[-1-]
作者:鳴木疎水/作品情報/Nコード:N8235IN
連載中 (全92エピソード) |
日本海海戦に先立ちバルチック艦隊から分派された2隻の巡洋艦は、連合艦隊の監視をすり抜けウラジオストックにたどり着く。この小さな歴史の偏差が日本海軍を大きな変革の渦に巻き込んでいく。
史実から大きく変貌した日本海軍が連合国を蹂躙しまくる新次元の世界大戦、僕が考えた最つよの連合艦隊が世界の海を縦横に駆け巡り活躍します。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 近代 IF戦記 第二次世界大戦 仮想戦史 加古 機動輸送艦 米国占領 英本土上陸 装甲練習空母 パナマ運河 最終更新日:2025/05/11 18:30 読了時間:約368分(183,974文字) 週別ユニークユーザ: 1,291人 レビュー数: 0件 総合ポイント: 2,088 pt ブックマーク: 501件 評価人数: 126 人 評価ポイント: 1,086 pt |
作者:渡邊雅人/作品情報/Nコード:N1924IK
短編 |
南米ブラジルに移住する主人公と船内であった同年代の人々。アマゾンの奥地に移住してゆく中学生を船内教師の立場で思いやる主人公。
パナマ運河のガツン湖に懸かる虹を皆で眺め、互いの幸運を願う船内教師と幼い中学生のやり取りを描いたもの。
ジャンル:ヒューマンドラマ〔文芸〕キーワード: ドリコム大賞2 最終更新日:2023/09/07 20:05 読了時間:約64分(31,562文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:ラーズグリーズ/作品情報/Nコード:N6658HH
完結済 (全110エピソード) |
1999年8月、大東亜戦争を戦い抜いて戦後BC戦犯として服役した一人の老人が老衰のため、天に召されようとした時に不思議な事が起きて気が付くと昭和20年代に戻ると共に姿形も当時のままであった。
その軍人の名は『日下敏夫』海軍中佐で世界初の潜水空母“伊400”の艦長であると共に僚艦の“伊401”“伊13”“伊14”と共にパナマ運河攻撃出撃前夜であった。
しかし彼の記憶には、パナマ運河の代わりにウルシー環礁攻撃に変わったはずだがこの世界と彼がいた世界は微妙に違う世界である。
それから運命に導かれて未来の世界へジャンプした後、そこで別次元の兵器に生まれ変わった潜水艦“伊400”は、別世界の日本国滅亡を阻止する為に最新鋭護衛艦である“さがみ”と共に再び過去に戻り大暴れをして日本国滅亡が決定されている運命を破壊する事である。
ジャンル:空想科学〔SF〕キーワード: R15 残酷な描写あり IF戦記 伊400 大東亜戦争 太平洋戦争 日本 本土決戦 神風特攻隊 潜水空母 潜水艦 護衛艦 歴史 原子爆弾 日本本土決戦 ネトコン11 ESN大賞5 最終更新日:2022/05/05 21:00 読了時間:約516分(257,628文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 882 pt ブックマーク: 188件 評価人数: 56 人 評価ポイント: 506 pt |
作者:はち/作品情報/Nコード:N0255EE
連載中 (全5エピソード) |
魔力がある以外は何もこの世界と変わらない世界
第一次大戦では日本陸軍が欧州本土でドイツと戦い大東亜戦争でもパナマ運河の破壊に成功して、ミッドウェー海戦にも勝利、環太平洋地域を我が物顔で歩ける帝国日本のある世界
ソビエトが崩壊せず、中国で泥沼の戦争が続き、今も尚、日本軍とソ連軍の支援を受けた中国共産党軍と70年以上の戦争を繰り広げる世界
そんな日本で魔術将校の適正を見出された少女が頑張る話
空想戦記?IF歴史?それともファンタジー?よく分からん存在で出て来る武器兵器は全て自衛隊の兵器を全うにした感じの仮想兵器しか出てこない
ツエー系になるかもしれない
当たり前だけど朝鮮半島も台湾も日本のものだし、フィリピンもビルマもタイも彼処等辺りはみんな日本の傀儡か直接統治受けてる
ヨーロッパはまだ考えてない
