作者:敵機直上急降下/作品情報/Nコード:N9467KJ
完結済 (全23エピソード) |
津波の描写があります。
1944年6月、装甲空母大鳳はマリアナ沖に沈んだ。
しかし、その大鳳が時を超え1933年3月の日本に辿り着いた。
昭和三陸地震に伴う津波により、大鳳は陸に打ち上げられたのだ。
世界はその時点で分岐し、平行世界が創られた。
平行世界の日本は、大鳳がもたらした情報により変化していくのだった。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 昭和 チート ミリタリー タイムトラベル パラレルワールド IF戦記 第二次世界大戦 太平洋戦争 大東亜戦争 津波 地震 空母 大鳳 戦艦 艦隊決戦 R15 残酷な描写あり 最終更新日:2025/05/18 07:00 読了時間:約134分(66,679文字) 週別ユニークユーザ: 9,134人 レビュー数: 0件 総合ポイント: 2,236 pt ブックマーク: 360件 評価人数: 172 人 評価ポイント: 1,516 pt |
作者:零戦/作品情報/Nコード:N5874JV
連載中 (全43エピソード) |
令和の平和な日本にいた男は過去の人間に憑依してしまう。それはかつて、日米が血と血を流した太平洋で日本側の将官として戦った男の若い時だった。
男は微妙な歴史に戸惑いつつもあの悲劇を避けるために男は憑依した近藤信竹となり近藤信竹としてあの戦争に身を投じていく事になる。
見切り発車です
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 近藤信竹 ハーレム 日本海軍 艦隊決戦 航空戦 残酷な描写あり 異世界転生 最終更新日:2025/05/03 06:00 読了時間:約328分(163,957文字) 週別ユニークユーザ: 1,419人 レビュー数: 0件 総合ポイント: 3,908 pt ブックマーク: 761件 評価人数: 265 人 評価ポイント: 2,386 pt |
作者:優紗/作品情報/Nコード:N7739II
連載中 (全3エピソード) |
ある日主人公は死んでしまい、明治時代に木下武雄として生まれ変わる、武雄の兄弟にも転生者がやってき、さらにはこの世界の日本は転生者たちが多くはないがおり、それぞれが日本に貢献していく
主人公たちも成長し海軍陸軍政治へと進み歴史を変えようと努力する、だが歴史の修正力はそれを許すことはなく徐々に日本を泥沼のアジア太平洋戦争へと引きずり込んでいく
そんな主人公たちが色んな転生・憑依者ともに日本を亡国にさせないように奮闘する物語
※多々ご都合主義が発生します、深夜テンションで書いていますので改訂がよくあります
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: IF戦記 明治,大正,昭和 転生,転移,憑依 多少の技術チート ご都合主義 大日本帝国 日本海軍 瑞鶴,大和,響, アジア・太平洋戦争 たぶん無双はない 艦隊決戦 恋愛あり? 架空戦記 第二次世界大戦 アメリカはチート国家 R15 残酷な描写あり 最終更新日:2025/04/25 18:00 読了時間:約14分(6,834文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 136 pt ブックマーク: 25件 評価人数: 9 人 評価ポイント: 86 pt |
作者:チャプタさん/作品情報/Nコード:N4546KH
短編 |
遥かな未来、人類の版図は星々の海に広がり、銀河系は二つの巨大勢力――壮麗なるクロノス帝政と自由なるリベルタス共和国連合が覇を競う時代。百数十年に及ぶ「永き黄昏」の戦乱が銀河を覆う中、歴史はこの息詰まる膠着を打ち破るべく、対極の宿命を背負う二つの星を戦場へ送り出す。
帝政に現れた若き天才、アレクシス・フォン・シュトライザー。氷のように冷徹な知略で戦局を支配し、帝国の秩序こそ銀河の安寧と信じる「氷の戦略家」。
連合が生んだ不屈の魂、ソフィア・"ソフィ"・ベルナルド。燃えるような勇猛さで不可能を切り拓き、民衆の自由のために戦う「紅き流星」。
