検索条件に一致するシリーズ ※一致率が高い3件を表示
作者:麗 未生(うるう みお)/作品情報/Nコード:N6876KF
連載中 (全66エピソード) |
「ハァ、ハァ、ハアッ!」
火の手の上がるあの場所から私は逃げた。
血の滴るあの人の、首を持って――これは今からほんの500年程の前の私の話。
この世に何度となく、生まれ変わった私、ある時は中国の皇帝の妻、ある時は、革命で断罪された王妃、そして戦国武将の妻だったことも。
「そう、何を隠そうこの私、信長の妻をやっていました」
残念ながら、転生した時は前世の記憶など全くなく、記憶があって転生したのならばもう少し良い生き方ができたのだろうか、なんて思うが、毎回違う時代、違う人物となっているのだから、前世の記憶があっても教訓とはならないだろう。
そんな私は現在21世紀の彷徨える魂となっています。
(平たく言えば幽霊です)
不思議な事に、幽霊になると生きていた時の記憶が蘇るのです。
ここでは私の中で一番印象に残っている、戦国武将「織田信長」の妻として生きた、私の人生を語るとしましょう。
戦国時代、蝮と言われる斉藤道三が美濃を制覇し、娘・濃姫(私・胡蝶)が道三の娘として生まれ、政略結婚をし人質同然に信長の妻となり、そこで自らの運命を信長と共に生きていく事に楽しみを覚える。しかしながら濃姫と信長の間にあるのは夫婦の恋慕などではなく、戦友のような絆。信長の残虐性とカリスマ性に惹かれ、支えていく事を選んだ濃姫。
「私はこの狂気を発する男を最期まで見届けよう」
そう決心する私(胡蝶)。
共に生き、あの「本能寺の変」までの怒涛の、されど刺激的だった人生を送った私は信長の死後も長らく生き続けた。あの人の「首」と共に――。
私がこの世を去る時はとっくに髑髏となっていたけれど、私が死んだあとアレはどうなったのか……チリとなって消え果てたのか、土に返って地中奥深くにいるのか、さてどうなった事やら……。
基本的には史実に沿っていますが、作者の主観により捻じ曲げているところもあります。半分フィクションの歴史小説的な感覚で読み進めて頂ければと思います^^。
物語は「第一部・信長に嫁ぐまで」、「第二部・信長との半生」、「第三部・信長の死後」の三部作となります。
特に第三部は本能寺の変の真相を突き止める濃姫の姿を描いたほぼフィクションとなりますが、できるだけ史実に沿って進めますので冒険小説としても読んで頂けます。
お楽しみいただけれると幸いです。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 残酷な描写あり 集英社小説大賞6 パッシュ大賞 ネトコン13 HJ大賞6 BK小説大賞 ESN大賞8 戦国武将と武家の女 織田信長・斉藤道三 徳川家康・豊臣秀吉 過去の記憶・転生 歴史小説・粛清 天下統一・サイコパス 打ち首・処刑・断罪 謀反・裏切り・寝返り 本能寺の変・返り討ち 最終更新日:2025/07/31 13:29 読了時間:約260分(129,661文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 12 pt ブックマーク: 1件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 10 pt |
作者:よしだともじ/作品情報/Nコード:N9072JR
連載中 (全6エピソード) |
天正10年6月に発生する謎多き大事件“本能寺の変”。明智光秀はなぜ主人である織田信長に謀反の拳を挙げたのか。この二人が夜な夜な見る夢と古代の神々から与えられた宿命を追いながら、謎に迫っていく物語。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 人外 戦国 本能寺の変 織田信長 明智光秀 最終更新日:2025/05/19 20:07 読了時間:約39分(19,483文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:桶屋惣八/作品情報/Nコード:N0107JD
