イチオシレビュー一覧

全88293件中28131~28140件を表示
さて、田舎のご両親……こういうご時世ですから、中々帰省も難しいかもしれませんが、皆さまちゃんとご実家のご両親、お爺様、お婆様とご連絡を取り合っておられますか?
さて、本作は都会に出てきた主人公【俺】は上ってきた東京の新宿でとあるものに出くわします。
まさか都会……それも東京の新宿で?
何かに曳かれるようにして、追いかけてみるとそこにいたのは、
白いレオタードに、白いお耳。ケツはデカいが胸はない(ここ大事!!)バニーガールのお姉さんと、
【人間の子供よりも大きなウサギさん!?】

この後はとやかく申しますまい。
どうか皆さん、この作品サクッと手ごろに読めるので、その後は、郷里のご家族に電話なりメールなりしてあげてください。
そういう優しい気持ちになれる作品です、是非ともご一読をm(__)m
レビュー作品来し方行く末・ウサギサイコロ高取和生@コミカライズ配信中短編ローファンタジー[ファンタジー]
スピード感のある物語。怒涛の勢いで進んでいく印象。ただゾンビと戦うだけではなく、幼馴染みたちとの関係についても掘り下げられている。時には笑い合い、喧嘩し、すれ違ったりしながら主人公の少女は心身共に成長していく。どんなに頑張っても、認められないというのは辛いものだ。それが仲の良い間柄や、親であればなおさら。主人公は、自分自身に嫌悪している場面が多数見受けられ、成長期なのだなと感じられる葛藤なども描かれている。主人公はいろんなことを学びながら、助け合い、混沌とした世界を救っていくのではないか? と感じた。この物語はゾンビとの戦いを通して主人公が成長していく、友情物語なのではないだろうか? 果たして彼らはこの世界を救うことができるのだろうか?あなたもお手に取られてみてはいかがでしょうか? お奨めです。
レビュー作品今日ノソライロ〜死の都 彷徨うゾンビを倒して世界を救え!!NAZUNA連載中 / 全24エピソードローファンタジー[ファンタジー]
この小説は冒頭にとある人物の「死」が描き出される。
そしてそこから数ヶ月の時を逆算し物語は走り出す。
主人公ユリシスがその身に持つ巨大な魔力を隠しつつ魔術師としての正式な資格を得るために頑張るという物語。
登場人物たちは全員が血の通った生身の人間であり、それぞれの立場の中で悩み苦しみながら「魔術」というものに向き合って生きていく様が描かれている。
その中で主人公が数ヶ月後に「死ぬ」ある人物とどのように出会い、関わり、そして成長していくのか。
その出来は凄まじく、読み終わった時に鳥肌が立ったのを今でも鮮明に覚えている。

完結こそしていないが、第一話から第八話まででも話に一区切りついておりここまでの流れは秀逸だ。

この星の数ほど小説があるウェブ界隈で、一読者から二十年も完結を待ち続けられている小説ってどんなもんよ!?
と少しでも興味を持ったそこのあなた!
さあ、今すぐ、この小説を読もう!!
レビュー作品メルギゾーク~The other side of...~江村朋恵連載中 / 全139エピソードハイファンタジー[ファンタジー]
面白い、素直にそう思いました。
最近の話はストーリーが無理矢理だったり主人公の性格が気持ち悪かったりと色々食傷気味でしたがこの作品は主人公がネガティブな性格である事はそうなのですが読んでいて気持ち悪くはなりませんでした。
それに、よくある最初から俺ツエーのありきたりな話でも無く徐々に強くなっている?部分も良かったです。
私は作品を読むときは必ずレビューを見てから読むかどうか決めていたのですがレビューのほとんどない作品にも良作があることが知れて良かったです。この作品はもっと評価されていても良いかと思います。
これからも楽しみにしております。
レビュー作品異世界で始める人生改革 ~貴族編〜桐地栄人連載中 / 全177エピソードハイファンタジー[ファンタジー]
戦闘シーンはあるものの、チートスキルなどで強いというわけでもなく、戦うことを目的としていないからこそ、面白味のある物語である。旅の目的はそれぞれ異なるものの、目的地が合致し、互いを必要としている二人がアンハナケウという場所を目指して旅をする。初めは相性の決して良いとは言えない二人だが、あることをきっかけにして正式な同行者となるのだ。
彼らは”屈強な冒険者”というわけではなく、自らの意志により強くなろうとしていく。成長の物語でもあると思われる。その上、二人とも裕福なお金持ちというわけではないので、路銀を稼ぐという場面も。優雅な旅行者ではなくバックパッカーのようなイメージの方が近い。ファンタジーでありながら、地に足のついた現実的な部分もあり、”旅”というものに対してのリアリティを持たせている作品だと感じた。
あなたもお手に取られてみてはいかがでしょうか? 
お奨めです。
レビュー作品幸福の国の獣たち空烏 有架(カラクロ/アリカ)完結済 / 全217エピソード異世界[恋愛]
※この投稿者は退会しています

