小説を読もう!

小説を読もう!は「小説家になろう」に投稿された
Web小説1,187,476作品を無料で読める・探せるサイトです。
  • 初めての方へ
  • ヘルプセンター
  • ログイン
  • 小説家になろう
  • ブックマーク
  • 閲覧履歴
  • ランキング
  • 作品検索
  • ユーザ登録
検索 検索ワードを選択
除外 除外ワードを選択
  • おすすめキーワード①-作品内容
  • おすすめキーワード②-ジャンル別
  • リプレイ用キーワード

おすすめキーワード①-作品内容

ワードをチェックすると、検索ボックスに自動で入力されます。検索ワードは直接入力も可能です。

作品傾向
登場キャラクター
舞台
時代設定
要素

おすすめキーワード②-ジャンル別

ワードをチェックすると、検索ボックスに自動で入力されます。検索ワードは直接入力も可能です。

恋愛

恋愛〔大ジャンル〕
異世界
現実世界

ファンタジー

ハイファンタジー
ローファンタジー

文芸

ヒューマンドラマ
歴史
推理
ホラー
アクション
コメディー

SF

SF〔大ジャンル〕
VRゲーム
宇宙
空想科学
パニック

リプレイ用キーワード

ワードをチェックすると、検索ボックスに自動で入力されます。検索ワードは直接入力も可能です。

リプレイ用
キーワード
  • おすすめキーワード①-作品内容
  • おすすめキーワード②-ジャンル別
  • リプレイ用キーワード

おすすめキーワード①-作品内容

ワードをチェックすると、検索除外ボックスに自動で入力されます。除外ワードは直接入力も可能です。

作品傾向
登場キャラクター
舞台
時代設定
要素

おすすめキーワード②-ジャンル別

ワードをチェックすると、検索除外ボックスに自動で入力されます。除外ワードは直接入力も可能です。

恋愛

恋愛〔大ジャンル〕
異世界
現実世界

ファンタジー

ハイファンタジー
ローファンタジー

文芸

ヒューマンドラマ
歴史
推理
ホラー
アクション
コメディー

SF

SF〔大ジャンル〕
VRゲーム
宇宙
空想科学
パニック

リプレイ用キーワード

ワードをチェックすると、検索除外ボックスに自動で入力されます。除外ワードは直接入力も可能です。

リプレイ用
キーワード
検索条件設定: ジャンル選択 詳細条件設定 履歴から検索: 検索履歴

ジャンル選択

すべてのチェックを解除した場合、すべてのジャンルが検索対象となります。

恋愛
ファンタジー
文芸
SF
その他
ノンジャンル

詳細条件設定

作品種別の絞り込み
    • (
    • )
検索範囲指定
読了時間 ~
文字数 ~
総合ポイント ~
最新掲載日(年月日) ~
初回掲載日(年月日) ~
抽出条件の指定
ブックマークしている作品、評価を付けた作品の抽出はログインしてご利用下さい。 作品に含まれる要素
除外条件の指定
ブックマークしている作品、評価を付けた作品の除外はログインしてご利用下さい。 作品に含まれる要素
ワード検索範囲指定
すべてのチェックを解除した場合、すべての項目がワード検索の対象となります。

保存した検索条件

この機能を利用するにはログインが必要です。

検索履歴 編集

最近の検索履歴を5件まで表示しています。

検索履歴

表示できる検索履歴はありません。

検索履歴の設定

  • 検索履歴の記録にはローカルストレージを使用しています。そのため、端末の他、ブラウザによっても表示される履歴が異なります。ローカルストレージを利用できない環境では検索履歴を記録することができません。
  • プライベートブラウザを閉じた場合は検索履歴が消去されます。
  • ログインしていない状態で検索した内容は、ログイン後の検索履歴にも表示されます。共有PCの場合は他者に見られる可能性がありますのでご注意ください。

記録設定の変更

現在は「検索履歴を記録する」設定です。
設定を変更すると、現在の履歴はすべて削除されます。
検索履歴を記録しない[変更]

検索履歴の全削除

検索履歴の一括削除が行えます。
ボタンを押すと、実行前の確認が表示されます。
検索履歴をすべて削除する

記録設定の変更

現在は「検索履歴を記録しない」設定です。
検索履歴を記録する[変更]

検索結果の並び替え:

