イチオシレビュー一覧

全88389件中27991~28000件を表示
FPSの大会で1位を取った主人公、日向渚。
彼が景品の中で気になったのは、同じ会社が作った別ゲームに付与される特典で。
友人に誘われたこともあり、初めてのVRMMOに乗り込んでいくことになります。

そのゲームの特徴は、イベントなどで権利を獲得する事で、スキルを生成出来る事。
作れるだけで取得には別途ポイントが要るし、強いスキルだったらその分必要なポイント数も増える。
渚は大会で獲得した権利を使って、FPSでの得意戦術だった「跳弾」を使用できるようにして。
十数回の反射を即座に計算してみせるとか、一言で言うなら怪物じみた才能を持っていますが、敗北する事もあるし、見落としてる事だってある、年相応の面もあります。
そんな彼らが楽しんでる風景、青春の一ページをご覧あれ。
レビュー作品Skill Build Online ~変態スナイパーによるMMORPG挑戦記~立華凪連載中 / 全346エピソードVRゲーム[SF]
最初は涼宮ハルヒの憂鬱のようなストーリーかと思って読み始めました。
想像とは違いましたが間違いなく名作です。
このような物語がまぎれているからなろうは侮れない。
コメディ、友情、ラブ、青春、謎解き、成長譚と盛りだくさんの物語です。
サクッと時間つぶしにと思ったのは最初だけで、グイグイと次々に出てくる謎に引っ張られて一気に読了してしまいました。
爽やかな読後感を得られること間違いなしです。

主人公に対する友達の自己紹介、こんな格好良い自己紹介はなかなかないですよ!
この物語を読み終えた方なら、きっとわかってもらえるはずです。
レビュー作品それでも平凡は天才を愛せるか?由比ヶ浜 在人完結済 / 全113エピソードヒューマンドラマ[文芸]
好きな色は何ですか?

この物語の主人公にそう質問したら、きっと「黄色」と返ってきそうですね。だって、黄色は幸せを象徴しているんですから。

だからひよこを見ると嬉しくなってしまうのでしょう。でも、困ったことが一つ。ひよこは飛べないのです。だから、もしいきなり空に投げ出されたりしたら……。

不思議な視点からものを見る主人公の物語。読んでいるうちに、奇妙な気分になってきます。
レビュー作品黄色の幸せサトーマモル短編純文学[文芸]
読み始めてからまず目に入るのは、幸福薬品といったものや、脳をスキャナーにかけるなどのディストピア感溢れる世界観。他の小説ではあまり見られないダークで発展と荒廃が同時に存在する、地球や、ファンタジーの世界とは違ったどこか狂っている街の様子。そういうのが好きな人にオススメだ。
この世界では便利屋が依頼を受け、殺しや護衛の仕事を忠実に行われている。戦いの場面がカッコイイのはもちろん、今作では主人公の昔の弟子との関係や苦悩など仕事の裏の面も見られる。また、タイトルにある通り大事なのはもう一人のメスガキの方だ。メスガキになるように作られた存在。自分の意思に反して煽るような言葉が出てしまう彼女と便利屋との対話を通じて、二人の関係や、考えなどが少しづつ変化し成長していく。世界観を共有している終末世界の便利屋ともまた違った様子だ。特に今の段階で戦闘面を多く読みたいならば、便利屋の方を読むのもオススメだ。
レビュー作品終末のメスガキ終乃スェーシャ(N号)完結済 / 全60エピソードハイファンタジー[ファンタジー]
前作から一転ファンタジーでもホラーでもないのに心理描写が巧妙で妙に引き込まれる作品でした。
主人公は複雑な生い立ちの中年男で人間嫌い。それが若い少年との同居で徐々に変わっていく。最初は大嫌いな姉を思い出す容姿の甥を、だんだんと守るべきものだと認識していく様子は心が温まります。そして終盤で一気に空気が変わって、主人公が大切な存在に気づくところは感動しました。
最近よくありがちな異世界モノや転生モノには食傷気味でしたので読んでいて楽しかったです。
第二部も楽しみにしています。
レビュー作品呼吸吉冨諒連載中 / 全70エピソードヒューマンドラマ[文芸]
応援したくなりました。主人公きっちり努力してて、ステータスがインフレしないで堅実に上がって行くところが魅力です。
頑張ってるのに割と辛勝が多いです。
主人公のお兄様が精神的イケメンです(作者さんが、なんでこうなった?とか言いそう)
ハーレム評価としては、これからに期待。
自分の中では、ありふれハーレムがカンストしてるので、フェアクロは無理でも、頑張れば八男ハーレムに届くかも。
 作品の投稿日が12月なら舞台も12月。寒い時期に読み始めるのにピッタリな作品です。