対照的な出自と信念を抱き、それぞれの国家が抱える陰謀や腐敗という内なる敵とも戦いながら、二人は銀河の命運を左右する指揮官へと駆け上がる。戦場で幾度も火花を散らす宿命のライバル。互いの非凡さを認め、時に惹かれ合いながらも、決して交わることのない理想が、彼らを最終決戦へと駆り立てる。
全てを賭けた史上最大の艦隊決戦「ラグナロク会戦」。銀河が震える激突の果て、二つの巨星は互いを砕き合い、共に星屑と消える運命を辿る。
秩序か、自由か? 憎しみか、敬意か? 星屑となった英雄たちの「戦詩」が、血塗られた歴史の先に問いかける、銀河の未来とは――。宿命と悲劇、そして希望のスペースオペラ叙事詩がここに。
ジャンル:宇宙〔SF〕キーワード: ESN大賞8 SQEXノベル大賞2 GOマンガ原作者大賞 BK小説大賞 HJ大賞6 最終更新日:2025/04/03 08:00 読了時間:約92分(45,518文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 10 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 10 pt |
作者:上泉護/作品情報/Nコード:N8880FU
連載中 (全31エピソード) |
小惑星帯での艦隊決戦で敗北した国連宇宙軍。
AARF軍(独裁政権国家連合)に蹂躙(じゅうりん)される世界は、混沌と破壊が覆いつくす地獄と化した。
幾つかの国々は占領の憂き目にあい、人々は絶望の中、差別と迫害にたえ生き残る為の戦いを繰り広げる。
闇が覆いつくす人類の未来に、戦艦武蔵が出航する。
ジャンル:宇宙〔SF〕キーワード: ロボット 近未来 天災 戦艦武蔵 独裁政権国家 戦災 宇宙戦艦 国連 新人発掘コンテスト 残酷な描写あり 最終更新日:2025/02/24 09:32 読了時間:約299分(149,299文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 挿絵あり 総合ポイント: 14 pt ブックマーク: 3件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 8 pt |
作者:塩ます/作品情報/Nコード:N9763KB
連載中 (全1エピソード) |
リオク帝国とグーデンタルム王国の間には海を挟み戦火が開かれていた。艦隊決戦で敗北したグーデンタルム王国は本土上陸作戦を事前に阻止すべく奇襲作戦を立案し…
ジャンル:ハイファンタジー〔ファンタジー〕キーワード: 男主人公 西洋 近世 魔法 ミリタリー 最終更新日:2025/02/11 17:49 読了時間:約17分(8,016文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:白色矮星/作品情報/Nコード:N1849JN
完結済 (全6エピソード) |
共和政ローマの内乱をおさめ、初代皇帝への道を歩み始めたユリウス・カエサルはポンペイウス劇場にて暗殺者の凶刃に倒れる。
意識を取り戻したカエサルがいたのは、はるか未来の世界、艦隊決戦中の宇宙戦艦の艦橋だった。しかも、剛健だった体は14歳の王族の少女のそれになっているうえ、彼女が率いる軍はいままさに壊滅せんとしている……。
人類史上最高の政治家にして最強の軍事指揮官が、カリスマチートで宇宙帝国建設を目指すスペースオペラです。
ジャンル:アクション〔文芸〕キーワード: 男主人公 女主人公 未来 群像劇 チート 内政 ミリタリー スペースオペラ 無敵 最強 天才 宇宙 SF 艦隊決戦 最終更新日:2024/12/01 00:14 読了時間:約38分(18,851文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 208 pt ブックマーク: 20件 評価人数: 18 人 評価ポイント: 168 pt |
作者:零戦/作品情報/Nコード:N1305CG
連載中 (全143エピソード) |
