イチオシレビュー一覧

全88314件中73741~73750件を表示
なろう作品に多い『異世界』や『転生』というキーワード、しかしその作品を見ると概ねゲームの世界やモンスターが出てくる世界、悪役転生などといったもう定番になってしまったジャンルですね。
実は、そんな異世界ストーリーに飽きていた私。
そんな時に出会ったのがこの作品、『水に歌う 空の舞姫』です。
良い意味で一風変わった作風、独特の言葉遣いやキーワード、更に世界観が壮大であり細かな設定もしっかりとしている。スピリチュアルな雰囲気漂う世界観に浸れる作品です。

主人公の少女は、描いた夢を追いかけ街へ出ますが、そこで待っていたのは、己の未熟さが引き起こした怒り。
しかし少女は精霊に導かれ、その能力を開花させていくのです。“この世界”では異質な存在である自分と、向き合う成長の記録でもあるでしょう。

私の文才では伝えきれませんが、伝わりきらなかったら読んでいただきたい!沢山の方に知って頂きたいです。
レビュー作品水に歌う 空の舞姫園田 樹乃完結済 / 全14エピソードヒューマンドラマ[文芸]
異世界召喚チートもの、所謂なろうテンプレ作品。
動機付けや設定がうまく絡み合っていて、テンプレものにしては嫌悪感をあまり感じなかった。ばったばたと敵をなぎ倒す爽快感と次はどんな展開をするのだろうというワクワク感が印象に残る。

キャラの立たせ方もうまい。物語が進むにつれて登場人物の過去や想いも描かれ、十分に感情移入できた。特に、主人公のイサギが勇者になった理由は胸に込み上げてくるものがある。

文章力もあるし、構成力もある。何より読んでいて面白いと思わせてくれる作品。
レビュー作品勇者イサギの魔王譚イサギの人完結済 / 全176エピソードハイファンタジー[ファンタジー]
この作品は、最初から最新まで、主人公が苦しみ続ける作品。
チートゲットで活躍するシーンも多々あるのだが、全体で物語を見ていると、やはり主人公は苦しみ続けています。

結構読者を選ぶ作品となってますので、読む際はお気をつけを。

前半はほんとに読んでて楽しいです。
後半からは、選ばれしもの以外は突き落とされていきます。ヤンデレ好きはたまらない?そうでもない?ww
レビュー作品黒の魔王菱影代理連載中 / 全1042エピソードハイファンタジー[ファンタジー]
 宇宙を飛べる飛行機が開発され、それに搭乗しての星間パトロールという仕事がある。
 その仕事を、人々は夜間飛行と呼んでいた。宇宙空間はつねに夜のような闇だからだ。
 夜間飛行に従事して6年になるハヤトが、エース候補生として新しい任務についた。しかしそこで見た光景に愕然とする。
 物語の序盤では、何処にも居場所のないハヤトが努力してエースになる物語かと思われた。
 しかし、読み進めると、それほど単純な作品ではなかったことに気づくことでしょう。
 未だ知らない誰かのために、自分の手を汚せる人がどれだけいることでしょうか?
 いくら、それしか方法がないのだとしても、わたしはその決断を支持はできないと思う。
 思うけど……、ハヤトの勇気は褒められるべきモノではないだろうか?
 皆さまの考えは……どうですか?
レビュー作品夜間飛行鈴木美月完結済 / 全13エピソード宇宙[SF]
ネタバレするとしたら、街を作って救世主になる話

戦国時代な世界で、難民を受け入れて、街を大きくしていく。

タイトル名「街作ろう」なノリが緩いけど、中身はその逆でしっかりとしてる

ジャンルをおおまかにいうと

内政チート系

読んでみないと面白さが分からない

ストーリーは大人っぽい感じ


これより上のは見当たらない気がする


レビュー作品町をつくる能力!?〜異世界につくろう日本都市〜ルンパルンパ完結済 / 全109エピソードハイファンタジー[ファンタジー]
ストーリーは、普通の高校生が突然異世界の神様に選ばれて、異世界転移してドタバタするという話。
テンポとノリ重視で軽く読みたいと言う人にオススメ!

