冒険 壁画 アクセル ブレーキ 地下鉄 風防 下敷き 最終更新日:2024/08/05 07:00 読了時間:約1分(397文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 38 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 4 人 評価ポイント: 38 pt |
作者:橘 樹奈/作品情報/Nコード:N3867IO
連載中 (全3エピソード) |
遠足に来たはずだったのに宮中絵巻に参加ですか?
ああ、観光客への見世物としてね。今、外国人がたくさん来てくれているものねえ。稼げるだけ稼がないとってことね。
時代が時代だから女子も勉強しろ?
まあ、いいですけれど。
どこで英語を習ったんだって?
小学校から必修でしょ!?
衣食住の確保のため皇子様たちと学園生活、たまに雛人形になります。
ジャンル:異世界〔恋愛〕キーワード: 異世界転移 学園 小学館FTノベル賞 異世界 パラレルワールド 最終更新日:2024/01/11 15:25 読了時間:約12分(5,655文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:藤屋順一/作品情報/Nコード:N5956FV
短編 |
バミューダトライアングルの中心で発生した謎の空間異常の調査をすべく、特命を受けたエリートパイロット、ジェイムズ・ワトキンス少佐は最新鋭の観測装置と統合作戦支援AI『ラケシス』の搭載された特別仕様のアパッチ・ロングボウ攻撃ヘリを操縦しバミューダトライアングルの中心へと向かっていた
現場が近づきロングボウレーダーが空間異常の中心を捉えた瞬間、レーダー画面には異常を示す表示が点滅し、いくつもの警報音とともにコックピットがまばゆい光に包まれる
事態の収束を図るジェイムズだが、あらゆる操作が不能となり、最後に緊急離脱を試みるが射出座席も作動することはなかった
風防の外の光は目を開けていられないほどにまばゆさを増し、そのうちにけたたましく鳴り響いていた警報音がふっと消え去ると同時にジェイムズの意識も途絶えてしまった
ジェイムズの意識が戻った時、そこは子供の頃に見たサムライ映画に出てくるような街だった
驚愕するジェイムズに傍らにいた小さな黒竜が状況を分析し、ここは八代将軍吉宗が治める江戸の街だろうと話しかける
それは『ラケシス』の声だった
その後、街をぶらついていた『シン』と名乗る男と知り合い、その鍛え上げられた肉体が町火消に活かせるだろうと江戸の町火消『め組』を紹介され、そこにしばらく身を置くこととなった
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 時代小説 人工知能 パロディ 時代劇 SF アパッチ・ロングボウ タイムトラベル AH−64D 最終更新日:2019/11/01 06:30 読了時間:約3分(1,380文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 56 pt ブックマーク: 3件 評価人数: 5 人 評価ポイント: 50 pt |
作者:矢真野真矢/作品情報/Nコード:N3517DR
完結済 (全8エピソード) |
二大国家間の戦争の中、一人の戦闘機乗りと離島に住む少女の物語。
コテツは海洋皇国ネイヴに所属する単座戦闘機のパイロット。
年齢は一八ながら、開戦からの二年間、戦場を飛び交う経験豊富な歴戦のパイロットだ。
そのコテツは、ネイヴ領である南洋諸島での空戦の最中、孤立無援に陥り敵の編隊に撃墜される。
何とか機体から脱出し、落下傘降下で南洋の離島に着陸するコテツ。降下直後、島に住む少女、ハルナに襲われる。コテツは半ば条件反射でハルナを返り討ちにしてしまう。もともと、軍に不信感を持っているところに問答無用に返り討ちにされ、ハルナはコテツに対し心を閉ざす。が、コテツはこの南洋の離島から脱出し、軍に戻るためには原住民の協力は不可欠であると考え、何とかハルナの信用を得ようと試みる。が、取り付く島もなく、ハルナは拒絶。コテツは銃を預けることで、ハルナの信頼を勝ち取り、ハルナ達が住む原住民の村へ案内される。
コテツはそこでハルナの祖父であるムツに、他の島への通信、渡航手段は無いか、と尋ねるが、資源も軍事基地もない小さな島には、何一つ無いと言う現実を突きつけられる。
逆にムツは、コテツがなぜ、そこまでして軍に戻りたがるかを尋ねる。コテツは軍人であるから、と即答。重ねて、人の命を賭けても、他人の命を犠牲にしても、軍人としての責務を全うすることに意義があるかを尋ねられる。コテツはやや戸惑いながらも、はっきりある、と答える。そんなコテツに対し、ムツは帰る目処がつくまで、ムツの家に滞在すること、その間にもう一度、自身が戦う理由を考えてみることを提案する。
翌日、コテツはハルナを追って、島の中央にある小高い丘へと赴く。島の民は島に吹く風を神として崇拝しており、丘で風に祈りを捧げることを習慣としていた。コテツは普段から戦闘機の風防越しに見慣れているはずの空があまりにも蒼く、綺麗であることに驚く。それが南洋の島から見上げているからなのか、戦いから開放されたからなのか、コテツ自身にも分からなかったが。
それから一ヶ月、コテツは島の生活に順応していた。そのコテツに対し、再びムツは戦う理由を問いかける。だが、コテツは未だに答えを見つけ出せないまま。それどころか、自身が軍人であることすら、最近では忘れそうになっていた……。
ジャンル:空想科学〔SF〕キーワード: オリジナル戦記 シリアス 昭和 近代 最終更新日:2016/12/10 07:00 読了時間:約205分(102,331文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 16 pt ブックマーク: 3件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 10 pt |
[-1-]
検索時間:0.0040650秒
最新の情報と異なる場合があります。予めご了承ください。