[-1-]
検索条件に一致するシリーズ ※一致率が高い3件を表示
作者:祇圍 ケント/作品情報/Nコード:N5658HL
連載中 (全5エピソード) |
もしも、真珠湾攻撃が大成功していたら?
架空戦記でよく見る設定であるが、それと同時にマレー作戦が大失敗していたらどうなのだろうか。
同じ日に行われた作戦の結果が逆転した世界で戦後日本がどうなるかのお話。
この作品は架空戦記創作大会2022冬参加作品です。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: IF戦記 架空戦記 架空史 架空戦記創作大会 戦後日本 再軍備 最終更新日:2022/03/04 00:10 読了時間:約13分(6,331文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 326 pt ブックマーク: 69件 評価人数: 20 人 評価ポイント: 188 pt |
作者:あきらたろう/作品情報/Nコード:N0782HK
短編 |
架空戦記創作大会2022冬 参加作品です。
第二次世界大戦集結後、日本が軍備の保有を許された世界をテーマとした架空戦記です。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: IF戦記 IF戦記 架空戦記 架空戦記創作大会 日本再軍備 鉄道警備隊 最終更新日:2022/02/01 00:00 読了時間:約5分(2,177文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 170 pt ブックマーク: 14件 評価人数: 16 人 評価ポイント: 142 pt |
作者:koto/作品情報/Nコード:N3120GH
完結済 (全24エピソード) |
第2次世界大戦を敗戦という形で終えた日本。満州、朝鮮半島、樺太、千島列島、そして北部北海道を失った日本は、GHQによる民主化の下、急速に左派化していく。
朝鮮半島に火花が散る中、民主主義の下、大規模な労働運動が展開される日本。
GHQは日本の治安維持のため、日本政府と共に民主主義者への弾圧を始めたのだ。
俗に言う第1次極東危機。物語は平和主義・民主化を進めたGHQが、みずからそれを崩壊させる激動の時代、それに振り回された日本人の苦悩から始まる。
本書は前作「久遠の海へ 最期の戦線」の続編となっております。
前作をご覧いただけると、より一層理解度が進むと思われますので、ぜひご覧ください。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 残酷な描写あり IF戦記 短編 戦記 架空戦記 戦記戦史 冷戦 再軍備 共産主義 革命 戦争 最終更新日:2021/09/25 20:49 読了時間:約48分(23,684文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 40 pt ブックマーク: 7件 評価人数: 3 人 評価ポイント: 26 pt |
作者:こるつ(滑らか味)/作品情報/Nコード:N4584GJ
完結済 (全7エピソード) |
異世界における禁忌。それは最強の存在の武装である。
ドラゴン。それは頂点の存在のはずだった。
太古の大昔、要はなんも無ぇ時代。竜以外にはエルフとドワーフが辛うじて石器時代に入る頃。
頭のネジが数本抜けた「古のドラゴン」が装甲に不安を覚えた。覚えてしまった。
竜の鱗では不安だ、と。不安は拡大する。人族が怖い、魔族が怖いと言ううちに、竜族全体を巻き込んで、「だいぶ強すぎる仮想敵」相手の軍拡競争は今日も加速する。
本編フリー素材となっております。読者の皆様、奮ってご執筆ください。
ジャンル:ハイファンタジー〔ファンタジー〕キーワード: 残酷な描写あり オリジナル戦記 ドラゴン 人外 内政(雑) 軍備(鉄鋼浴) 最終更新日:2020/07/22 19:39 読了時間:約30分(14,911文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 166 pt ブックマーク: 19件 評価人数: 14 人 評価ポイント: 128 pt |
作者:MANA/作品情報/Nコード:N3464FZ
短編 |
ある地方都市で、「戦災者慰霊碑」建設の動きが
ジャンル:その他〔その他〕キーワード: R15 改憲 軍備 合法 合憲 慰霊碑 企業城下町 最終更新日:2020/01/21 16:37 読了時間:約1分(281文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:MANA/作品情報/Nコード:N0061FN
短編 |
北方領土・・戦争・・
正しい!
どこが間違っている?
ジャンル:その他〔その他〕キーワード: 北方領土 戦争 敗戦 軍備 増強 侵略 抑留 死者 赤化 中露 核兵器 大日本帝国 再生 再興 最終更新日:2019/05/17 13:52 読了時間:約2分(508文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:後藤文彦/作品情報/Nコード:N3592FI
短編 |
二〇五〇年代、各国に導入されたロボット警察は対話に応じる相手は攻撃しないが、対話に応じずに人間に危害を加え続けようとする相手には、正当防衛が発動され射殺することが認められていた。ロボット警察を導入した国では、人間が人間に殺されることはなくなった。ロボット警察は更にロボット警察兵という軍隊に拡張された。ロボット警察兵を導入した国どうしの戦争はなくなった。最後まで人間兵を保持していたのは、独裁国家のA国と宗教国家のB国だった。
第6回星新一賞落選作品。
https://gthmhk.gitlab.io/gthmhk/syouhen.html#suukou にも公開しています。
この作品は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンス(https://creativecommons.org/licenses/by-sa/4.0/)の下に提供されています。
性的な行為自体の描写はありませんが、そうした行為についての言及があるので、念のためR15にしておきました。
感想にはほとんど返信しないと思いますが、それで構わなければ自由に書いて下さい。荒れても交通整理もしないと思います。
ジャンル:空想科学〔SF〕キーワード: R15 伝奇 近未来 ディストピア あらすじ小説 反軍備 武力放棄 反テロ 反宗教 テロ撲滅 宗教撲滅 最終更新日:2019/02/23 15:38 読了時間:約20分(9,991文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
[-1-]
検索時間:0.0036799秒
最新の情報と異なる場合があります。予めご了承ください。