連載中 (全30エピソード) |
戦国時代、一色龍興という武将がいた。後世には斉藤龍興の名で知られている。
戦国三悪人の一人にして織田信長の岳父として知られる斎藤道三の孫であり、弟と父が病死したことで期せずして美濃50万石を継ぐことになった。
しかし彼の最も有名な逸話は、「酒色に溺れる龍興を諫めるために竹中半兵衛がたった17人で難攻不落の稲葉山城を乗っ取った」というものである。
そしてその3年後、織田信長は稲葉山城を攻略し龍興は美濃から追われることになった。
ここまでが彼について広く知られる”風説”である。
だが実は、彼は美濃を去った後も戦いを続けていたのだ。
一向一揆の拠点伊勢長島を巡る長島合戦
信長の不在時に将軍足利義昭を襲撃した本国時の変
浅井の裏切りにより信長が窮地に立った金ヶ崎の退き口
信長が摂津で三好・本願寺と戦っている間に浅井・朝倉が京を目指して攻め上がった志賀の陣
浅井・朝倉と織田・徳川が激突した姉川の戦い
彼はこれらの名だたる戦いに信長の敵として参戦し続けた。……負けたけど。
そして武田信玄が上洛の兵を挙げた。誰もが信長の敗北を信じ、あの足利義昭さえもが挙兵した。だが突然信玄は死に、武田軍は撤退してしまった。
それを知った時、龍興は信長の持つ天運を確信した。そして信長に抗うしかないかった自分の生まれを呪った。
――大名など馬鹿らしい。そのような立場に縛られず、曾祖父のように一介の武士として生きたかった。
そして彼は刀根坂の地で奮戦の末に討ち死にした。
……はずであった。
気付けば彼は若返り、父の葬式に参列していた。桶狭間の戦いの翌年、清洲同盟の前年である。
つまり翌年からは織田が全力を上げて美濃に攻め寄せてくるのだ。このままではまた同じ事になってしまう。
――信長には勝てない。ならば……
こうして龍興は、(10年ちょっとだけの)未来知識を使って新たな歴史を紡ぎ出すのだった。
「弾正殿、なにとぞ教えを賜りたい」
龍興は朝倉氏滅亡時に死んだので、松永弾正が三度も謀反を起こした上に自害(爆死)することを知らないのだった
「荒木殿、謀反など止められよ。共に安土に参ろうではないか」
龍興は朝倉氏滅亡時に死んだので、荒木村重が謀反した挙げ句に説得に来た黒田官兵衛を(以下略
「さすが光秀、見事な腕じゃ!」
龍興は朝倉氏滅亡時に死んだので(以下略
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: R15 残酷な描写あり 戦国 IF戦記 時代小説 斎藤龍興 本能寺の変 織田信長 やり直し 一炊の夢 剣豪 最終更新日:2025/02/06 00:00 読了時間:約255分(127,242文字) 週別ユニークユーザ: 271人 レビュー数: 0件 総合ポイント: 5,520 pt ブックマーク: 1,219件 評価人数: 335 人 評価ポイント: 3,082 pt |
作者:三p/作品情報/Nコード:N8162GT
連載中 (全93エピソード) |
(本編)
天正10年6月、織田信長の甥で側近で絶大な信頼を得ていた津田信澄は嫉妬していた織田信孝に襲われ本能寺の変の土壇場の中で戦国一哀れな死に方で短い生涯を終えた。
そんな信澄はあの世で曾孫から織田家の未来を聞かされもう一度人生をやり直すように頼まれる。
これは信澄が織田家を守り抜くために奔走するお話である。
(史実編)
本能寺の変により稀代の英雄、織田信長はこの世を去った。その後の動乱で動き出す羽柴秀吉の策謀、そしてそれに抗おうとする織田家の家臣達、今究極の戦国バトルロワイヤルが始まる!
2月9日追記 ジャンル別日間1位ありがとうございます!
2月14日追記 ジャンル別週間1位ありがとうございます!
