イチオシレビュー一覧

全88155件中75181~75190件を表示
ほとんどの料理無双物がありきたりで首をかしげるような技法の話が蔓延する中、オリジナリティがあってリアルで美味しそうな文章に引き込まれました!
特に、マドレーヌ・アルノルトみたいな普通のお菓子のマドレーヌにひと工夫入れたところや、鹿肉と胡桃の特別料理みたいに、その場所で出来そうだけどなさそうな、且つ料理の美味しさが匂い立つような表現が素晴らしかったです!

それと、最初とタイトルからかけ離れた場当たり的な作品が多い中、他の作品と同様に、構成力があってリアルにぶれずに話を積み上げていくところも良いですね~

最後に少しだけお勧めの料理本を。
ジャンリュック・ムーランの「フランスの地方菓子」
「ジョエルロブションのお家で作るフランス料理」

この物語の着想の一助になれば嬉しいですね♪
では、今後の物語も楽しみにしていますね!
レビュー作品お菓子職人の成り上がり~天才パティシエの領地経営~月夜 涙(るい)完結済 / 全122エピソードハイファンタジー[ファンタジー]
少女はある日、綺麗な石を拾う。
その出会いは奇跡の様な綺麗なもの。

少女はある日、老人と出会う。
それは博愛なる紳士。

少女は老人の家で、人形と出会う。
その瞳は、彼女を映す様に見詰めてくる。

そして少女は罪を犯す。
その時、彼女は、自らのその罪とどう向き合うのか。


短い文章ながら、非常に細やかな描写が、読者を静かに追い詰める。
石は見詰める。意思を見詰める。

芽生えてしまった罪を、ただじっと見詰めてくる。

読者にも、それを問い掛ける様に。
王様の秘密は一枚の絵姿に。

王妃の憂いは一枚の絵姿と、その真実に。

聞きたいけれど、聞いてはいけない。

でも、聞かないと気になって仕方がない。

そんな王様の秘密を抱えてしまったお妃は、ついに聞いてしまうのです。

夫婦であっても、全てを知ってる訳ではない。
夫婦だからこそ、隠すこともある。

そして、絵姿の真実は一体何なのか。

誰もが納得出来る事柄は、きっと、世の中には存在しない。そんな事を示唆する、スパイスの効いた短編です。
レビュー作品絵姿(三十と一夜の短篇第9回)惠美子短編ヒューマンドラマ[文芸]
もう悔しいぐらいに、題名から中身を想像できない小説ですが、あらすじに惹かれ読み進めるとハマります。(おかげ様で0時過ぎに読み始め、最新話に今は5:15www)

異世界から少しずつ転移してくるファンタジー世界の住人たち、それを見聞きしながらも、何故か?覚醒する主人公の日本人大学生。多少は人が亡くなるシーンや戦闘シーンもありますが、ほぼ問題なくR12以下でも良いのではないかと思う内容なので、是非いろんな世代の方に楽しんでいただきたいと思います。
当初、中編で物語を閉じられるご予定だったようですが、きっと続きを望まれる読者の方がたくさんいらしたのだと思います。かくいう私もこの先の展開もとても楽しみで、続きが待ち遠しいです!!
レビュー作品大学デビューに失敗したぼっち、魔境に生息す。睦月連載中 / 全66エピソードローファンタジー[ファンタジー]
えぇと、レッドとホワイトの一緒のラジオやって欲しいです!( ´∀`)
色々な作品があるようですが
全部好きですこれからも頑張ってください
面白いです!これからも投稿頑張ってください(大事な事なので二回言いましたw
イエローとブラックとかブルーとブラックとかみてみたいですかねぇ。
お父さんの職場も雰囲気とか色々出てきて好きです
レビュー作品萌えボイスと呼ばないで零堵連載中 / 全86エピソードノンジャンル[ノンジャンル]
※この投稿者は退会しています
異世界に転移した主人公が、陰謀に巻き込まれる。

というのが話の大筋ですが、真相にたどり着くまでが本当に早いです。
それもそのはず、主人公が手に入れたスキル『ウルトラ鑑定』は、知りたくもなかった物事の裏側まで教えてくれます。
事件の真相や黒幕はもちろん、友人が主人公を驚かせるために隠しておいた宝箱の中身まで教えてくれます。
その情緒の無さが笑いにつながっています。