 放課後。

 陽の届かない地下にある、多目的室。

 そこは、コーラス部の練習場になっていた。

 そこで主人公と、主人公にやたら馴れ馴れしく話しかける、美少女で転校生の茜は、歌の練習をしようとするけど────



 欠席者が多くて先生もいない…ふたりだけの、ふたりきりの『密室』。
 そんな中、ふたりの静かな『レッスン』が始まる……。



「じゃあさ? 裸になって歌ってみてよ? ありのままの気持ち。私に見せて?」

 寒さが深まると焼き芋がより一層美味しく感じませんか?食欲の秋と言いますが私は冬の方がたくさん食べたくなる気がします。これは一人の女性の冬支度のお話です。

 お庭の掃除に冬至の準備。美味しいご飯もたくさん作ります。アサ子さんの冬支度は読んでいるとなんだかほっこり、温かい気持ちになります。

 そんなアサ子さんに素敵なお土産が届きます。何が届くかは是非読んでお確かめください。冬の夜の読書にぴったりの童話です。
レビュー作品アサ子さんの冬じたく瑞月風花短編童話[その他]
最近のローファンタジーで私の最も好きな作品です。

タイトルの通り、この作品の根幹となる主人公のポエミーな名称のスキル、フレーバーテキストの用な物が良い味出してます。

世界で唯一無二のスキルを与えられ困惑する主人公、基本善性でお人好しの主人公は様々な場所でヒーロームーヴをかまし、本人の望みに関わらず有名になっていく!

そんな主人公を神聖視し、崇め奉るヒロイン達w

もはや愛よりも深い何かです。

キャラの濃い主人公の周囲において今のところ一般枠の御家族も私は好ましく思っています。

とにかくローファンタジーで面白い作品をお探しの方には是非ともオススメしたいです。
レビュー作品攻略!大ダンジョン時代─俺だけスキルがやたらポエミーなんだけど─てんたくろー連載中 / 全1738エピソードローファンタジー[ファンタジー]
この小説はかなり面白いです!
先ず作者様はかなりの博学であり、表現も多彩で豊富な方です。ですから読みだすとその文章に惹かれ、流れる様に読み進める事でしょう。
更に内容も一人の少年の死を悲しむ二人の少女のミステリー仕立ての展開で、どうにも先の気になるストーリーとなっています。(さらに面白いのが少年が少女に、少女たちが少年にすら見える所)
作者様は何度か『不思議の国のアリス』を引用し意識している様でしたが、僕にはどちらかと言えば『ドグラ・マグラ』の堂々巡りの目眩ましの方が合っている様な気がしました。特に番外編は素直に読むか? 小野瀬が言った「隅田お前は境界線症候群だ」という言葉を信じるかでも捉え方が変わるでしょう。
こちらの小説、現在未完結扱いで止まっていますが、寧ろこれで完結で良いくらい出来の良い作品です。色々思いを巡らさせられて面白い♪
おススメです!
レビュー作品恋と鍵とFLAYVOR六葉翼連載中 / 全11エピソードヒューマンドラマ[文芸]
多くの小説やエッセイの書き手は、作品を世に発表した後は、その作品の捉え方については読み手の自由、読み手の判断に委ねる、と考える人が一般的だ。しかしこの作者は少々違う。例えば本作は「いじめについて、一緒に考えてみましょう」の呼びかけから始まり、最後に「ご意見お待ちしています」という再度の呼びかけで結ばれる。この常に読み手と一緒に考察するというスタイルこそが、この作者の魅力だ。何故なら本作に限らず、彼の作品の感想欄は、いつも多くの論客たちの熱い意見で賑わっている。さて、本作は、この彼の呼びかけに総勢21名の論客が真剣に「いじめ」について考え、長文の感想を書いている。その全てに作者はクオリティの高い返信をしている。そう、本作は、本文、感想、返信までが作品なのだ。これからあなたが書くであろう感想すら、本作の血や骨になる。このエッセイはまだまだ成長を続けるのだ。なんだか生き物みたいなエッセイだ。