文学論 検索結果: 26作品
[-1-] [2] NEXT
検索条件に一致するシリーズ  ※一致率が高い3件を表示
 宮沢弘の文学論(作者:宮沢弘)  SFの創作に関連するもの(作者:宮沢弘)
人間にあってAIにないもの
作者:しいな ここみ/作品情報/Nコード:N2093KF


連載中
(全3エピソード)
いつものグダグタな文学論
ジャンル:エッセイ〔その他〕
キーワード:
最終更新日:2025/03/16 12:05 読了時間:約8分(3,691文字)
週別ユニークユーザ: 100未満  レビュー数: 0件
総合ポイント: 150 pt
ブックマーク: 5件 評価人数: 15 人 評価ポイント: 140 pt
文学論または、芸術論。
作者:永井晴/作品情報/Nコード:N3973JN


短編
評論であり、痛烈な叫びであり、
ジャンル:純文学〔文芸〕
キーワード:
最終更新日:2024/09/13 16:22 読了時間:約1分(349文字)
週別ユニークユーザ: 100未満  レビュー数: 0件
総合ポイント: 16 pt
ブックマーク: 0件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 16 pt
微妙な文学論
作者:石川 瑠佳/作品情報/Nコード:N8035IZ


短編
思いきって、文学論を書いてみた。
ジャンル:エッセイ〔その他〕
キーワード:
最終更新日:2024/05/08 00:57 読了時間:約3分(1,040文字)
週別ユニークユーザ: 100未満  レビュー数: 0件
総合ポイント: 8 pt
ブックマーク: 0件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 8 pt
Letters for literature
作者:杜若表六/作品情報/Nコード:N6888IW


連載中
(全2エピソード)
二人の人物が、文学について手紙のやりとりをしている。この作品で意図していることは、ある種の文学論をフィクションとして扱うという試みである。
ジャンル:純文学〔文芸〕
キーワード:
最終更新日:2024/04/11 17:54 読了時間:約7分(3,125文字)
週別ユニークユーザ: 100未満  レビュー数: 0件
総合ポイント: 0 pt
ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt
文学の衰退と未来 活字文化の終焉 はたして、文学は生き残れるのであろうか?(極・私的文学論)
作者:舜風人/作品情報/Nコード:N4969IM


短編
文学の衰退と未来 活字文化の終焉 はたして、文学は生き残れるのであろうか?
ジャンル:エッセイ〔その他〕
キーワード:
最終更新日:2023/11/08 07:25 読了時間:約23分(11,043文字)
週別ユニークユーザ: 100未満  レビュー数: 0件
総合ポイント: 12 pt
ブックマーク: 0件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 12 pt
文学についてのインタビュー
作者:ヤマダヒフミ/作品情報/Nコード:N2002IG


短編
文学論を書くのが面倒だったのでインタビュー形式にしました。インタビューそのものはフィクションです。
ジャンル:エッセイ〔その他〕
キーワード:
最終更新日:2023/05/31 19:00 読了時間:約11分(5,426文字)
週別ユニークユーザ: 100未満  レビュー数: 0件
総合ポイント: 48 pt
ブックマーク: 0件 評価人数: 6 人 評価ポイント: 48 pt
『柄谷行人への入り口』
作者:かいわれのせか/作品情報/Nコード:N8256IE


短編
『柄谷行人への入り口』 柄谷行人への入場形式とでも言えば適切だろうか。まだ、文学論をやっていた頃に、柄谷行人は必要だった、という、過去に書いた、評論的文章。
ジャンル:純文学〔文芸〕
キーワード: 日常 私小説 評論
最終更新日:2023/04/28 05:08 読了時間:約1分(402文字)
週別ユニークユーザ: 100未満  レビュー数: 0件
総合ポイント: 0 pt
ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt
あなたの小説になりたい
作者:トーニャ・ココミルク/作品情報/Nコード:N4046ID


短編
私は小説である。名はまだ、ない。
ジャンル:その他〔その他〕
キーワード: 冒険 どうすれば読まれるか 非テンプレ 文学論 ハッピーエンド 創作論 ごめんなさい 全部嘘です m(_ _)m
最終更新日:2023/03/24 13:22 読了時間:約2分(726文字)
週別ユニークユーザ: 100未満  レビュー数: 1件
総合ポイント: 150 pt
ブックマーク: 4件 評価人数: 15 人 評価ポイント: 142 pt
オムライス刑事の憂鬱
作者:jima/作品情報/Nコード:N6378HU