三好将和は高校卒業を控えたある日、大阪の日本橋に遊びに来ていたが気付けば明治の日本(皇居)にタイムスリップをしていた。
あらすじ変更予定
現在、戦後編を連載中
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: ハーレム 戦闘機 未来知識 撃墜王 になった 三好将和 大東亜戦争 艦隊決戦 残酷な描写あり 最終更新日:2024/11/03 07:13 読了時間:約861分(430,480文字) 週別ユニークユーザ: 501人 レビュー数: 1件 総合ポイント: 12,957 pt ブックマーク: 3,942件 評価人数: 579 人 評価ポイント: 5,073 pt |
作者:零戦/作品情報/Nコード:N8616HT
完結済 (全33エピソード) |
三周目もその役目を終えた三好将和……だったが八百万の神々はそれを赦す事なく将和の意識は再び三周目の時に祖父和盛に保護された時から始まる。
しかも他の皆の記憶は前回(一回目)しかなく三周目の記憶を持つ者は現時点では将和しかいなかったのである。
これを何の意味を成すのかはまだ誰も知らないのであった。
四周目となる三好将和の最後の旅が幕を開ける。
三周目のダイジェストが終わり次第、本格的に四周目します。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: ハーレム 身分差 年の差 IF戦記 逆行転生 歴史を変えるため 三好将和 空戦 艦隊決戦 日露戦争 ww1 ww2 いつもの 残酷な描写あり 最終更新日:2024/09/21 19:04 読了時間:約276分(137,684文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 744 pt ブックマーク: 174件 評価人数: 44 人 評価ポイント: 396 pt |
作者:尾生 礼人/作品情報/Nコード:N9145JE
短編 |
“辺境 宙域をヘンショク帝国から解放する!”
ヘンショク帝国に挑んだバランス公国は、しかし、解放した辺境の ほぼ全域で暴虐の限りを尽くす。
そもそも戦力的にも国力的にも無謀な戦いだったのが、辺境人からは愛想を尽され、艦隊決戦では惨敗し……と、戦いは佳境を越え、最終局面を迎えていた──
ジャンル:その他〔その他〕キーワード: シリアス 昭和 平成 近世 近代 現代 戦争 平和 犠牲 戦後 慰霊 特攻 祈り 反戦 虐殺 最終更新日:2024/06/23 13:59 読了時間:約5分(2,373文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 非公開 ブックマーク: 0件 評価人数: 非公開 評価ポイント: 非公開 |
作者:箱庭師の部屋/作品情報/Nコード:N7989IQ
連載中 (全5エピソード) |
——西暦3,810年
人類は、惑星への移住——テラフォーミングを可能にした未来で、二つの陣営に分かれて争っていた。
一つは、連合。
太陽系惑星間連合(Solar System Inter Stella Union)、SSISU。
そこは、『AIとの共存』を掲げて、人間とアンドロイドが、太陽系の開発と統一を目指す、進歩的な世界。
連合において、人間とは、義務や労働、そして寿命からも解放され、娯楽や趣味に興じる、桃源郷を現出した、ある種の、勝者。
或いは、生ける屍に堕した、ある種の、敗者。
もう一つは、同盟。
木星衛星間条約機構(Jupyter Inter Satellite Treaty Organisation)、JISTO、またはその衛星の発見者に因んで、ガリレオ同盟。
そこは、『人類の復興』を掲げて連合の支配を脱し、アンドロイドを否定した、人間の尊厳を追求する、復古的な世界。
同盟において、人間とは、義務を負い、労働に勤しみ、寿命に束縛され、喜び、怒り、哀しみ、楽しみを営む、ある種の、賢者。
或いは、同じ過ちを繰り返す、ある種の、愚者。
始まりは、凡そ百年前。
幼児が、パンドラの匣を開けてしまった。
——アンドロイドは、出ていけ!