 主人公は恋人に浮気された大学生。クリスマスを目前にした街中で出会った後輩の女子に、振り回されながらも心が癒され満たされていきます。
 さらには親友と呼ぶ同級生、彩華との仲も深まりより大学生活が明るくなります。
 しかし明るくなる視界には何度も元カノの姿がチラつき主人公の心が乱されます。

 甘くも苦い青春という名の雪は、誰の手の上に落ちて溶けるのか。続きをどんどん読みたくなるほど魅力溢れる物語です。


 こちらの作品の作者である御宮ゆうさんは、寒くなってくるとエンジンがかかり、暖かくなるとパタリを姿を消されます。その様はまるで、クリスマス前に現れては小学生の関心を掴むサンタクロースのようです。
 ぜひ皆さんも今年から、この素敵な冬のプレゼントを受け取ってみてはいかがでしょうか?
コンセプトは乙女ゲーに転生というテンプレ作品なのに、楽しく最新話まで見れています。

その理由は主人公が次にどんな行動をするのか、他の作品と違いわからないし、気になるからだと思います。


お姫様と聞いたらどんな人物像を思い浮かべますか?

おしとやかな少女でしょうか。

主人公のアステアはこんな普通なお姫様ではなく型破りという言葉が似合う、登場人物も読者も驚く行動をとる女の子です。

普通は従者にしない者達を従者にし、時には普通はしないようなことをします。

こんな主人公に対して私達がなぜ魅力を感じるのか、それは自分の好きなものは大切にするし、気に食わないことには全力で挑む、とても素直で人間らしい人物だからだと思っています。


初レビューなので上手く伝えられているかわかりませんが、皆様には続きが気になる毎日がやって来ることを確約します。

ぜひ一緒にアステアの頑張りをを応援しましょう!
レビュー作品シスコンは今世でも姉のために頑張ります!荻猫連載中 / 全313エピソードハイファンタジー[ファンタジー]
姉を羨ましがって「ずるい」が口癖のマリーアン。
主人公の物を奪ったり、主人公の邪魔をするようになりました。

そんな彼女が欲しがったもの。
それはなんと主人公の婚約者。

なんとか姉から婚約者の座を奪い取ろうと、いちゃもんをつけるマリーアン。
そしてついに婚約者に嘘を吹き込んで姉との婚約を破棄させようとしたのだ!

とまぁ、ここまではよくある流れ。
しかし、主人公の婚約者は一味違った。

タイトルにもある通り、太陽のような婚約者は想像もつかない行動にでる!
マリーアンはどうなってしまうのか!?
物語の結末は!?

正しさと明るさと熱さが紡ぐ物語!
読んでくれよな!
活動報告というなろうではありふれた存在から始まり、壮大なテーマへと続いていく……。

その流れの滑らかさに惚れてしまいそうな作品です。

私自身はそれほど深く考えてみたことはなかったのですが、「あぁ確かにそんな考え方もあるなぁ」と感じました。

良い意味で繊細な感性、とても素敵です。

魅力的な作品ですので、ぜひ読んでみてください♪
レビュー作品活動報告ひだまりのねこ短編詩[その他]