ジャンル:ローファンタジー〔ファンタジー〕キーワード: R15 残酷な描写あり ガールズラブ 女主人公 学園 現代 ミリタリー パラレルワールド 魔法 銃 IF歴史 空想戦記 日本軍 陸軍 海軍 最終更新日:2017/08/21 23:00 読了時間:約49分(24,318文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 42 pt ブックマーク: 12件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 18 pt |
作者:ZKマコトチャン/作品情報/Nコード:N0182EF
完結済 (全4エピソード) |
山口多門さんが主催する「架空戦記創作大会2017夏」参加作品です。
お題2の「架空の河川・湖用兵器に関する架空戦記」
大東亜戦争終盤、大日本帝国海軍は、戦局打開を図るため、決戦兵器『すっぽん』によってパナマ運河を越えてワシントンDCへの強襲を実行した!。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: R15 残酷な描写あり オリジナル戦記 IF戦記 時代小説 シリアス 昭和 ミリタリー 架空戦記創作大会 大東亜戦争 太平洋戦争 トンデモ兵器 ワシントンDC 最終更新日:2017/08/21 12:33 読了時間:約31分(15,248文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 198 pt ブックマーク: 47件 評価人数: 12 人 評価ポイント: 104 pt |
作者:ふさとん/作品情報/Nコード:N2350CI
連載中 (全1エピソード) |
1944年 大日本帝国は終戦まで1年を残しているころ、米国に一矢を報いようと横須賀鎮守府潜水部長官 浅井 桄榔峯の提案によって『草薙作戦』が発令される。迫り来る駆逐艦の脅威、限られた弾薬と燃料、米国の潜水艦...伊59以下乗組員94名のパナマ運河を目指す男達の海戦がここに幕を開ける。
ジャンル:ノンジャンル〔ノンジャンル〕キーワード: R15 残酷な描写あり 架空戦記 潜水艦 伊59 戦争 最終更新日:2014/10/08 23:33 読了時間:約4分(1,577文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 2 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 2 pt |
作者:ホエール/作品情報/Nコード:N2423BX
連載中 (全1エピソード) |
全世界の86%が泥沼化した紛争地帯。
残った14%も大国が軍事力で押さえつけているだけ。
倫理のタガはとっくに外れ、
人類は――――戦後処理に失敗した。
第2次世界大戦が人類VS人類だったのは初期の事。
人類は追い詰められながらも、『最後の大反撃作戦(オペレーション:ラスト・ホープ)』を実行、勝利を手に入れ――地獄の扉が開かれた。
そして、その戦後より半世紀以上の時が過ぎた時代と世界に生きる一人の少年の傭兵未満物語。
自サイトより、小規模リメイク作品(加筆修正)
――Episode.2:北極海事変――
北の海、そこは新たな経済活動の拠点。
地球温暖化の是非を巡って学会の対立は結構根深い。
だが、政治経済学上においては――学会の対立など、どうでもよい話であり究極的には北の海の氷が解けてまったく新しい『航路』が開拓されるという事実しか存在しないのだ。
今までヨーロッパからアジア、もしくはアジアからヨーロッパに物を運ぶには喜望峰やスエズ運河・パナマ運河などなどを通過し、なんだかんだで南半球を経由しなければいけなかったが……今、その必要が無くなりつつある。
それが北極海だったのだ。特に歴史的に凍らない港が欲しくてたまらなかったロシアにとっては朗報である。
だが、その金のなる木に群がるのが常にビジネスマンや善良な人々だけだとは限らないのである。当然の顔してアウトローが入ってくるのもまた物事の『当然』――であった。
これは、そんな当然に参戦する傭兵未満のナルシスト少年の戦いの記録。
ジャンル:ノンジャンル〔ノンジャンル〕キーワード: R15 ロボット 最終更新日:2014/04/04 06:00 読了時間:約2分(909文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 2 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 2 pt |
[-1-]
検索時間:0.0040860秒
最新の情報と異なる場合があります。予めご了承ください。