4月30日追記 本編完結、史実編をよろしくお願いします。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 男主人公 戦国 IF戦記 時代小説 津田信澄 織田信長 戦国時代 歴史 本能寺の変 麒麟は来ません 歴史改変 豊臣秀吉 最終更新日:2025/01/15 08:56 読了時間:約325分(162,437文字) 週別ユニークユーザ: 159人 レビュー数: 0件 総合ポイント: 7,550 pt ブックマーク: 1,559件 評価人数: 530 人 評価ポイント: 4,432 pt |
作者:モモル24号/作品情報/Nコード:N3984JP
連載中 (全14エピソード) |
本能寺において、久しぶりに夫婦二人の時間を持った信長と帰蝶。しかし二人の語らいは、それが最期となった。
本能寺を襲撃した旗印は────水色桔梗の紋。明智光秀の軍勢だ。
謎の多い本能寺の変と呼ばれた戦いは、本当に明智光秀の起こした謀反だったのだろうか。
この物語は史実をもとに、独自解釈を加えたお話となっております。作中の人物や会話は当時の呼び方ではなく、読みやすい呼び方で表記しています。
「秋の歴史2024 分水嶺」 投稿作品となります。
※ 2024年11月7日、この物語は完結致しました。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: R15 残酷な描写あり ネトコン13 集英社小説大賞6 123大賞6 スピアノベルス大賞1 パッシュ大賞 ESN大賞9 HJ大賞6 BK小説大賞 ESN大賞8 アニセカ小説大賞1 秋の歴史2024 本能寺の変 信長と帰蝶 うつけの息子 ネトコン13感想 最終更新日:2024/11/07 23:10 読了時間:約161分(80,437文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 80 pt ブックマーク: 10件 評価人数: 6 人 評価ポイント: 60 pt |
作者:夢見楽土/作品情報/Nコード:N6065JM
短編 |
本能寺の変の翌日の夜。街道から少し離れた森の端の小道の脇で出会った2人の男。その偶然の出会いは、歴史にどのような影響を与えたのでしょうか。
アルファポリス様にも掲載しています。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 男主人公 秋の歴史2024 分水嶺 本能寺の変 中国大返し 最終更新日:2024/09/19 06:35 読了時間:約5分(2,065文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 64 pt ブックマーク: 3件 評価人数: 6 人 評価ポイント: 58 pt |
作者:tosahime/作品情報/Nコード:N5329JD
完結済 (全18エピソード) |
備中高松で毛利攻めを進める秀吉に救援を求められた信長は、家康饗宴中の光秀に急遽出陣を命じる。慌ただしく準備を始めた光秀は、近江から丹波へ向かう途中の京で違和感に囚われる。多くの謎に包まれながら定説で語られる本能寺の変。しかし、それは本当に謎なのか?光秀は本当に無策だったのか?定説をそのまま信じていいのか?そんな色々な謎を、光秀、秀吉、家康の立場になって見てみました。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 戦国 時代小説 明智光秀 本能寺の変 織田信長 羽柴秀吉 黒田官兵衛 徳川家康 斎藤利三 明智秀満 最終更新日:2024/07/17 21:13 読了時間:約209分(104,253文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 18 pt ブックマーク: 4件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 10 pt |
作者:つむぎ舞/作品情報/Nコード:N3849IC
完結済 (全84エピソード) |
天正十年(一五八二年)六月二日、史実では京都本能寺にて織田信長は家臣明智光秀に討たれた事になっている。
しかし本能寺を急襲した一千を超える兵は、軍旗も掲げぬみすぼらしい装備の謎の集団であった。
後に『本能寺の変』と呼ばれる約二十日間のこの歴史的事件に明智光秀はどの様に関わり、明智家の家臣達はこの混乱の中をどの様に生きたのか。
この物語は明智家の旗印、水色桔梗の元に集った者達の活躍を描いた歴史群像小説である。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: R15 残酷な描写あり 和風 戦国 ヒストリカル オリジナル戦記 史実 明智光秀 本能寺の変 最終更新日:2024/07/06 21:11 読了時間:約794分(396,798文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 56 pt ブックマーク: 11件 評価人数: 4 人 評価ポイント: 34 pt |
作者:和久井 玻緒/作品情報/Nコード:N3612IX
短編 |
本能寺の変
信長の行方についてのお話
エブリスタにも投稿
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 時代小説 歴史 本能寺の変 織田信長 明智光秀 最終更新日:2024/04/17 06:24 読了時間:約7分(3,283文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 10 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 10 pt |
作者:奈良松陽二/作品情報/Nコード:N4295IQ
完結済 (全3エピソード) |
天正十年六月、本能寺にて織田信長が家臣の明智光秀の謀反によって討たれた。
その後、光秀も羽柴秀吉との山崎の合戦に敗れ、敗走中の小栗栖において落武者狩りをしていた百姓の竹槍によって命を落とす。
通説はこうであるが、実はこれらに隠された話があった。
歴史最大のミステリー「本能寺の変」に隠された真相と共に、光秀終焉の地「小栗栖」において起こった一夜の出来事をダイナミックに時にコミカルに斬新な仮説を元に描かれる歴史アクション。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: ヒストリカル 史実 時代小説 織田信長 本能寺の変 明智光秀 小栗栖 忍者 最終更新日:2024/02/19 18:18 読了時間:約269分(134,342文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 10 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 10 pt |
作者:東雲 圭/作品情報/Nコード:N9139IP
連載中 (全1エピソード) |
天正十年、六月、二日――明智光秀の謀反により、織田信忠死亡。徳川家康生死不明。その他、同行していた家臣のほとんどが命を落とす中、信長は森蘭丸など、僅か八名の家臣と共に本能寺を脱出し、安土城を目指した。いくつもの峠を越え、獣道を歩き、明智の包囲網を掻い潜って、遂に安土城へと着くも――。信長の、孤独で、厳しい、十年にも及ぶ戦いが始まる。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: R15 残酷な描写あり 織田信長 本能寺の変 生存ルート 明智光秀 天下統一 最終更新日:2024/02/03 18:08 読了時間:約5分(2,027文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 8 pt ブックマーク: 2件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 4 pt |
作者:青木/作品情報/Nコード:N0738EN
連載中 (全25エピソード) |
新章、突入!
