[-1-]
作者:草野 大造/作品情報/Nコード:N8749HV
連載中 (全5エピソード) |
ある日、荒波に揉まれたどり着いた見知らぬ浜辺に打ち上げられた時に、吉蔵が手渡されたものは一通の手紙。
意識が朦朧となっていた彼にも、はっきりと読み取ることのできたその手紙は、紛れもなく封筒に書かれた宛先の文字から読み取れたのは幼き子からのものだった。
その後、開封されることのない封書、読まれることのない手紙の内容に目を通すことができずにいた。それがそこに書かれたメッセージが果たして感謝に満ち溢れた心温まるものだか、それとも恨みつらみを永遠に書き記されているものなのか、それを考えると恐怖心が先に立ってみることができずにいた。
そして、その葛藤に苛まれて、懐に温めたまま生きていく一人の武骨なそんな男の物語である。
封筒に押された消印はなんと2050年
書かれていた内容は、今生きている私たちへの感謝を込めた言葉ばかりが記されていた。また不思議なほどの克明に遊んでいる情景が書かれており、しかしそれはまた、私たちにとっては残酷なほどに厳しい現実と向き合い、とてつもない勇気ある決断を迫られていることを暗示するものであった。
今こそ、私たちはその感謝の想いを真摯に受け止め、行動に移してくださいと悲痛な悲鳴にも近い嘆きにも聞こえてきた。私たちが何気なく暮らしているこの便利な日常が、どれほどの深刻な現象を引き起こしているのか、強く考えさせられるものであった。
地球は今も刻一刻と大気中の温室効果ガスの濃度は高まるばかりであり、年間平均気温は上昇を続けている。このまま平均気温が上昇を続けると、地球上に生存している3/4以上の生物は絶滅の危機に晒されると言われている。ましてその前に食糧危機により各地で紛争が勃発する可能性が差し迫っている。
私たち今を生きる人間は、もはや戦争などやっている暇はなく、直ちに未来の子供たちにこの地球を素晴らしいものとして、また輝く未来を描ける社会を残してあげるための手立てを今すぐにとらねばならない。
感謝という言葉の裏に決めた大いなる現代社会への警鐘であり、生きる責務なのかもしれない。そして未来の子から送られた感謝の真の意味を現代社会を生きている私たちに、もう一度原点に立ち返って考えるきっかけを与えてくれたのだった。
小さな島のある男の小さな想いと生きざまを通して、それを改めて深く、真摯の考えさせてくれる物語である。
ジャンル:ヒューマンドラマ〔文芸〕キーワード: 残酷な描写あり 異世界転生 異世界転移 ほのぼの 日常 青春 身分差 ヒストリカル 時代小説 ミステリー 近未来 天災 地球環境 気候変動 夢 ロマン 温室効果ガス排出抑制 SDG's 最終更新日:2023/09/07 17:19 読了時間:約66分(32,711文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 2 pt ブックマーク: 1件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:輪島ライ/作品情報/Nコード:N9172IG
完結済 (全5エピソード) |
生徒会長の清涼院エリアスは暑さを憎み、生徒会全体で熱中症対策を強引に推し進めてきた熱い女。そんな彼女は世界を揺るがす能力を無意識に秘めており……
※この作品は「小説家になろう」「アルファポリス」「カクヨム」「エブリスタ」に投稿しています。
※この作品は2019年に文芸同人誌で発表した作品を改稿したものです。
ジャンル:空想科学〔SF〕キーワード: SF セカイ系 歴史改変 熱中症 地球環境 環境問題 地球温暖化 温室効果ガス 生徒会 高校生 最終更新日:2023/06/18 09:09 読了時間:約12分(5,790文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 2 pt ブックマーク: 1件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:ひだまりのねこ/作品情報/Nコード:N6634HL
短編 |
節分なので、大豆の話でもしましょうか。
お暇なら読んでね~!!
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 節分 豆まき 大豆 マメ科の植物 根粒菌 窒素固定 窒素化合物 アンモニア 水素細菌 温室効果ガス 人工培養肉 共生 雷 ネトコン11感想 最終更新日:2022/02/03 12:41 読了時間:約4分(1,683文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 1件 総合ポイント: 362 pt ブックマーク: 8件 評価人数: 37 人 評価ポイント: 346 pt |
作者:さきら天悟/作品情報/Nコード:N3972GP
短編 |
脱炭素社会、それは素晴らしい世の中・・・
ジャンル:その他〔その他〕キーワード: 近未来 温室効果ガス 脱炭素社会 最終更新日:2020/11/11 05:00 読了時間:約2分(649文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 2 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 2 pt |
作者:播磨王65/作品情報/Nコード:N3776FU
完結済 (全14エピソード) |
第一次、第二次オイルショックで太陽熱温水器が売れた。その機に
乗じてエコロジーでソーラーシステム、太陽光発電システムと山梨
から全国に販路を拡大し山倉光男は成功した。しかし流行も終わると
一気に冷める。その後、太陽光発電の買い取り制度で息を吹き返した。
その後、脱二酸化炭素としてハイブリッドカー、電気自動車、燃料
電池車が登場。その後地球温暖化問題で世界的な会議が開かれた。
しかし温暖化のために巨大台風の被害が拡大、対策が急務となった。
その対策の試みや、若者が地球温暖化対策のいい加減さを糾弾した。
ジャンル:ヒューマンドラマ〔文芸〕キーワード: 日常 太陽熱温水器 温室効果ガス 京都議定書 COP22 パリ議定書 米国がパリ協定離脱 ドンキホーテ 最終更新日:2019/10/07 20:34 読了時間:約73分(36,099文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 6 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 6 pt |
作者:タマネギ/作品情報/Nコード:N1314FU
短編 |
今日は夏のような暑さで、曇り空で、まぶしいことには程遠く、空にあるのは、人の欲のせいの、温室効果ガスだけのように見えた。
まぶしい空に会えたら、見上げよう。
まだまだ、止まれない。終われない。
ジャンル:詩〔その他〕キーワード: 日常 ひろ葉 最終更新日:2019/10/02 22:08 読了時間:約1分(204文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 2 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 2 pt |
作者:町田克己/作品情報/Nコード:N8050Z
短編 |
彼は悔やんでいる。今度の虫を創ったのは失敗だった。でも、何もしないうちに、虫たちは、それに気付かないまま勝手に滅びるだろう。
ジャンル:ノンジャンル〔ノンジャンル〕キーワード: 地球環境 温室効果ガス 世界人口増加 最終更新日:2011/12/25 19:36 読了時間:約2分(663文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 6 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 6 pt |
作者:(゜Д 。)/作品情報/Nコード:N2292M
完結済 (全2エピソード) |
エコという言葉は本当に地球を救えるのか。
地球温暖化という問題は温室効果ガスを減らそうという一点まで単純化できるのか。
単に分かりやすい「悪」と「目標」をブチ上げただけではないのか。
それを「セイブジアース推進委員会」「緑の杜」という二つの組織の謀略と、その渦中で出会った少年と少女を通して考えていく。
という意図もあるが、一時間のエンタテイメントとして良いものを創る上での手段に過ぎない。
ジャンル:ノンジャンル〔ノンジャンル〕キーワード: SF 社会問題 未来 天使 最終更新日:2010/06/27 13:33 読了時間:約25分(12,089文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 6 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 6 pt |
[-1-]
検索時間:0.0041980秒
最新の情報と異なる場合があります。予めご了承ください。