作者:髙比良実/作品情報/Nコード:N8533KR
完結済 (全24エピソード) |
1992年10月某日、小説家岸辺の元にとある招待状が届く。その差出人は、かつて人気ドラマの主演俳優として名を馳せた道源兼光。かくして彼が住む孤島、緑青島で開催される誕生日会に参加することになった岸辺と編集者三宅だったが、島に到着して早々当人から本当の招待理由を告げられる。それは、2年前にこの島で発生した未解決事件で亡くなった妻雪子の死の真相を探ることだった。
ジャンル:推理〔文芸〕キーワード: 残酷な描写あり HJ大賞6 ネトコン13 集英社小説大賞6 123大賞6 シリアス 男主人公 ミステリー 探偵小説 ミステリ クローズドサークル 推理小説 綾辻行人 探偵 館 館シリーズ 最終更新日:2025/08/02 18:00 読了時間:約270分(134,950文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 30 pt ブックマーク: 6件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 18 pt |
作者:Vechilcy/作品情報/Nコード:N1561KT
連載中 (全1エピソード) |
2007年生まれの僕は、2024年になるまで「マイケル・ジャクソン」という名前さえ知らなかった。
彼の音楽、ダンス、そして魂からの叫び――そのすべてに心を奪われた僕は、ほぼ毎日のように彼のビデオやライブ映像に没頭するようになった。
けれど、彼はもうこの世にいない。
2009年、彼はこの醜い世界を、孤独の中で去ってしまったのだ。
その運命を思い出すたび、胸が締めつけられる。「彼を救えたら」と、そう願わずにはいられなかった。
――そんなある朝。目を覚ますと、僕は1992年にいて、しかも、なぜかマイケル・ジャクソン本人になっていた……!?
伝説のライブ、歪められるメディア報道、そして1993年に起きる児童虐待の告発事件――
ただの未来から来たファンに過ぎなかった僕が、今や“彼”として世界の前に立たなければならないなんて。
これは、大好きな「推し」の悲劇的な未来を変えるために、歴史に立ち向かった一人の少年の物語。
そして、夢と現実が交わる、もうひとつの1992年の記憶――。
ジャンル:ヒューマンドラマ〔文芸〕キーワード: ほのぼの 男主人公 西洋 現代 未来 ハッピーエンド 青春 タイムトラベル 私小説 IF戦記 逆行転生 マイケルジャクソン 最終更新日:2025/07/10 18:28 読了時間:約1分(341文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 2 pt ブックマーク: 1件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:すにた/作品情報/Nコード:N8425KK
短編 |
1992年の冬。
私のマンションのポストに葉書が一通舞い込んできた。
送り主は一昔前の彼氏である。
なぜか、気が向いたら会いに来て欲しいとの一筆が文面の端に入っていた、
しかし、投函元は何とカンボジア。
しかも、現地人でも聞いたこともないようなど田舎の集落。
果たして、私は無事に「スナーム・プラ」とか言う僻地にあるらしい集落へたどり着くことができのだろうか?
ジャンル:現実世界〔恋愛〕キーワード: 最終更新日:2025/05/16 19:00 読了時間:約19分(9,035文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:滝 和子/作品情報/Nコード:N5899JO
完結済 (全54エピソード) |
1992年、バブル崩壊直後の日本で26歳になった高藤由美は、4浪後に入った私立大学で就職活動に悪戦苦戦していた。そんな中、行方不明になっていた兄・哲治の消息を耳にして…。
「神経症は世代を超えて引き継がれる」というテーマの小説もついに最終部。親に満たしてもらえなかった苦しみを我が子で晴らそうとする両親。そんな彼らに苦しめられた二人の子供たちは最後にどんな決断をするのか。
毎週水・土曜日更新予定です。時々やむを得ない理由で更新がずれそうですが、精一杯書き続けます!