短編
作家志望の主人公とその彼女が「オムライス刑事」のストーリー展開を巡って、文学論を戦わせ…ないで単に形而下の言い合いをするような話(だと思います)です。
ジャンル:コメディー〔文芸〕
キーワード: 日常
最終更新日:2022/08/24 20:32 読了時間:約5分(2,090文字)
週別ユニークユーザ: 100未満  レビュー数: 0件
総合ポイント: 0 pt
ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt
純文学とは何か
作者:しいな ここみ/作品情報/Nコード:N7486HN


短編
私の純文学論(ファック・ユー)
ジャンル:エッセイ〔その他〕
キーワード: 文学論
最終更新日:2022/03/21 14:57 読了時間:約5分(2,462文字)
週別ユニークユーザ: 100未満  レビュー数: 0件
総合ポイント: 184 pt
ブックマーク: 4件 評価人数: 19 人 評価ポイント: 176 pt
文芸コラム 『言葉の精練』 -魔法に変わる言葉-
作者:Kobito/作品情報/Nコード:N6717DZ


連載中
(全89エピソード)
物語の書き進め方や、キャラクターや世界観の設定方法、筋立てを考える時の注意点などを、実践的な例を挙げながら解説する、創作にまつわる方法論を主に書きつづるコラムの連載です。 詩論、芸術論、(文芸作品以外も含む)市販作品の論評なども、行なって行きたいと思います。 私自身の創作に関する理念や知識を、筆の向くまま気の向くままに書いていくので、そういう見方や考え方もあるのだな、程度に読んで頂ければ幸いです。 書き手の方にも、読み手の方にも、楽しんで頂ける内容にして行きたいと思っています。
ジャンル:エッセイ〔その他〕
キーワード: 物語の書き方 詩の書き方 ハウツー ノウハウ ゲームブック 芸術論 小説論 児童文学論 絵本評論 詩論 漫画評論 音楽評論 美猫の古寺猫子さん 挿絵あり
最終更新日:2022/02/24 12:42 読了時間:約529分(264,245文字)
週別ユニークユーザ: 100未満  レビュー数: 1件 挿絵あり
総合ポイント: 522 pt
ブックマーク: 97件 評価人数: 34 人 評価ポイント: 328 pt
『蜃気楼的、解体文章考察』
作者:かいわれのせか/作品情報/Nコード:N4708HA


完結済
(全15エピソード)
『蜃気楼的、解体文章考察』 考察を前にして、小説家は、生きる糧を見出す。そんな姿勢は、蜃気楼的である。云わば、小説家による、思想論、政治論、文学論が、其処には散見されるとする、連作の評論的小説。
ジャンル:純文学〔文芸〕
キーワード: 日常 私小説
最終更新日:2021/06/26 16:10 読了時間:約12分(5,566文字)
週別ユニークユーザ: 100未満  レビュー数: 0件
総合ポイント: 10 pt
ブックマーク: 0件 評価人数: 3 人 評価ポイント: 10 pt
文学を愛する俺の作品が「なろうで無双できないわけがない」と思っていたら女子中学生にすら論破されて死にたい
作者:森村バイオ/作品情報/Nコード:N1046FX


連載中
(全27エピソード)
主人公:五島モヨコは文学賞受賞を目指す、大学中退作家志望のフリーター、25歳! web小説を馬鹿にしきっていた彼だったが、ある日出会った少女によって、web小説家としてデビューすることに! 自分の文章力に自信があり、当然無双出来ると思っていた彼だったが…… そこに待っていたのは、目を背向けたくなる現実だった! web小説という怪物に挑む青年と、その仲間達による、シュールを通り越して脳味噌をくすぐる新感覚ハートフル文学メタフィクションラブコメディ! おまけになんか時々文学論! ここに爆誕!! 書貯無ノンプロット毎日更新地獄行脚完遂! 一章終了! 22日間お疲れさまでした! 二章開始?不定期更新で行きます! よろしければ感想やら評価やらしてって下さい! ・こんな物が読みたい人におすすめ! 「ポプテピピ○ク」や「ぱに○に」を文字で読みたい  他では読めない物を読みたい  笑いたい  言葉が好き  自由が好き  文学したい
ジャンル:コメディー〔文芸〕
キーワード: 年の差 日常 青春 ラブコメ メタフィクション 不条理物 男主人公 ギャグ 現代
最終更新日:2020/01/23 17:42 読了時間:約277分(138,023文字)
週別ユニークユーザ: 100未満  レビュー数: 0件
総合ポイント: 77 pt
ブックマーク: 16件 評価人数: 5 人 評価ポイント: 45 pt
『埴谷雄高論』
作者:かいわれのせか/作品情報/Nコード:N6158FQ