美濃の武士・斎藤利三(としみつ)は、自分への暗殺未遂事件を機に明智光秀と知己の仲となり、光秀が目指す世の実現のために尽力することを決意する。
光秀が夢見る世とは、亡き斎藤道三が目指した「武」「富」「和」の力が揃った世。現状、それを実現させられるのは、尾張の織田信長ただ一人。この信長の覇業を支えるため、光秀も利三も行動を開始する。
光秀は、京の将軍家に近づき、美濃平定後に行われる信長の上洛の下準備を始める。一方、利三は、美濃に在って信長の美濃平定のための調略を進める。だが、そこには、利三が考えていたより遥かに厚い、美濃の旧体制・旧秩序の壁があった。
利三は、織田家の美濃調略担当官で「人たらし」の才をもつ木下秀吉、古今稀有の謀才をもつ竹中半兵衛と共に、その壁に立ち向かうのであった。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 残酷な描写あり 史実 時代小説 斎藤利三 明智光秀 織田信長 斎藤義龍 美濃 近江 琵琶湖 本能寺の変 山崎の戦い 比叡山 坂本城 安土城 羽柴秀吉 最終更新日:2023/12/31 17:41 読了時間:約123分(61,097文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 48 pt ブックマーク: 16件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 16 pt |
作者:げきお/作品情報/Nコード:N0254EA
連載中 (全267エピソード) |
2027年の近未来、日本全土は核兵器の業火に焼き尽くされた。
浪速大学の劣等大学生で、歴史オタクの恵介は、450年前の戦国時代末期、惟任日向守光秀の嫡子、明智十五郎光慶として転生する。
悍ましい未来の歴史を改変すべく、本能寺の変とその後の日ノ本の運命を作者独自の観点から描きます。十五郎と仲間達、そして歴史上の人物は改変によってどうなるのか……
お待たせしました。第4章開始になります。
今後ともご愛読宜しくお願いします。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: R15 残酷な描写あり オリジナル戦記 IF戦記 史実 時代小説 逆行転生 明智光秀 本能寺の変 歴史改変 忍者 織田信長 戦国時代 天下統一 集英社WEB小説大賞 最終更新日:2023/12/08 17:16 読了時間:約1,464分(731,748文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 3件 総合ポイント: 6,380 pt ブックマーク: 2,099件 評価人数: 262 人 評価ポイント: 2,182 pt |
作者:芋久邇/作品情報/Nコード:N5182HZ
連載中 (全15エピソード) |
戦国の覇王・織田信長を殺した男――
明智光秀は数々の主君に仕え、自分の才能を生かして戦国の世を生きた。美濃の若武者がいかにして史に名を残すことになったのか。光秀の人生を描く。
※本作は史実に則った正統派歴史小説(のつもり)ですが、作中には一部創作の人物が登場します。また、合戦時の作戦・戦法や外交政策に関しても、作者の想像を交えての物語となります。
※現在改編中であるため、文章がおかしいところがあります。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 残酷な描写あり 男主人公 戦国 中世 内政 史実 時代小説 戦争 明智光秀 室町時代 安土桃山時代 統治 外交 日本 本能寺の変 軍事 最終更新日:2023/12/02 20:00 読了時間:約93分(46,295文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 1件 総合ポイント: 34 pt ブックマーク: 7件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 20 pt |
作者:歌川 詩季/作品情報/Nコード:N8472IC
短編 |
本能寺の変に、新解釈。
ジャンル:詩〔その他〕キーワード: 日本史 本能寺の変 明智 光秀 織田 信長 豊臣 秀吉 ホトトギス あんみつ おしるこ 豚汁 味噌カツ キャベツの繊切り 年貢 新選組 黒ストッキング 土方歳三 最終更新日:2023/03/14 07:00 読了時間:約2分(820文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 72 pt ブックマーク: 2件 評価人数: 7 人 評価ポイント: 68 pt |
作者:lufier/作品情報/Nコード:N4705IC
短編 |
本能寺の変 異譚
明智光秀の妻が関与していた、というif歴史小説
NTR描写があります
苦手な方はご注意下さい