また、スキルを使う主人公の安田がとてもユルいです。
ユルくてちょっとダメな感じがしますが、安田だからしょうがないと思わせてくれる不思議な魅力を持っています。

作中には、味のある挿絵がたくさんあります。
賛否あるようですが、個人的には作品の魅力の一つだと思っています。

そして、最後まで読んで物足りなくなったあなた。
作者さんのマイページをご覧ください。
続きが始まってますよ。
太閣秀吉に愛され、石田三成と共に西軍として戦い、最後は流刑となった悲劇の貴公子、宇喜多秀家
ではなく、その彼に拾われ、彼に飼われている現代人が主人公のお話

涙在り、笑いありの戦国末期の冒険譚。
大阪城を中心とした歴史にきらめく英雄たちと、相棒であるネコのエリンギ、化け猫と呼ばれた主人公は如何に悲劇の結末を変えるのか?

歴史を全く知らない主人公が、ヒロインである八郎と共に送る日常
戦国無双は無いけれど少しずつ主人公が強くなっていくお話や、歴史改変モノ、まだ歴史小説を読んだことがない方にもお勧めです

朝鮮出兵、宇喜多お家騒動、そして関が原の戦い、
彼がどのように歴史を歩むのか…
今後のお話に期待大です!
レビュー作品備前宰相の猫山田忍完結済 / 全153エピソード歴史[文芸]
このテンプレとは、いろいろな物語て登場する女の子キャラに共通する特徴のことです。
ここで言うテンプレヒロインとはその中でも、損得を考えない、優柔不断、完璧主義など普通の人間から避けられるような特徴を持つキャラをさします。そのような女の子が登場する物語は、優しい主人公が問題のあるヒロインを見捨てず、時にボロボロになりながらも親身に接することで恋が始まるという流れが多いと思います。

で  す  が


主人公がテンプレヒロインの期待に応えられなかったら?
付き合うのが面倒と思ってしまったら?
既に別の男に惚れていたら?
何より、それなのに距離を置こうという選択が無理だったら?

その答えがこの『呪術師は勇者になれない』にあります。どうかご愛読をお願いします。

ちなみに主人公に惚れてくれるとっても優しくて、とっても可愛くて、とっても頼りになるヒロインもちゃんといますからそこはご心配なく!!
レビュー作品呪術師は勇者になれない菱影代理連載中 / 全501エピソードハイファンタジー[ファンタジー]
名無しのラブレターの差出人を突き止める学園ミステリです。

ミステリ自体がなろうでは珍しいのですが、この作品は中でも珍しい本格ミステリです。
ストーリーの最初に謎が提起され、主人公を含む3人組が、謎の解決のために探偵活動を行います。

作者と同じ「なろう推理小説難民」の僕から見て、開いた口が塞がらないような、かなり巧妙なトリックが用いられています。このトリックが、ほとんどの読者をミスリードに誘うんじゃないか、と思います。

また、2転3転していくストーリー展開も、ミステリの醍醐味ですね。癖になります。


文章はとても読みやすく、理路整然としているので、ミステリ小説向きの文章だと思います。

しかも、作者はどうやら最近、第一志望の大学に合格したらしいので、大学生活のゆとりある時間の中で、どんどん素敵な作品を生み出してくれると思います…もちろん、勉強第一でやってくれると思いますが(笑)
レビュー作品お人好しトリオ山元周波数完結済 / 全12エピソード推理[文芸]
タイトルにも書きましたが、9話目からの展開が面白かったです!最初は主人公1人だったのですが、そこから登場人物が増えていくにつれ、レノア(主人公)や他の人達の個性が現れてきて、読んでいて楽しいです。
私は、特にカルが好きです。
強面ながらも優しく、お人好しな『あんちゃん』といった感じがすごく好みでした。
これからも人が増えていき、もっと面白くなる事を期待しています!
レノアの店がオープンされるのが楽しみ(≧∀≦)
一体どんな店になるんでしょうか!?
レビュー作品ども。異世界で店オープンしました!アウズ連載中 / 全34エピソードハイファンタジー[ファンタジー]