奪われたものに気が付いた民衆たちは、総督府を襲撃し、戦火は瞬く間にエウロパ全土に拡がった。
すべての始まり。
その蜂起は、四年後、同盟の成立で終結する。
二億人を超える、血で贖って。
つまり、第一次星間大戦、または同盟独立戦争である。
そして、三十年前。
太陽系の統一を目指し、連合が仕掛けた、戦争。
後手に回った同盟は、敗北に敗北を重ね、本土に追い詰められ、滅亡を覚悟した、戦争。
勝利を確信した連合の前に、あの英雄が現れた、戦争。
開戦から二十年後、同盟の勝利で終結する、戦争。
つまり、第二次星間大戦、または二十年戦争である。
そして、西暦3,810年——
時を超え、今日、ケレス沖で鉾を交える、同盟と連合。
それは、国境の版図を巡る、ただの鍔迫り合いか。
それとも、大戦への序曲か……
——これは、ある千年紀に、深紅の血潮で刻まれた、人類の叙事詩。
つまりは、クリムゾン・ザ・ミレニアム——
以上、第一章「英雄」より抄出。
カクヨムでも連載中。
ジャンル:宇宙〔SF〕キーワード: R15 残酷な描写あり オリジナル戦記 近未来 人工知能 スペースオペラ 女主人公 未来 アンドロイド ミリタリー 内政 シリアス ほのぼの 学園 艦隊決戦 戦争 最終更新日:2024/03/07 13:45 読了時間:約41分(20,197文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 2 pt ブックマーク: 1件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:尾生 礼人/作品情報/Nコード:N5920IO
短編 |
“辺境 宙域をヘンショク帝国から解放する!”
ヘンショク帝国に挑んだバランス公国は、しかし、解放した辺境の ほぼ全域で暴虐の限りを尽くす。
そもそも戦力的にも国力的にも無謀な戦いだったのが、辺境人からは愛想を尽され、艦隊決戦では惨敗し……と、戦いは佳境を越え、最終局面を迎えていた──
ジャンル:その他〔その他〕キーワード: 戦争 平和 戦犯 戦争犯罪 裁判 戦後 大義 大義名分 非国民 恐怖 暗殺 弾圧 侵略 利権 賠償金 最終更新日:2023/12/31 13:20 読了時間:約5分(2,315文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 非公開 ブックマーク: 0件 評価人数: 非公開 評価ポイント: 非公開 |
作者:佐久間五十六/作品情報/Nコード:N4936HV
完結済 (全60エピソード) |
※この物語はフィクションである。
これは、日本海軍最強の戦艦大和と一人の青年の戦記だ。戦艦大和…令和の時代にまた、古臭いもん持ってきはったな。大和は宇宙戦艦ではない。今の若者は、大和いや日本海軍の存在をも知る人ぞ知る存在になってしまった。と、昭和世代の著者にはにわかに受け入れがたい現実である。
そもそも、戦艦大和なんか必要だったのか?当時の日本海軍は二つの勢力に別れていた。大艦巨砲主義派と航空戦力重視派がそれである。簡単な話が馬鹿デカイ無敵の戦艦があれば、飛行機なんかいらんのじゃ。と言うのが艦隊派。油食い虫の馬鹿デカイ戦艦なんか作る余裕があるなら、飛行機(戦闘機や爆撃機)を量産したらどない違いありますか?と言うのが新興勢力の航空戦力重視派の言い分である。
時代の寵児の飛行機なんかいらん。我が日本海軍は艦隊決戦であのロシアに打ち勝ったではないか?と言う日本海軍の伝統であるのが、艦隊派を日本海軍の伝統にさせていた。
しかし、時代の流れは航空機に傾いていた。46㎝主砲なんか目に入れても痒くない。航空母艦と艦上戦闘機さえあれば、敵艦隊を沈めるなど容易い、実際真珠湾攻撃で何を見た?大和機上の山本五十六元帥は真珠湾作戦は失敗だったと語っているが、艦隊派の連中には何が失敗だったのか分からない将校が大勢いた。
そもそも、航空戦力重視派の山本五十六元帥からすれば、対米戦だけは絶対に避けねばならなかった。と対米戦を始めてからも、ずっと思っていた。国力の違いを駐米武官時代の経験から悟っていた山本元帥は、対米戦争等言語道断絶対に回避したいと、周囲に口を漏らしていたと言う。ちなみに対米戦の皮切りとなった真珠湾攻撃で、失敗だったと語っていた理由は航空母艦を一隻も撃破出来なかった事を攻撃失敗理由に挙げている。