ファンタジー物でバトル重視の人にはオススメしない。

一応ファンタジーなので、バトルは有る事はあるが、N○K大河のナレ死並にサラーっと流す傾向が見られる。

お笑い好きならノリとツッコミでボケまくりな会話が楽しめるかもしれない。

日本に異世界経験者が沢山いるという設定は面白いかもしれない。

就職面談で面接官の元魔王が『ほう……では私は貴様に殺されたと⁉○○国の商人よ』
と言う所は笑った。

あとがきでこれの短編の事が出てたので、是非読んで見たいと思った。

これからの展開も楽しみだ。
レビュー作品異世界の神様に選ばれました。松本 彰連載中 / 全68エピソードローファンタジー[ファンタジー]
舞台は現代の日本ですがしかし、現代のテクノロジーではありえない機械の兵隊「マシンヘッド」が突如襲撃してくるところから物語が始まります。

この物語の凄い所は、序盤から幾つも謎や伏線が張り巡らされているのですが、中盤から終盤に差し掛かりそれらが全て綻びなく繋がっていく所です。
沢山の個性あるキャラクター達と、彼らそれぞれがもつ固有の特殊能力「ドライブ」による二転三転する戦闘も魅力です。彼らが正体不明のマシンヘッド達やそれを操る敵と闘っていく中で生まれていく友情や愛情、悩みや葛藤など様々な感情が描かれており共感できて、没入感がすごいです。

とても長い物語ですが、その分、最終話までたどり着いたときの感動があり、すごくおすすめです。読み応えのある長編をお探しの方は是非この小説をご覧ください。


レビュー作品machine head伊勢 周完結済 / 全286エピソードアクション[文芸]
おもしろい。
まず、ヒロイン、鍵乃ちゃんが可愛い。
妹物が好きなら、要チェック。
文章も違和感無く読み進められます。時々、誰の台詞か特定し辛い時もあるが、そこはご愛嬌。

兄妹で異世界転移し、妹大好きな主人公が、勇者で、妹が倒すべき魔王に。胸アツな設定に加えて、ヒロインが可愛いとあってはもう読むしかありませんよ?

ふたりのいちゃラブもこれからたくさん拝めることでしょう。

とにかく何がいいたいかというと、妹好きなら読みましょう。
レビュー作品朝起きたら妹が魔王になってました猫撫こえ連載中 / 全33エピソードハイファンタジー[ファンタジー]
「なろうユーザー」に初見の感触のみでお勧めするのが中々難しい作品です
なろう主流の超速ストーリー構成に比べて、何といっても出だしがノロい
ノロいが、その分描写が丁寧でクラス単位での転移物に関わらず読んでて「誰だっけコイツ?」となるキャラが居ません
ヒロイン、ヘイトタンカー、萌えないゴミ(女形ヘイトタンカー)、等々とツボをしっかりと抑えています。

チートなし、意思頑強、ヤンデレが好きな方にはおすすめします(ヤンデレになるまでの詳細過程含む)。
バトルロイヤル物でヘイト役がいるので、ざまぁ系も期待されるところ?

黒魔ではやれやれ系主人公がヘイトタンクでしたが、呪術師ではテンプレヒロインがその役を担っています
清楚で規律のあるヒロインに殴る蹴るの制裁はつきものですが、誤解だった上に、制裁を受けたモブが主人公で、極現状態下だったら・・・
ヒロインはどんな恨み(呪い)を受ける事になるのでしょうね
レビュー作品呪術師は勇者になれない菱影代理連載中 / 全503エピソードハイファンタジー[ファンタジー]
廃屋。
ワクワクしちゃう響きですね。

そんな廃屋が、ちらっと扉なんか思わせ振りに開いてたりして、しかも虹色の光が現れたりしたら、行っちゃいませんか?

行きますよね!

そしたら、飛び出してきたのが関西弁の宇宙人。

なんやそらー!



という感じで、ずるんずるんと読者を引き込むこの短編。
きっとその技も、
少し不思議で
さわやかにファンスティックで
さりげない触れ合いなんですよ。
レビュー作品銀色の守護者GB(那識あきら)短編空想科学[SF]