イチオシレビュー一覧

全88115件中67991~68000件を表示
青灰色が混じった白く静寂な世界が目に浮かびました。全てを掻き消してしまう雪の中で頼りなくも探してしまうような雪の音、どこか懐かしいのに心寂しくなるような冬の匂いまで感じました。

表現をするという力、そして文章を纏め、伝える力。読んでいてその双方をとても感じました。

これから先、どのように展開していくのか楽しみです。
レビュー作品雲雀殺柘榴マコト連載中 / 全4エピソード純文学[文芸]
ハイファンタジーということばに魅力を感じる方に、
とてもぴったりの物語だと思います。

物語の始まる前から強さを持つ少年が、
更なる強さを得るために学び舎に向かう旅の中で、
とある少女と出逢います。

こんなふうに書くと、ボーイミーツガールな物語に見えますが、
主人公も彼女も、もっと大きなものを目指して走り出します。

通常「魔法」でくくられてしまうものを体系化したり、
戦闘の奥深さを術の扱い方によって表現していくあたりは、
「ハイファンタジー」好きにはたまらないでしょう。

多くの「強いひと」が登場する本作ですが、「弱いひと」もまた見どころです。
単にやられていくだけではないところが好き!

少しずつわかってくる主人公の背景が気になって、
今後もチェックしていこうと思っています。

毎日更新されていますので、読むの大好きなひとにも最適。
おすすめですー♪
レビュー作品ルーの翼 ~アラナン戦記~島津恭介連載中 / 全399エピソードハイファンタジー[ファンタジー]
この物語には、分かりやすいチートも転生もありません。
しかし、ただ一人の大人物がいないだけで、世界の情勢はこうも変わってしまう。そうした思考実験のような面白さがあります。
ハッタリのようでいてどこか整合性が取れている。荒唐無稽なようで異様な生々しさがある、他に類を見ない作品です。
バタフライエフェクトよろしく、進めば進むほど良い意味でメチャクチャになっていく物語をご覧ください。
レビュー作品信長のいない世界神奈いです完結済 / 全46エピソード歴史[文芸]
子供の頃、夢中に見ていたTV番組のヒーローが異世界で活躍出来るのか考えた事があります

パン食い競争のパン補充してると選手と衝突しそうになった北海( ; (工) ; )く○

精密に考察された世界観
それぞれ都合と理想の衝突
狂った愛と非常識な頭脳
肉親の愛憎と正義の執行の先は、何が待ち受けるのか…

多少のダーク成分とシリアス成分が異世界で生きる主人公の目的意識を先鋭化させてくれるのです。

異世界テンプレとは違うTVヒーローシリーズテンプレを踏襲した新しい形の作品
一本筋を通す主人公はカッコ良いかも

とても面白いですヨお勧めします!
レビュー作品ホライゾンゲート大野 タカシ完結済 / 全78エピソードハイファンタジー[ファンタジー]
 正確に書き写しておかなければならなかった。その文字の羅列に意味はないのに……。

 これは、昭和のある一時代を席巻したゲームのセーブ方法だった。
 このセーブ方法を知っている読者さまは、懐かしさを覚えながら、この物語を楽しく読めるはずである。
 そして、残念なことにこの時代に生まれていない読者さまたちは、意味のない文字の羅列に意味が生まれたらどうなるのか、わくわくしながら読んで欲しい。

 読者の皆さまも、これまでに受け取ったたいせつな人からの言葉に、この物語のような素敵な意味を探してしまうかもしれない。

 理想の幼なじみが、理想のふたりの繋がりになる。
 とても、優しく、ドキドキさせられる物語だった。
レビュー作品ふっかつのじゅもん片平 久(執筆停滞中)完結済 / 全2エピソードヒューマンドラマ[文芸]
ひょろという者をご存知だろうか?
ひょろ……それはなろう界に君臨する読み専であり、数々のなろう読者を良作に導き続けた英雄だ。

ん? ひょろを知ってるって?
――否! お前はまだひょろを知らない!
知っているならば、答えろ!
ひょろが今まで食べたパンの数を知ってきるかァーッ!?
僕も知らないッッッ!!!!