日本海軍は確かに五大国の仲間入りをするのに大いに貢献はした。たったそれだけの事で、ハナタカになり、有頂天になっていたのだとしたら、艦隊派の時代錯誤は、かなり罪深い。航空派も、もっと飛行機の長所を目に見せてやるべきだった。何せあの零戦があったのだから。零戦の長所と大和の長所を比べ、どちらが有効的なユニットだったのか戦争を始める前に熟慮すべきだったと令和の時代に生きる私には感じられる。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 史実 昭和 男主人公 ミリタリー 日本海軍 戦艦大和 最終更新日:2022/11/12 10:16 読了時間:約81分(40,049文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 48 pt ブックマーク: 14件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 20 pt |
作者:生まれも育ちも痛い橋/作品情報/Nコード:N5020DA
連載中 (全34エピソード) |
アメリカ国内の混乱により石油の禁輸措置が大幅に遅れ、その間に日本は全力を懸けて軍事産業の成長に力を入れる
混乱により史実より工業的成長が遅れたアメリカと史実以上の工業的成長を遂げた日本
かくして、史実から遅れること一年後の1942年12月8日
南雲艦隊は真珠湾に奇襲攻撃をかけるが、その裏では山本五十六長官のアメリカ主力艦隊壊滅以上の大きな目的が遂行されつつあった。
二つの国がぶつかり合うとき、今、戦艦大和を越える決戦兵器が咆哮する…
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 残酷な描写あり IF戦記 戦艦 紀伊 艦隊決戦 大鑑巨砲主義 ロマン 烈風 震電 大和 架空戦記 太平洋戦争 第二次世界大戦 最終更新日:2022/04/12 00:00 読了時間:約307分(153,298文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 1,220 pt ブックマーク: 405件 評価人数: 45 人 評価ポイント: 410 pt |
作者:はかはか/作品情報/Nコード:N0794GC
連載中 (全29エピソード) |
人類滅亡が目前に迫っていた。
地球連邦艦隊は、AI艦隊の前に成す術無く敗北を繰り返していた。
連邦軍を追われ、銀河の外れで何とか命を繋いでいた元女性参謀がその才能を買われ人類を救う戦いに身を投じる。
〇作者より
すみません。気が向いた時に気が向いた量だけ書いているので、更新が滞るかもしれませんし、飽きたら長らくお休みさせていただくかもしれません。
その時は、ご容赦くださいm(_ _)m
今のところ、週一回金曜日に更新の予定です。
ジャンル:宇宙〔SF〕キーワード: 近未来 スペースオペラ シリアス 女主人公 未来 SF 艦隊決戦 最終更新日:2020/09/18 19:00 読了時間:約116分(57,801文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 20 pt ブックマーク: 4件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 12 pt |
作者:扶桑かつみ/作品情報/Nコード:N4443GL
完結済 (全24エピソード) |
本作は、史実の大日本帝國で計画された「八八艦隊計画」をネタにした読み物です。
また、艦隊建造のための思考シミュレーション、考察で、小説ではありません。
実現のためには何が必要なのか、どういう艦艇や艦隊になるのか、どういう歴史的変化が必要なのかなどを考えていきます。
なお、ここで数字としてあげる資料の多くは、取り上げた当人にとっても二次資料、三次資料になります。
また、2008年冬に同人誌として発行しましたが、「八八艦隊育成計画 八八艦隊一九三四」(2002年4月発行。さらにβ版となるウェブ版は当方のホームページに掲載。)の完全改訂版になります。
こちらの内容は、歴史想定を中心に一部大きく異なっていますので、その旨ご了承ください。
また、「IJN88八八艦隊の栄光」との関連は一切ありません。
(なお、私どもが製作した同人誌からの転載になります。イラスト、図版は掲載しません。)
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: R15 残酷な描写あり IF戦記 史実 架空戦記 架空史 八八艦隊 戦艦 艦隊決戦 ダニエルズプラン 最終更新日:2020/09/03 21:47 読了時間:約244分(121,586文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 1,586 pt ブックマーク: 368件 評価人数: 94 人 評価ポイント: 850 pt |