#第一部は夫婦の日常生活だったためR18で「ミッドナイトノベルズ」へ。作品タイトルは『Egg〈神経症一族の物語〉』第1部 1964。
#第二部は思春期の日常生活で多少の性描写あり。また関東大震災のシーンでは多少残酷かつ差別的描写があるため「小説家になろう」でR15。作品タイトルは『Egg〈神経症一族の物語〉』第2部 1978。
#「あまやどり出版note」(https://note.com/amayadori_syupan/m/m5762a1057cfc)にも掲載中。
ジャンル:純文学〔文芸〕キーワード: 女主人公 現代 群像劇 日常 私小説 神経症 1992年 最終更新日:2025/03/29 20:03 読了時間:約234分(116,711文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 26 pt ブックマーク: 3件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 20 pt |
作者:らんた/作品情報/Nコード:N6724JN
完結済 (全17エピソード) |
この国の史学だけなぜか1945年から「現代」としてますが1991年までが近代工業社会、1992年から情報社会で現代ですよ。つまり1945~1991年というのは後期近代社会であって「今」ではないのです。
しかし失われた32年となった我が国だけ近代を生きているためこの歴史的把握すらままなってないのです。
戦後昭和というのは100%歴史であってさらには平成元年~平成3年も「歴史」なんです。
なんでこの事実を創作論に上げたか。それは戦後昭和や平成初期という時代はもう「歴史もの」つまり歴史ジャンルの作品ということにもなり物書きにとっても全く無関係じゃないからです。
したがって「バブル期」を舞台にした小説は完璧に「歴史小説」なのです。
よく考えてください。今2025年だよ!21世紀なって24年も経過してるわけ。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 現代史 最終更新日:2025/02/25 11:23 読了時間:約50分(24,719文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 58 pt ブックマーク: 10件 評価人数: 4 人 評価ポイント: 38 pt |
作者:永羽愁/作品情報/Nコード:N0281KC
連載中 (全1エピソード) |
1992年に起きた複数の事件事故により、歴史が剥離した。
これはその後の2025年の物語。
小学生の針谷爽太(はりがい そうた)は、ひょんなことから探偵の釘宮孝太郎(くぎみや こうたろう)と出会う。
最初は不思議な事件を共に解決しているだけだったが、両親の仕事や自身の能力について違和感を覚え始める。
そして、ある出来事をきっかけに両親が勤める「エクリプス財団」の創設者たち「最初の四人」に遭遇し、あることを頼まれる…。
「世界のデバッグに協力してほしい」
ジャンル:ローファンタジー〔ファンタジー〕キーワード: 異世界転移 ギャグ シリアス 男主人公 和風 学園 昭和 現代 冒険 日常 超能力 タイムトラベル パラレルワールド 宇宙人 最終更新日:2025/02/12 01:53 読了時間:約1分(384文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:守谷 佳純/作品情報/Nコード:N9591JI
完結済 (全33エピソード) |
1992年、突如「女性下衣選択法(じょせい・かい・せんたくほう)」という法律が施行された。
スカートは単筒型下衣(たんとうがた・かい)ズボンは複筒型下衣(ふくとうがた・かい)と呼ばれ、女性はそのどちらかしか着用できなくなった。
14歳の少女・華は自らの意志で「複筒」を選択する。
仕事や人、恋、いくつかの運命の出会いを通し華は、さまざまな現実にぶつかる。
謎多き「女性下衣選択法」の核心は。
華の、運命の出会いの行方は。
思うままに、でもひたむきに生きる華の、30年あまりの物語。
ジャンル:ヒューマンドラマ〔文芸〕キーワード: R15 123大賞5 ESN大賞7 アニセカ小説大賞1 女主人公 平成 現代 青春 最終更新日:2024/09/20 13:00 読了時間:約117分(58,318文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 10 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 10 pt |
作者:唐揚げ/作品情報/Nコード:N3516IP
短編 |
主人公の西島は、同僚の滝藤に飲みに誘われる。