文字数稼ぎはここまでにしておいて、このエッセイには『ひょろの全て』があります。
初々しかったあのひょろが成長していく姿は、とても可愛いです。
暇な方は読んでみてねー
レビュー作品ひょろくんの1年間(?)ひょろ短編エッセイ[その他]
 ああ、終わってしまった……とうとう完結。いつまででも読んでいたかった。

 一騎士の娘でありながら大帝国ルーンの至宝と呼ばれた料理の天才少女メイリー。四翼の将となり帝国一二を争う剣士たる残念青年ウズベル。
 彼らの恋が…恋が…(いいんだよ、ラブコメって書いてあるだろっ)もうムズムズキュンキュン堪らない(脳内補正有)

 歴史には名前すら残っていないけれど、懸命に生き、文化をゴリゴリと発展させ、時に動乱を静め、陰ながらにも大貴族を、女王を、国さえも動かしてしまった二人とその愉快な仲間たち……彼らの日常と恋と、決して歴史では語られない裏側と。
 読んでいてそれはもう、むずむずしてしまう恋の……うん、恋の(いいんだよっ、恋の物語だって言ってんだろっ) いや、まぁお腹のすく恋の物語。
 あなたにもぜひ、召し上がってみて欲しい。
初めまして。
私自身百合が好きで、自分でも書きたいと思っているものです。
いくつか大好きな作品があるものの、定義や基礎知識に欠けていると感じていたので、ここでこれを読むことが出来て良かったです。

百合にも色々ものがありますよね…!
ライバル、先輩後輩、姉妹、幼馴染み。
王道もあれば、斬新なものも。

私もいずれ、「小説家になろう」で百合を広める手助けがしたいと思います。
ありがとうございました!
レビュー作品百合、書いてみませんか?伯爵@百合布教委員会完結済 / 全5エピソードエッセイ[その他]
ラノベ読者にはおっさんが多いのか、ここ最近はおっさん主人公が流行ってるわ。
おっさんのまま異世界に行ったり、おっさんが転生して人生やり直したり。
何かしらおっさん要素が読者を惹きつけてるんでしょうね。

それはヒロインも同じだと思うの。
話題作に出てくる美少女はどこかしらおっさんっぽさ――変態的なおっさんソウル――を持ち合わせてて、可愛らしい外見と変態的な内面のギャップが、ヒロインの魅力を何倍にも増幅してる。

本作はバルザックの一人称で綴られるわ。
幼女になる前はぶよぶよひげもじゃのキモいおっさんで、勇者パーティーを追放されたことから多分内面も相当醜悪なんだろうけど、幼女になっちゃうとそうした欠点が全部魅力的に映るの!

ぶよぶよボディは、触りたくなるぷにぷにほっぺに。
おっさんの思考は、幼女の外見に意外性を与えるギャップに。

破天荒なワイルド幼女の活躍をもっと見たいわ!
レビュー作品幼女になったおっさん鹿角フェフ連載中 / 全7エピソードハイファンタジー[ファンタジー]
グルメ系統の作品かと思いきや、実際はキャラクター一人一人にしっかりとした来歴や個性のある王道ファンタジーです。
申し訳程度のグルメ要素ですが、完全におざなりにしているわけではなく、物語の進行に必要な動機として重要な役割を担っているので、決してタイトル詐欺という訳ではありません。

物語の進行に伴い、各キャラクターの動きがイキイキしていきます。
特にヒロインは他作品に比べて若干のクセがあり、王道のヒロイン像は抑えつつも一味違うキャラクターとなっています。
そのせいなのか、好きな人にはたまらなく嵌るタイプに仕上がっています。(あと若干のフェチズムも感じます)

主人公にありがちないやらしさを感じることもなく、全体を通して大変テンポよく進む作品ですので、未読の方は是非一読ください。
レビュー作品魔石グルメ ~魔物の力を食べたオレは最強!~(Web版)俺2号/結城 涼連載中 / 全623エピソードハイファンタジー[ファンタジー]