作者:扶桑かつみ/作品情報/Nコード:N3091GK
完結済 (全25エピソード) |
第二次世界大戦は、枢軸同盟の勝利で終わった。
ドイツの矢継ぎ早の攻勢と日本の早期参戦により、イギリスは降伏を選び、ソビエト連邦は滅亡した。
そして戦争で一人蚊帳の外だったアメリカは、世界から孤立した。
二度目の大戦後、世界は平穏を取り戻したかに見えたが、「バスに乗り遅れた」アメリカはなんとか巻き返しを図りたかった。
そしてアメリカは、より与し易い相手として日本を選び、日本も真正面から対抗。
ここに日米海軍の決戦の舞台が整えられていく。
(なお、私どもが随分前に作成した同人誌として発表した作品の転載になります。)
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: R15 残酷な描写あり IF戦記 架空戦記 架空史 艦隊決戦 第二次世界大戦 枢軸の勝利 アメリカ不参戦 ソ連滅亡 日米対決 ネット小説大賞九 最終更新日:2020/08/21 21:02 読了時間:約301分(150,101文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 1,948 pt ブックマーク: 431件 評価人数: 119 人 評価ポイント: 1,086 pt |
作者:ジュウシマツ/作品情報/Nコード:N0579GK
完結済 (全11エピソード) |
日本海軍の潜水艦隊(第六艦隊)は、大東亜戦争中、百八十四隻の敵艦船を撃沈させました。総トン数ではおよそ九十万トンです。この戦果は、ドイツ海軍の二千七百八十隻(千四百万トン)やアメリカ海軍の一千八十隻(四百六十五万トン)にくらべるとかなり見劣りがします。
しかし、日本の潜水艦隊は戦争全般をつうじて血の滲むような悪戦苦闘をしつづけていました。敵主要港への強襲、通商破壊、艦隊決戦への随伴などのほか、戦果には直接つながらない偵察や哨戒の任務についていました。潜水艦隊は縁の下の力持ちとなって、連合艦隊を海中から支えていたのです。なかでも潜水艦隊を苦しめたのは輸送任務でした。日本軍の輸送船団がアメリカ艦隊に沈められてしまうため、やむなく潜水艦が輸送任務を遂行していました。そして、戦争の終末期になると回天特攻作戦に従事しました。
日本海軍の潜水艦隊がどのような戦況の中で、どのように戦ったのか、その実相に迫ります。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 史実 昭和 男主人公 潜水艦 大東亜戦争 最終更新日:2020/08/07 10:04 読了時間:約167分(83,203文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 挿絵あり 総合ポイント: 40 pt ブックマーク: 6件 評価人数: 4 人 評価ポイント: 28 pt |
作者:扶桑かつみ/作品情報/Nコード:N4157GC
完結済 (全23エピソード) |
今回のお題は「八八艦隊」です。
当然ですが1920年前後に計画、実行され、そして中断された計画とその結果を、第二次世界大戦を中心にして追いかけていきます。
ただし、日本がチートで超強いということはありません。可能な限り史実と似た世界の日本が、何かの間違いで「八八艦隊」を浮かべてしまった世界を、出来る限り駆け足で見ていきたいと思います。
敵は当然ですが、「ダニエルズ・プラン」を完成させたアメリカ。
出来る限り史実に似た第二次世界大戦もしくは大東亜戦争における、戦艦同士、艦隊同士のガチの殴り合いに焦点を当てていきます。
(なお、私どもが主宰するホームページに掲載している作品の転載になります。)
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: R15 残酷な描写あり 架空戦記 八八艦隊 太平洋戦争 大東亜戦争 八八艦隊計画 ダニエルズ・プラン 艦隊決戦 第二次世界大戦 最終更新日:2020/04/04 13:08 読了時間:約542分(270,762文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 1,242 pt ブックマーク: 271件 評価人数: 75 人 評価ポイント: 700 pt |
作者:佐久間五十六/作品情報/Nコード:N1966FZ
完結済 (全99エピソード) |
戦艦大和は本当に最強だったのか?
