[-1-]
検索条件に一致するシリーズ ※一致率が高い3件を表示
作者:月桑庵曲斎/作品情報/Nコード:N0859HD
連載中 (全30エピソード) |
【転生無し・改変無し】茶道×戦国の本格歴史群像劇。
織田信長が生まれる十二年前|大永二年《西暦1522年》に生まれた堺の豪商・千利休の生涯を描く、本格歴史群像劇。それは応仁の乱終熄から六十年を過ぎ、中世的秩序が終わりを迎えていた。
全168話予定 現在26話+解説4話(第廿一服)公開中(1部=序章+4章+終章の42話構成/1章=10話構成)。
現在は、第三章を鋭意執筆中!
月1話更新。
第一章 動乱前夜
千利休が誕生した|大永二年《西暦1522年》より物語は始まる。前年の将軍出奔という大騒動が一段落し、新たしい帝の御代となった大永の世は、動乱前夜である。細川氏と大内氏の対立は遠く海外で衝突を起した。そして、再び河内と和泉で戦火が起こる。
第二章 苞蔵禍心
|大永五年《西暦1525年》、平穏に幕開けたが、波乱の年であった。細川家では高国が隠居・剃髪し、稙国が家督したが、疫病が大流行した。謀略により香西元盛が誅殺され、高国陣営は転がり落ちるように形勢が悪化する。
第三章 干戈騒乱
細川高国は桂川原の戦いで敗れ、義晴公を奉じて近江国坂本に逃げ込んだ。細川晴元は足利義賢(義維)を将軍にするべく堺に上陸して拠点とした。
【注意事項】
①暦について
本作では旧暦準拠です。
一月・二月・三月が春(新暦2月〜4月)
四月・五月・六月が夏(新暦5月〜7月)
七月・八月・九月が秋(新暦8月〜10月)
十月・十一月・十二月が冬(新暦11月〜1月)
②名前について
本文中は氏名または名で、台詞では官途名や通り名・仮名で表記しています。また、できるだけルビで実諱を書いています。
③各話冒頭の和歌について
当時は陪臣らでも公家たちから歌を指導してもらうほど、和歌が一般的な時代であったことの演出目的です。
■続柄の表記について
本作では以下のように定義しています。
舅父:母方の伯父・叔父
姑母:母方の伯母・叔母
岳父母:嫁の父母
義父母:夫の父母
堂兄弟・父方の従兄弟
表兄弟・母方の従兄弟
甥・兄弟の子供(男)【おい】
姪・姉妹の子供(男)【おい】
⑤各話表題を和製漢文にしました
これは当時の文書が漢文であった雰囲気を出す目的です。
⑥武将の数が多い
兵千につき武将一人を心掛けています。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: シリアス 男主人公 和風 戦国 群像劇 史実 千利休 三好長慶 茶道 茶の湯 安土桃山時代 信長前史 村田宗珠 鳥居引拙 武野紹鷗 R15 残酷な描写あり 最終更新日:2025/04/13 06:00 読了時間:約423分(211,349文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 92 pt ブックマーク: 23件 評価人数: 5 人 評価ポイント: 46 pt |
作者:蘭熊才王/作品情報/Nコード:N1234JL
連載中 (全59エピソード) |
魔術師として魔法軍のエリートコースを歩んでいた男が、とある事故を原因に女となりすべての能力を失いながらも、再度立ち上がっていく性転換ものの物語です。
男女の感覚の違いや好みの違いを描きながら、一人の人間としての成長していく姿を描いていきたいと考えております。
またその主人公の冒険奇譚、そしてそれを取り巻く国々の歴史群像も楽しく表現していくつもりです。
基本的にいろいろな理不尽を撃破していく楽しいお話にするつもりなのでお付き合いいただけると幸いです。
ジェンダーバイアス的な思想やジェンダーギャップ的な環境をあえて入れています。気になる方もいらっしゃると思いますが、主人公がどう乗り越えていくかもお楽しみください。
ジャンル:ハイファンタジー〔ファンタジー〕キーワード: 男主人公 女主人公 西洋 中世 魔法 冒険 オリジナル戦記 性転換 TS R15 残酷な描写あり 最終更新日:2025/03/01 07:09 読了時間:約392分(195,733文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 194 pt ブックマーク: 40件 評価人数: 14 人 評価ポイント: 114 pt |
作者:ねくろん/作品情報/Nコード:N9777KC
短編 |
教皇「馬に乗るのって動物虐待じゃね?」