1992年9月21日[1][2][3]から発売され、2010年8月まで生産された初代は一般的なカップラーメンで採用されている乾燥麺ではなく、レトルトパウチされた生タイプ麺であることが特徴の商品であった。「ラ王」は、日本で作られた長期常温保存可能な生タイプ麺のカップラーメンとして、1991年7月発売の明星食品「夜食亭・生タイプ醤油ラーメン / 味噌ラーメン」に続く商品であった[注 1][2][4][5][6]。同時期に東洋水産からも生タイプ麺の製品が発売されていたが、同類の競合商品は夜食亭を含め数年で撤退している。初代は年間300億円[7]を売上たこともあったが、社内外で[8]高品質・高価格帯の競合商品が増加したことで競争が激化して市場占有率が年ごとに落ち込み[7]、2010年8月2日に生産を終了した[9]。
初代が生産を終了してから1か月を経ない2010年8月24日に、惜しまれる声が多かったため独自の特許技術によるノンフライ麺を採用したラ王を復活すると発表され、9月6日から現在の2代目が発売された。
JR渋谷駅ホーム(2012年11月から2016年10月11日まで)および阪急梅田駅改札内(2013年2月16日から3月15日までの期間限定)で、アンテナショップとして日清ラ王袋麺屋を営業し、チャーシューや煮卵などをトッピングし調理した袋麺タイプの商品が250円程度で提供されていた[10][11]。渋谷駅の店舗は、開店から閉店までの約4年間で約38万杯を売り上げた[12]。
2017年に発売から25周年を迎え、2018年1月に初代ラ王の復刻版が限定発売された。「しょうゆ」と「みそ」の2種類で、初代の生タイプ麺のつるみともちもちした食感をノンフライ麺で再現し、当時のパッケージを復刻した[13]。
ジャンル:ヒューマンドラマ〔文芸〕キーワード: 日常 なにこれ ラ王 西島秀俊 滝藤賢一 あのBGMを背景に Black Sun 最終更新日:2024/01/20 01:29 読了時間:約1分(344文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 8 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 8 pt |
作者:きつねあるき/作品情報/Nコード:N2136IO
短編 |
このお話は、1992年(平成4年)9月の事になります。
当時、自分は大学生で仲の良い男友達とドライブをするのが楽しみでした。
ただ、夏休み中には新宿区にある印刷工場でずっとアルバイトをしていた為、夏の思い出なんてものはありませんでした。
夏休みも終わり、大学で2年間一緒になる第2外国語のクラスに行くと、いつもの仲間がこんな事を話していました。
それは、栃木県にある川治温泉には、この時代にもかかわらず混浴があるんだとさ、という事でした。
ただ、実際に川治温泉に行った坂下君は、待ったところで若い女の人は入って来ないから労力に見合わないぞ、と言って皆さんを宥めました。
それでも、1ヵ月後に林君と坂下君と一緒に川治温泉に行く事にしたのです。
さて、3人は混浴をする事が出来たのでしょうか。
という、流れの話になると思われるでしょう。
しかし、意外な結末を迎える事になったのです。
それでは、本文へどうぞ。
ジャンル:ヒューマンドラマ〔文芸〕キーワード: 日常 青春 男主人公 和風 平成 なろうラジオ大賞5 最終更新日:2023/12/22 00:06 読了時間:約2分(1,000文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 6 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 6 pt |
作者:東 蒼汰/作品情報/Nコード:N9652IL
完結済 (全44エピソード) |
みんな、日本の神様って知ってる?
日本の歴史のマンガとか読むと、少し出て来る人達……
まぁ、正確には人じゃないんだけど。
事柄を人に変え……
現わしたモノ
天照らす太陽の神
アマテラス
刻を表す月の神
ツクヨミ
行動を司る荒神
スサノオ
その他、色々な神様達。
一番有名なのはスサノオのお婿さん、イナバの白ウサギのオオナムジ(オオクニヌシ)かな?
昔々の戦いでアマテラスの一族が人を見守り、スサノオの一族が目に見えないものを管理する事になり幾年。
1934年(昭和9年)。
アマテラス、ツクヨミ、スサノオの叔母で運命の女神ククリは、桜と言う少女の母親の願いで、桜と桜の悪夢との縁を解いた。
その時ククリは、悪夢の原因が神話の時代に福の神に転変したはずの亜神ヒルコの半身で、まだ姉の地母神イザナミの体内に居て、イザナミの体を蝕んでいる事を知る。
ククリは終戦後、戦争で心を病んでた姪のアマテラスではなく、甥のスサノオにヒルコの事を相談。
大人と成った桜とその恋人――円にも協力を依頼し、亜神ヒルコ対策に乗り出した。
1992年(平成4年)。
円の孫の薫が円の死を機に、円の住んだいた境群市に引っ越して来た。
同じ頃、スサノオの亜神ヒルコを討ち払う計画が動き出す。
神様同士では相手を完全に滅ぼす事は出来ず、それが出来るのは人間だけ。
そこでスサノオが考えたのが、大人より自分達に近い子供達を鍛え戦わせ、亜神ヒルコを討ち払わせる事。
その為にはまず、亜神ヒルコを現世に出すために、余り社会に影響を与えず、昔の様に自分達の存在を人間達に信じ込ませる必要があった。
スサノオ達の計画は上手く行くのだろうか?