それは果たして嘘か誠なのか
それを知る旅
史上最強と言われた無敵の戦艦大和
敵はいないはずだった。だが、皮肉にも真珠湾攻撃で、大日本帝国海軍が世界に見せつけた、航空部隊による攻撃はそれまでの常識を、遥かに逸脱するものだった。大艦巨砲主義に凝り固まり、戦艦による艦隊決戦こそ、海戦の王者であったのも今は昔。航空母艦を用いた機動部隊の活躍は、世界的にもショックが大きかっただろう。善戦全勝の日本海軍も、アメリカ相手の戦争を長引かせるつもりはなかった。開戦時の連合艦隊司令長官山本五十六は真珠湾攻撃を失敗だと評価している。理由は2つ。1つは、外務省職員の不手際による、宣戦布告の遅れで真珠湾攻撃が奇襲となってしまった事。もう1つは、アメリカ海軍太平洋艦隊の空母を1隻も撃破出来なかった事、この2つの理由から真珠湾攻撃は、失敗だと評価している。大和が連合艦隊の旗艦になったのは、真珠湾攻撃の直後である。くしくもロシア海軍バルティック艦隊を撃破した、世界最強の日本海軍がまた戦争を初めた。山本長官は、早期講和の道を模索する。何故なら、アメリカ相手の戦争は負ける事を長官は誰よりも知っているからである。日本海軍幹部もアメリカ相手の長期戦は厳しい。陸軍に至っては、支那で中国と長引く戦争の泥試合をしていた。フリート・イン・ビーイング。現存艦隊という加藤友三郎大将の考案した考え方を、山本長官は大和こそ、それに相応しい。艦艇としてのスペックは、超一流。世界最強と言われたアメリカ海軍のアイオワ級よりも強い。日本海軍伝統の艦隊決戦に持ち込めれば、日本は負けない。何とかして五分五分に持って行ければ御の字という戦いだった。大和の姉妹艦である武蔵も、大和同様のスペックを持った艦艇であった。しかし、零戦を越える空母艦載機を造り出す事が出来なかった日本海軍は、ついに禁断の攻撃に踏み切る事になる。特攻の父といわれた大西瀧二郎中将は、特攻を統率の外道と酷評している。大和は、そんな時になってもまだ、トラック諸島と柱島泊地を行ったり来たりばかりしている。ホテル大和。いつしか戦いを忘れた海軍首脳部の、豪華絢爛な食事は国民が飢えても、まだ営業を続けた。己らの最後が、想像を絶するモノとは知らずに。航空機の支援があっても沖縄で何が出来たか…大和の最後は日本人が忘れてはいけない時代の転換点となる。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 史実 時代小説 シリアス 男主人公 和風 昭和 ネット小説大賞九 最終更新日:2020/03/07 12:40 読了時間:約147分(73,118文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 64 pt ブックマーク: 17件 評価人数: 4 人 評価ポイント: 30 pt |
検索時間:0.0042760秒
最新の情報と異なる場合があります。予めご了承ください。