[-1-]
作者:神尾宥人/作品情報/Nコード:N3534IE
完結済 (全99エピソード) |
天正十三年、日の本を突如襲った巨大地震によって、飛州白川帰雲城は山津波に呑まれ、大名内ヶ島家は一夜にして滅びた。家老山下時慶の子・半三郎氏勝は荻町城にあり難を逃れたが、主家金森家の裏切りによって父を殺され、自身も雪の中に姿を消す。
そして時は流れて天正十八年、半三郎の身は伊豆国・山中城、太閤秀吉による北条征伐の陣中にあった。心に乾いた風の吹き抜ける荒野を抱えたまま。おのれが何のために生きているのかもわからぬまま。その道行きの先に運命の出会いと、波乱に満ちた生涯が待ち受けていることなど露とも知らずに。
家康の九男・義直の傅役(もりやく)として辣腕を揮い、尾張徳川家二百六十年の礎を築いた男、山下大和守氏勝。歴史に埋もれた哀しき才人、その煌めくばかりに幸福な生涯とは。
(アルファポリスにて公開したものを、加筆修正しています)
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 史実 時代小説 戦国 戦国時代 徳川家康 徳川義直 大坂の陣 最終更新日:2024/01/14 20:29 読了時間:約438分(218,574文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 198 pt ブックマーク: 40件 評価人数: 13 人 評価ポイント: 118 pt |
作者:神尾 宥人/作品情報/Nコード:N3065IA
完結済 (全59エピソード) |
時は天正。織田の侵攻によって落城した高遠城にて、武田家家臣・飯島善十郎は蔦と名乗る透波の手によって九死に一生を得る。主家を失って流浪の身となったふたりは、流れ着くように訪れた富山の城下で、ひょんなことから長瀬小太郎という若侍、そして尾上備前守氏綱という男と出会う。そして善十郎は氏綱の誘いにより、かの者の主家である飛州帰雲城主・内ヶ島兵庫頭氏理のもとに仕官することとする。
峻厳な山々に守られ、四代百二十年の歴史を築いてきた内ヶ島家。その元で善十郎は、若武者たちに槍を指南しながら、穏やかな日々を過ごす。しかしそんな辺境の小国にも、乱世の荒波はひたひたと忍び寄ってきていた……
(『アルファポリス』にて発表していた作品を、加筆修正したものです)
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 史実 時代小説 戦国 内ヶ島 帰雲城 最終更新日:2023/03/31 20:04 読了時間:約327分(163,101文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 74 pt ブックマーク: 13件 評価人数: 5 人 評価ポイント: 48 pt |
[-1-]
検索時間:0.0125460秒
最新の情報と異なる場合があります。予めご了承ください。