[世界のイメージに付いて]
玩具アニメ世界だと思って下さい。
[話しの内容]
・子供達視点
玩具アニメみたいな事が始まり、第三勢力が出て来るまで。
・神視点
玩具アニメみたいな事を始め、第三勢力が出て来るまで。
~序の章~
https://ncode.syosetu.com/n9620il/
ジャンル:ローファンタジー〔ファンタジー〕キーワード: 伝奇 ロボット 小学生主人公 エブリデイ・マジック 玩具アニメのイメージ 群像劇 最終更新日:2023/10/25 11:46 読了時間:約262分(130,721文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 挿絵あり 総合ポイント: 10 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 10 pt |
作者:東 蒼汰/作品情報/Nコード:N9620IL
完結済 (全26エピソード) |
みんな、日本の神様って知ってる?
日本の歴史のマンガとか読むと、少し出て来る人達……
まぁ、正確には人じゃないんだけど。
事柄を人に変え……
現わしたモノ
天照らす太陽の神
アマテラス
刻を表す月の神
ツクヨミ
行動を司る荒神
スサノオ
その他、色々な神様達。
一番有名なのはスサノオのお婿さん、イナバの白ウサギのオオナムジ(オオクニヌシ)かな?
昔々の戦いでアマテラスの一族が人を見守り、スサノオの一族が目に見えないものを管理する事になり幾年。
1934年(昭和9年)。
アマテラス、ツクヨミ、スサノオの叔母で運命の女神ククリは、桜と言う少女の母親の願いで、桜と桜の悪夢との縁を解いた。
その時ククリは、悪夢の原因が神話の時代に福の神に転変したはずの亜神ヒルコの半身で、まだ姉の地母神イザナミの体内に居て、イザナミの体を蝕んでいる事を知る。
ククリは終戦後、戦争で心を病んでた姪のアマテラスではなく、甥のスサノオにヒルコの事を相談。
大人と成った桜とその恋人――円にも協力を依頼し、亜神ヒルコ対策に乗り出した。
1992年(平成4年)。
円の孫の薫が円の死を機に、円の住んだいた境群市に引っ越して来た。
同じ頃、スサノオの亜神ヒルコを討ち払う計画が動き出す。
神様同士では相手を完全に滅ぼす事は出来ず、それが出来るのは人間だけ。
そこでスサノオが考えたのが、大人より自分達に近い子供達を鍛え戦わせ、亜神ヒルコを討ち払わせる事。
その為にはまず、亜神ヒルコを現世に出すために、余り社会に影響を与えず、昔の様に自分達の存在を人間達に信じ込ませる必要があった。
スサノオ達の計画は上手く行くのだろうか?
[世界のイメージに付いて]
玩具アニメ世界だと思って下さい。
[話しの内容]
・子供達視点
不思議な出来事に遭遇し、臣器で敵と初戦闘するまで。
・神視点
亜神ヒルコを祓う計画が始まり、子供達を騙して臣器で初戦闘する
まで。
~月の章~
https://ncode.syosetu.com/n9652il/
ジャンル:ローファンタジー〔ファンタジー〕キーワード: 伝奇 ロボット 小学生主人公 エブリデイ・マジック 玩具アニメのイメージ 群像劇 最終更新日:2023/10/25 10:24 読了時間:約158分(78,630文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 挿絵あり 総合ポイント: 14 pt ブックマーク: 2件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 10 pt |
作者:白と黒のギア/作品情報/Nコード:N5175IL
短編 |
最近、16bitセンセーションというアニメが
やってます。どういう内容かというと2023年の美少女を
描くイラストレーターが1992年の美少女ゲーム会社に
タイムスリップする話。
このアニメを見た後のせいか、懐かしく思って感慨に
ふけっていると、そういえばエロゲって恋愛とは無縁な
凌辱(最近の漢字変換だとりょうじゅくが変換できねー)
やらライトなナンパな恋愛ばかりをイメージしていたのに、
遊んでみたら、今まで生きてきた娯楽作品の中で一番恋愛や
真実の愛のようなものに近づいていると感じた作品は、エロゲ
ばかりだった気がする。
例に出すと、ホワイトアルバム2やらホワイトアルバム。
天使のいない12月。
AIR。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 美少女ゲーム AIR 天使のいない12月 ホワイトアルバム2 アニメ 最終更新日:2023/10/12 17:57 読了時間:約2分(743文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:松仲諒/作品情報/Nコード:N1333ID
完結済 (全41エピソード) |
電気製品メーカーに勤務する僕、八雲まことは、新しい商品を開発する組織の企画部に自ら志望して異動した。ときはまだ携帯電話もインターネットも普及していない1992年。