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: R15 残酷な描写あり ヒストリカル 時代小説 織田信長 明智光秀 本能寺の変 明智煕子 細川藤孝 NTR 最終更新日:2023/03/02 20:35 読了時間:約43分(21,132文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 16 pt ブックマーク: 3件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 10 pt |
作者:意匠瑞/作品情報/Nコード:N3416HC
連載中 (全79エピソード) |
1336年の室町幕府開設から凡そ100年。
実権を失い、傀儡と化した足利将軍家を他所に、全国の士族あるいは諸勢力は、自らの力を以て独立し、勢力拡大へと舵を切った。
いわゆる、戦国時代の到来である。
国中で内乱を抱えた日本国は、100年に渡る終わりの見えない混乱期を続けるも、その不穏な社会情勢とは裏腹に、経済力、そして技術力は飛躍的に躍進し、人口は爆発的に増加するという史上まれにみる過渡期を迎えていた。
武田・北条・今川・上杉・毛利といった豪傑達が続々と現れ、しのぎを削る中、守護斯波氏の権威も失墜した小国尾張(愛知県西部)では、離合集散する小身の土豪たちの争いが絶えず続いており、時代を切り開く新たな統治者を求めていた。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 史実 時代小説 織田信長 戦国時代 武将 豊臣秀吉 明智光秀 室町時代 安土桃山時代 戦国小説 本能寺の変 歴史 最終更新日:2023/01/23 07:00 読了時間:約524分(261,851文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 144 pt ブックマーク: 49件 評価人数: 6 人 評価ポイント: 46 pt |
作者:日記検定協会・命かがやくデザイン研究所・大月流星/作品情報/Nコード:N7012HZ
短編 |
「信長様、ようこそ。〖美善京」へ」
生き返った織田信長と高山右近の<本能寺の変>の回想
「高槻城主を仰せつかった高山右近です」
「本能寺の変では世話になったのう」
「こちらこそ、二条城では、私の命を奪わずに、ありえないこと、奇跡が起こりました。高槻領民と私の命を丸ごと生け捕りにされました。そして、味方につける。お見事な戦法、それが、〖美善京〗大阪高槻が将棋のまち”美善美将棋”として復活し、全世界に拡散しています」
以下、本稿をご覧ください。
ジャンル:推理〔文芸〕キーワード: ヒストリカル オリジナル戦記 時代小説 ミステリー 近未来 タイムマシン 織田信長 高山右近 本能寺の変 人類の進歩と調和 バテレン 美善京 将棋 高槻 キリシタン 最終更新日:2022/12/27 15:00 読了時間:約23分(11,171文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:なめなめ/作品情報/Nコード:N2536HZ
短編 |
日本史上、最大の謎を誇る本能寺の変!
この作品は、それを正面からも側面からもまるで検証しない、コメディドラマである!!
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 時代小説 織田信長 蘭丸 本能寺の変 明智光秀 炎 歴史 コメディ コント 漫才 最終更新日:2022/12/16 20:39 読了時間:約13分(6,120文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 2 pt ブックマーク: 1件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:北田 龍一/作品情報/Nコード:N8263HV
完結済 (全6エピソード) |
本能寺の変――織田信長が明智光秀に殺された、歴史上の大事件。だがその事件に際し、黒幕の存在がまことしやかに囁かれている。様々な不審点、未だに明言の出来ない歴史ミステリー。新たな黒幕候補へ、明智光秀の消えた手紙が届く――
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 秋の歴史2022 明智光秀 本能寺の変 手紙 歴史考察有り 最終更新日:2022/09/22 00:14 読了時間:約28分(13,899文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 32 pt ブックマーク: 5件 評価人数: 3 人 評価ポイント: 22 pt |
検索時間:0.0549910秒
最新の情報と異なる場合があります。予めご了承ください。