連載中
(全9エピソード)
⑴『埴谷雄高論』・・・小説の方法論から見る自由性 『カントとの出会い』から文章を抜粋して、最高存在に関する考察をした。また、埴谷雄高から影響を受けた、所謂言葉、文章、小説の自由性について、また特徴についての評論的文章。 ⑵『埴谷雄高論』・・・『死霊』についての考察 埴谷雄高の『死霊』から、二つの文章を抜粋して考察した。観念上の内容しか書き得なかったとする考察結果の後、形而上の無力と無限性がそこから読み取れるとした、評論的文章。 ⑶『埴谷雄高論』・・・初歩的な観念性への入場 埴谷雄高の作品を湯むための、入場形式。観念性の思考切り替えを準備して、観念世界に浸ることへの方法論を書いた評論的文章。 ⑷『埴谷雄高論』・・・『死霊』についての考察⑵ 『死霊』についての考察の第二弾で、今回も2つの文章を抜粋して考察した。海外で育った埴谷を、日本文学的に考察したいと言った観点から、小説内の台詞に着目し、それを観念から観念への革命と規定した上で、生が、死の日時から逆算して存在していると結言した評論的文章。 ⑸『埴谷雄高論』・・・『死霊』についての考察⑶ 『死霊』の後半部分に出てくる「自己創造」と言う言葉に着目し、埴谷の言う言葉の本質を考察した。自分が見る埴谷の世界を理解するということを思考した上で、読者に文体が語りかけているとする、評論的文章。 ⑹『埴谷雄高論』・・・自立する小説 埴谷雄高の作品には自立性が見られる。それは、読者にも作品に見合っただけの観念の量を求めるし、埴谷雄高の作品を死ぬまでに読み切りたいならば、読者も観念を自立しなければならないとする、評論的文章。 ⑺『埴谷雄高論』・・・意味を意味する現象 『ドストエフスキイと私』から一文を取り出して、意味を意味するドストエフスキイに対して、埴谷の、文学的に自由で居たいために、現象になる前に、意味を意味のまま、観念を停止させたとする、評論的文章。 ⑻『埴谷雄高論』・・・自己批評についての文学論 埴谷雄高の文学論にある、作者自身が、自己の小説を批評することが、作品の神髄を述べることだとする様な内容の文学論から、それを派生させて、他者の述べる印象批評よりも、自己批評によって、作品が輝きだすとした評論的文章。
ジャンル:純文学〔文芸〕
キーワード: 日常 私小説 評論
最終更新日:2019/10/02 04:57 読了時間:約22分(10,717文字)
週別ユニークユーザ: 100未満  レビュー数: 0件
総合ポイント: 9 pt
ブックマーク: 0件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 9 pt
文学論 文学評論とは、作品論なのか?作者論なのか?それとも作家の伝記なのか?なぜ?そこらにある文学評論はつまらないのか?
作者:舜風人/作品情報/Nコード:N6629FK


短編
文学論 文学評論とは、作品論なのか?作者論なのか?それとも作家の伝記なのか?なぜ?そこらにある文学評論はつまらないのか?
ジャンル:エッセイ〔その他〕
キーワード:
最終更新日:2019/04/05 11:35 読了時間:約8分(3,574文字)
週別ユニークユーザ: 100未満  レビュー数: 0件
総合ポイント: 15 pt
ブックマーク: 2件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 11 pt
ラブコメ論
作者:日寝月歩/作品情報/Nコード:N8099FI


短編
ラブコメについてのくだらないエッセイです。
ジャンル:エッセイ〔その他〕
キーワード: ラブコメ ライトノベル論 ラブコメ論 学園ハーレム 異世界チーレム 創作論 文学論 エッセイ ラノベ
最終更新日:2019/03/03 17:01 読了時間:約7分(3,124文字)
週別ユニークユーザ: 100未満  レビュー数: 0件
総合ポイント: 14 pt
ブックマーク: 1件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 12 pt
信じる系の物語
作者:ヤマダヒフミ/作品情報/Nコード:N8204EU