新しい部署に温かく迎えられた僕は、有馬さんというユニークなエンジニアと出会う。有馬さんは新規に開発された部品を使って、みるみる小型の動物ロボットを開発していく。それはまさに僕のイメージを具現化してくれるロボットだった。
僕と気の合った有馬さんは、一緒に飲みに行ったりバーベキューに行ったりと少しずつ他の職場のメンバーにも溶け込み、一人の女性とも仲良くなっていく。
一方、種々の課題を乗り越えて開発された動物ロボットは、皆にお披露目することになった。
ジャンル:ヒューマンドラマ〔文芸〕キーワード: 日常 成長 恋愛 サラリーマン 会社 シリアス 技術 ビジネス 最終更新日:2023/05/30 18:00 読了時間:約116分(57,751文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 16 pt ブックマーク: 2件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 12 pt |
作者:秋野美月/作品情報/Nコード:N9582IB
短編 |
「人間も捨てたもんじゃねぇって、そう思えてくるぜ」 ポルコ・ロッソ(「紅の豚」1992年より)
昨日の夜の話。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 日常 ほのぼの 最終更新日:2023/02/18 21:27 読了時間:約2分(827文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 44 pt ブックマーク: 1件 評価人数: 5 人 評価ポイント: 42 pt |
作者:空風遊祐/作品情報/Nコード:N9151HR
短編 |
1992年3月14日。のぞみが華々しくデビューし、のぞみとひかりが感動の再会を果たした日、そこにはもう一人の少女の姿が隣のホームにあった。彼女の名前は“こだま”。これまでのこだまは、どんな思いで走ってきたのか。ある事件をきっかけにこだまの思いが告白される。
ジャンル:ローファンタジー〔ファンタジー〕キーワード: ガールズラブ 女主人公 平成 現代 ハッピーエンド 超能力 鉄道 擬人化 鉄道擬人化 新幹線 123大賞3 新人発掘コンテスト2 OVL大賞8 ESN大賞4 最終更新日:2022/06/23 20:06 読了時間:約36分(17,857文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 6 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 6 pt |
作者:ロック/作品情報/Nコード:N9393HQ
短編 |
スノーボールアース仮説という、1992年にカリフォルニア工科大学のジョセフ・カーシュヴィンク教授がアイデアとして専門誌に発表した仮説をもとに地球が再度氷河時代を迎えたらどうなるのか!
というSFであります!
ジャンル:宇宙〔SF〕キーワード: スペースオペラ エイリアン 宇宙人 最終更新日:2022/06/01 00:26 読了時間:約5分(2,041文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:きつねあるき/作品情報/Nコード:N6565HK
短編 |
このお話は、1992年(平成4年)の事になります。
いつも利用しているJRの駅近くに、いつもシャッターが閉まっている金券屋がありました。
たまに開いても、数時間で閉まってしまうので、なかなか金券が買えませんでした。
その金券屋は、映画のチケット専門だったのですが、とにかく値段が安かったのですが、とても変わったお店でした。
その内容が今回のお話になります。
それでは、本文へどうぞ。
ジャンル:その他〔その他〕キーワード: 私小説 男主人公 和風 平成 職業もの ESN大賞4 最終更新日:2022/01/11 01:01 読了時間:約5分(2,163文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:マヤノソブリン/作品情報/Nコード:N2755HJ
完結済 (全27エピソード) |
始まりは1992年秋の天皇賞。
徳島で出逢った、「菩薩」のような優しい笑顔の女性との思い出の一つは、1995年の有馬記念を二人で予想して的中させたこと。
彼女に想いを伝えきれなかった事に対する後悔の念は、時間とともに消えつつあった。だが、物事の核心にたどり着いた時に蘇り、心の中に大きな爆弾を抱え、そこから苦しく長い日々が始まった。
長い間ずっと闇の中だったところに、ようやく転機が訪れた。突如として光り輝く謎の「女神」に出逢い、一本の映画を勧められる。半信半疑のまま映画の予告編を鑑賞すると、とある女優の演技は、顔から生気が消えていた。
画面越しに対峙した死に顔を観て、空想の世界へと落ち込んでゆき、そこで「鬼女」が創造されてしまう。その鬼女は、心の爆弾を攻撃しようとするが……はたして?