中世のヨーロッパ、騎士道の栄光が輝きを放つ時代。しかし、その華やかな表面の裏には、我々の知られざる歴史が存在していた。クロスボウが残酷すぎるとして教会によって禁止されたことは有名であるが、その陰に隠されたもう一つの禁忌があった。それは、騎士たちが馬に乗ることを禁じられたという事実である。なぜこの事実が闇に葬られてしまったのか。今、その真実を語ろう。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 西洋 中世 歴史群像 理不尽 騎士 ママチャリ 愛すべきおバカたち 最終更新日:2025/02/21 14:37 読了時間:約23分(11,473文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:七川/作品情報/Nコード:N4061IP
連載中 (全4エピソード) |
動乱の時代、室町幕府は衰退をはじめ、地方では下剋上が相次いだ。三好長慶もそんな激動の時代を生き抜いた男だった。幾多の苦境を乗り越え、「天下人」となった男を描く歴史群像劇。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 男主人公 戦国 中世 群像劇 三好長慶 R15 残酷な描写あり 最終更新日:2024/09/20 19:00 読了時間:約16分(7,964文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 30 pt ブックマーク: 5件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 20 pt |
作者:実茂 譲/作品情報/Nコード:N5851IZ
連載中 (全35エピソード) |
ランカの里。
隠密の戦士〈影術士〉を輩出するこの僻地にあらわれた博物学者ガヴルナ。
純真な知識の虜のガヴルナを里のものたちは暖かく迎える。
だが、里の外の世界では恐るべき〈革命〉の嵐が吹き荒れていた。
妥協を許さない革命と動乱の時代。
学者と少年は残虐に抗い、優しさを守らんとする。
その先にあるものは……。
帽子とマスケット銃の時代のファンタジー歴史群像劇開幕!
ジャンル:ハイファンタジー〔ファンタジー〕キーワード: ネトコン12 男主人公 西洋 オリジナル戦記 革命 マスケット銃 歴史 ネトコン12感想 少年主人公 残酷な描写あり 最終更新日:2024/08/03 07:20 読了時間:約174分(86,907文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 34 pt ブックマーク: 6件 評価人数: 3 人 評価ポイント: 22 pt |
作者:つむぎ舞/作品情報/Nコード:N3849IC
完結済 (全84エピソード) |
天正十年(一五八二年)六月二日、史実では京都本能寺にて織田信長は家臣明智光秀に討たれた事になっている。
しかし本能寺を急襲した一千を超える兵は、軍旗も掲げぬみすぼらしい装備の謎の集団であった。
後に『本能寺の変』と呼ばれる約二十日間のこの歴史的事件に明智光秀はどの様に関わり、明智家の家臣達はこの混乱の中をどの様に生きたのか。
この物語は明智家の旗印、水色桔梗の元に集った者達の活躍を描いた歴史群像小説である。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 和風 戦国 ヒストリカル オリジナル戦記 史実 明智光秀 本能寺の変 R15 残酷な描写あり 最終更新日:2024/07/06 21:11 読了時間:約794分(396,798文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 56 pt ブックマーク: 11件 評価人数: 4 人 評価ポイント: 34 pt |
作者:天神大河/作品情報/Nコード:N3298GQ
連載中 (全1エピソード) |
かつて歴史に生き、歴史に翻弄され、歴史に散った者達が居た。
幻の歴史書を巡って巻き起こる古代歴史秘話が今、長い年月を経て紐解かれる――
国記編纂を積極的に推し進める有力豪族・蘇我入鹿。
長年にわたり大王(天皇)の座を狙う王族・山背大兄王。
水面下で己が野望のため動き出す謎多き男・中臣鎌足。
そして、ある理由から国記を盗み出そうと企む少女・真葵と、国記と蘇我氏に歪な執着を見せる渡来人・船史恵尺。
日本初の歴史書『国記』を前に、王族や豪族、その他さまざまな立場の人間の運命が時に狂い、時に動き出す。謀略と野望、理想と葛藤の果てに、国記を手にする者は誰か――?