短編
極めて抽象的な文学論・哲学です。
ジャンル:エッセイ〔その他〕
キーワード:
最終更新日:2018/06/12 19:00 読了時間:約9分(4,428文字)
週別ユニークユーザ: 100未満  レビュー数: 0件
総合ポイント: 46 pt
ブックマーク: 2件 評価人数: 6 人 評価ポイント: 42 pt
私的「なろう」お気に入り作家文学論
作者:カキヒト・シラズ/作品情報/Nコード:N7882ER


完結済
(全7エピソード)
「小説家になろう」掲載作品の中で個人的にお気に入りの作品または作家についての文芸評論です。
ジャンル:エッセイ〔その他〕
キーワード: 時代小説 文芸評論 本格ミステリー モダンホラー ラノベ 蓮井遼 筑前筑後 奥田光治 高野真 ヤマダヒフミ
最終更新日:2018/04/17 12:16 読了時間:約23分(11,177文字)
週別ユニークユーザ: 100未満  レビュー数: 0件
総合ポイント: 66 pt
ブックマーク: 12件 評価人数: 5 人 評価ポイント: 42 pt
文学とかまあ堅苦しい話
作者:かやまりょうた/作品情報/Nコード:N1632BU


連載中
(全27エピソード)
たいした話じゃございません。管理人かやまりょうたが本を読んで感じた事、文化・文学論、身の回りのこと、過去起こったこと、社会に起こった事件を題材に、取りとめもなく書き連ねる、ものにございます。古臭い、言い回しで言えば一億総評論家時代の風潮に身を任せ、自分も何か一言、云ってみたくなった。そんなところでございます。始めるにあたって、大切にしたいと思うものは「ユーモア」でしょうか、人は自分に向ける、自らへの風刺がなければ、いつしか等身大の自分を見失うようになります。モンスターになっちまうんです。ああ話が難しすぎる?いや、そうですね、すみません。まあ、笑いを大切にしたいという話しです。それも、閉じた笑いでなく、開かれた笑いだったらいいんですが、どうなりますやら。それでは、頑張ってみましょう!
ジャンル:エッセイ〔その他〕
キーワード: 文学 現代(モダン) 適当 よろず エッセイ 実話系 ユーモア 文化 体験記 評論 批評 文芸批評 昭和 平成 民俗
最終更新日:2017/05/07 20:00 読了時間:約132分(65,557文字)
週別ユニークユーザ: 100未満  レビュー数: 0件 挿絵あり
総合ポイント: 52 pt
ブックマーク: 16件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 20 pt
ポストモダン文学論
作者:DJ克明/作品情報/Nコード:N7087DH


短編
現代文学論――ポストモダンの岸辺へ
ジャンル:その他〔その他〕
キーワード: 近代 現代 内面 外面 ファッション ポストモダン 文学
最終更新日:2016/05/18 15:37 読了時間:約3分(1,326文字)
週別ユニークユーザ: 100未満  レビュー数: 0件
総合ポイント: 13 pt
ブックマーク: 1件 評価人数: 3 人 評価ポイント: 11 pt
[-1-] [2] NEXT

検索時間:0.0044300秒

最新の情報と異なる場合があります。予めご了承ください。

サイト案内
  • 「小説を読もう!」について
  • 「小説家になろう」について
  • 小説家になろうグループ
  • ユーザ登録
特殊検索
  • 未評価作品一覧
  • 未感想作品一覧
  • 平均点順作者一覧
  • 閲覧履歴
ヘルプ
  • Nコードについて
  • ユーザ検索
  • ヘルプセンター
小説家になろう投稿作品の読書サイト
小説を読もう!
小説家になろうについて
  • サイト案内
  • ガイドライン
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
お困りの方は
  • ヘルプセンター
  • 質問板
  • お問い合わせ
  • 企業・団体向け窓口
小説家になろうグループ
  • 小説家になろう
  • 小説を読もう!
  • みてみん
  • なろうデベロッパー
  • なろうグループ一覧
  • ミッドナイトノベルズ
作品を探す
  • 作品検索
  • 人気キーワード
  • 小説PickUp!
  • イチオシレビュー
  • 書報 (出版作品紹介)
  • 閲覧履歴
  • 未評価作品一覧
  • 未感想作品一覧
HinaProject Inc.