現在と過去のみならず、映画の世界や夢の中まで駆けずりまわり、最後に男が見た景色とは?
買わなければならない馬券が、そこにはある。
次に観たくなる映画も、そこにはある。
ジャンル:その他〔その他〕キーワード: R15 残酷な描写あり 私小説 男主人公 現代 競馬 サイン馬券 最終更新日:2021/12/26 15:25 読了時間:約113分(56,397文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 挿絵あり 総合ポイント: 12 pt ブックマーク: 1件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 10 pt |
作者:きつねあるき/作品情報/Nコード:N7490HD
完結済 (全16エピソード) |
1992年~1997年(平成4年~9年)にかけて、ぼくが20才~25才だった頃にいろいろと合コンに誘われたのですが、その時のエピソードになります。
合コンは大概その場だけ楽しく盛り上がり、それで終わりなのがほとんどなのですが、また楽しみたいとか、会った事がない人と話してみたいとかで、次々開催されていきました。
その中でも、苦い思い出だったのがいくつかありました。
現在より、いろいろと不便だった時期に行われた合コンで何があったのか?
と、いうお話です。
それでは、本文へお進み下さい。
※登場人物は全て仮名です。
ジャンル:ヒューマンドラマ〔文芸〕キーワード: 私小説 ダーク 男主人公 和風 平成 バッドエンド ESN大賞3 123大賞 OVL大賞7 ネット小説大賞十 BANG01 最終更新日:2021/09/02 12:10 読了時間:約54分(26,608文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 24 pt ブックマーク: 2件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 20 pt |
作者:きつねあるき/作品情報/Nコード:N2893HC
完結済 (全3エピソード) |
この話は、自分が19才から21才の時の、交通事故に関する心霊現象を書いたものです。
3部構成になっており、1話目が、車で事故多発地点を通ると、2話目が、交差点に供えられた花、3話目が、惨死した出前のあんちゃん、という別々のお話を、交通事故の後に見えるもの、という、くくりで、まとめてみました。
第1部は、1991年(平成3年)の8月の事で、自分が19才時の事です。
心霊スポット特集の本にも紹介されていた、環状7号線の事故多発地点を車で通った時に、杖を持ったお爺さんを見かけました。
以前に、心霊スポット特集を読んでいたので、だいたいの場所と現象は覚えていたのですが、その本と同じ現象に出くわした時のお話です。
第2話は、1992年(平成4年)の9月の事で、自分が20才の時の事です。
午後9時頃に、蔵前橋通りで東京から千葉方面に、車で走っていた時の出来事です。
途中、大通りの交差点で信号待ちをしていると、その近くで事故があったのか、右側の歩道の隅に花が供えられているのが見えたのです。
その花を、ずっと見ていたら、事故の様子が脳裏に入り込んできたのです。
事故に遭う瞬間が、その時の音と共に鮮明に見えたのです。
信号が青に変わり、後続車がクラクションを鳴らすと、我に返りました。
慌てて、発進しましたが、その後どうなったのか?
という、お話です。
第3話は、1993年(平成5年)の8月の事で、自分が21歳の時の事です。
実家では、よく出前を取っていたのですが、その中でもひいきにしていた、そば屋があったのです。
その、そば屋のあんちゃんが、とても感じのいい人で、近所でも人気がありました。
ある日の夜、バイクで出前をしていたあんちゃんが、悲惨な事故で亡くなったのです。
その事故の後から、事故現場の路地を通った近所の方から、夜になると路地に幽霊が出るという噂を聞いたのです。
幽霊の話が広がると、近所の方は路地を迂回(うかい)するようになりました。
自分も、しばらくの間、夜にその路地を通らないようにしていましたが、よく行くコンビニの近道だったので、ある日の夜、その路地を通ってしまったのです。
その時、どんな事が起きたのか?
という、お話です。
それでは、本文へどうぞ。
ジャンル:ホラー〔文芸〕キーワード: R15 残酷な描写あり 私小説 怪談 サイコホラー シリアス 男主人公 和風 平成 ESN大賞3 OVL大賞7 123大賞 ネット小説大賞十 BANG01 最終更新日:2021/07/25 12:18 読了時間:約18分(8,998文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 4 pt ブックマーク: 2件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
検索時間:0.0175068秒
最新の情報と異なる場合があります。予めご了承ください。