後に大化の改新を推し進める葛城皇子(中大兄皇子)と、その舎人(従者)・久理の二人を主軸に、国記を巡る飛鳥歴史群像劇が幕を開ける。
※この作品は、史実を基に一部脚色を加えたフィクションです。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: R15 残酷な描写あり 史実 時代小説 和風 古代 群像劇 歴史 飛鳥時代 長編 歴史書 大化の改新 中大兄皇子 中臣鎌足 蘇我入鹿 ネット小説大賞九 ネット小説大賞九感想 最終更新日:2020/12/01 00:00 読了時間:約1分(500文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 4 pt ブックマーク: 1件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 2 pt |
作者:水沢佑/作品情報/Nコード:N9366CS
完結済 (全12エピソード) |
紀州(和歌山)の豪族、雑賀(さいか)衆。彼らを統率していたのが「鈴木孫一」です。
彼はどうやって戦国時代を生き抜いていったのか。信長、秀吉、家康とどう関わっていったのか。歴史群像エッセイの形で描き出します。
※この作品は小説ではありません。
※作中の歴史解釈は、あくまで一つの考えとお捉えください。
※この作品は、「モバゲー」内にハンドルネーム「ヤマドリ」の名義で発表していたものを加筆・修正したものです。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 戦国時代 中世 戦争 鉄砲/火縄銃 傭兵 最終更新日:2015/07/05 18:00 読了時間:約21分(10,381文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 27 pt ブックマーク: 8件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 11 pt |
作者:田口逍遙軒/作品情報/Nコード:N1407BT
完結済 (全50エピソード) |
**********
この物語は史実に基づいて創作されておりますが、完全な史実本ではありません。
歴史エンターテイメントとしてご覧頂ければ幸いです。
**********
関東の戦国は応仁の乱よりも前に始まっていた。
戦国の暁光、足利鎌倉府の上杉禅秀の乱から半世紀。
小田原北條家が関東に覇を唱え始めた。
そこに対立する関東の諸将は戦国の世をどう生き抜いたか。
其々の坂東武者の思惑が交差する。
主人公のいない戦国小説。
小田原北條家を主軸とした群像劇。
今川が、武田が、上杉が!
京から離れた戦国物語をお楽しみください。
この歴史群像小説は各市町村史、県史、古文書や、関係城址、資料館の資料等を基に描かれた物語です。
(物語の流れの中で、史実とは異なる部分がありますのでご注意下さい)
縦書きに変換してからご覧いただけると読みやすいようです。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 史実 時代小説 北條氏康 上杉謙信 武田信玄 河越夜戦 小田原合戦 戦国時代 歴史 群像劇 大河小説 北条家 関東騒乱 北条氏康 最終更新日:2014/07/05 00:37 読了時間:約871分(435,297文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 267 pt ブックマーク: 80件 評価人数: 12 人 評価ポイント: 107 pt |
作者:支援BIS/作品情報/Nコード:N0488V
完結済 (全44エピソード) |
〈第1部〉強敵を求めて戦い続けたミノタウロスの物語。約7万字。
〈第2部〉迷宮の王に打ち勝つ力を求めて旅に出た少年ザーラの物語。約18万字。
〈外伝〉「ヴァンデッサの盾」60階層台でのミノタウロスの闘い。「春の山辺に降る雪は」ザーラを取り巻く女性たちのその後。「魔獣の見る夢」ミノタウロス最後の闘い。※この小説は、セルバンテスにも投稿しています。
ジャンル:ハイファンタジー〔ファンタジー〕キーワード: 残酷な描写あり 剣と魔法 歴史群像 人外武人 最終更新日:2013/05/19 19:29 読了時間:約636分(317,969文字) 週別ユニークユーザ: 690人 レビュー数: 11件 挿絵あり 総合ポイント: 43,108 pt ブックマーク: 11,511件 評価人数: 2,110 人 評価ポイント: 20,086 pt |
作者:矢吹 悠/作品情報/Nコード:N7815P
連載中 (全14エピソード) |
英雄アレスを中心に描く歴史群像劇です。
パンナム帝国とアセトリシア皇国という二大強国に隣接するルミニエク連邦。平穏であった連邦の歴史が、激化する大国同士の戦争により激動の時代を迎える。連邦の平穏が脅かされ始めたとき、まだ少年だったアレス。彼の人生が激動の歴史に呑み込まれていく。時代はアレスに何を求めるのか、そして彼は歴史をどのような未来へと導くのか――。
ジャンル:ノンジャンル〔ノンジャンル〕キーワード: ファンタジー 戦記 英雄 最終更新日:2011/01/08 19:47 読了時間:約49分(24,473文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 28 pt ブックマーク: 2件 評価人数: 4 人 評価ポイント: 24 pt |
[-1-]
検索時間:0.0054569秒
最新の情報と異なる場合があります。予めご了承ください。